dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。消防設備の工事の仕事をしてます。
病院の増築工事をしています。
病院の概要から説明すると増築部分で4階建て2500㎡で既存は20000㎡くらいあります。
受信機はR型で増築部分の各フロアにRS盤があり1階が1系統2階が2系統と言った形で
各フロアで系統分けされてます。
増築部分の屋上にスプリンクラー用の高架水槽があるのですが、高架水槽の満水減水を受信機で表示させるにはどのように結線すればよろしいですか?
高架水槽の電極棒から4cが出ていてその4cが4階のRS盤まで配線されてます。
既存のスプリンクラー制御盤までは遠すぎて配線出来ません。
RS盤に防排煙中継器があるのでそこのDAとDCに入れれば満水表示は出すことが出来ます。
しかし減水表示はそれでは出せません。リレーを使って出すことが出来れば一番お金もかからずに
良いのですが結線方法が思い浮かびません。
フロートレスリレーというものがあると聞いたのですがこれを取り付ければ減水表示は出せますか?
本気で悩んでおります。電気難しいです。
もしやり方が分かる方、こんなリレー使ってみたら?等ありましたら型番教えて頂けると本当に助かります。
皆様、どうかご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

設備士です。



RS盤があるということは、R型ですね。メーカーによってR型の仕様は違うので一般的な回答です。

>高架水槽の満水減水を受信機で表示させるにはどのように結線すればよろしいですか?

普通の3極棒式のばあい、満水警報は「二つの電極棒に水が触れたことによる通電」つまりスイッチオン(またはメイクと呼びます)による警報発信なので、RS盤のコモン(C端子)とアンサー(A端子)の間で通電すれば発報にになります。
防火戸なども同じやり方(DC-DAで通電)です。

しかし、減水警報は「常時水があるはずなのに、減ってしまって二つの電極の間の通電が無くなった」ことを確認して出します。
なので「原則的に電圧がかかっている事」が重要で、普通はスプリンクラーポンプの制御盤から電圧をかけて、高架水槽の減満水をポンプ制御盤で取るのが一般的、または屋上にある他のポンプの言満水を管理する屋上の制御盤から電圧をかけているのが一般的です。

だからまず「高架水槽の電極棒から4c」が出ている部分に電圧があること、なければ「電圧をかけてあげること」が必要です。

電圧があるなら、リレーで対応できます。

電圧に見合ったリレーを買ってきて、電極棒から来ている電圧がある電線を、リレーのコイル側の電極に挿します。

そうすると水がある間は、通電してコイルが常に磁力を持つので、スイッチが磁石にくっついている状態で、減水してスイッチが切れると、磁石から離れる形になります。

このようなやり方をB接点とよび、RS盤のDC-DAの配線を挿すと利用できます。

ただ、もし電圧がないならリレーだけでは無理です。
微弱電流をタンク内の水に流すのですから、人間が触れた時に感電しないようにしないといけないからです。

なので、そのあたりは設備士ではなく、水系の設備屋さんに相談して制御盤などを組み込んでもらう必要があります。
    • good
    • 3

文言ではNo.1さんの答えが完璧です。

さすがですね。私も特種以外の7種類の消防設備士の資格があり、全ての実務経験がありますが、この質問は難しいですね。4類(自火報、非常警報)の設備士の方に聞ければ、電気回路に詳しいので、一緒に考えてもらえると思います。回路図が書ければ1番良いのですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!