
私は情けないことに、長期ひきこもりやニートを少し前までしてきた者です。
数年前から単発アルバイトとかですが、ショッピングモールや公共施設等でのアンケート聞き取り調査等するようになりました。
次は固定の仕事に付きたいと思い、今は40代でも相談できるようになりました、若者サポートステーションにも相談に行っております。
そこで、ビルメンテナンスの仕事なら年齢高くても就職できる可能性あると、人から聞いたのですが、40代からでも就職できる可能性あるのでしょうか?
やはり職業無しな感じの者は、難しいでしょうか?
それから、ビルメンテナンスの仕事に必要とされている、ビルメン4点セットの資格を取るのは、難しいでしょうか?
危険物取扱者乙4種から勉強しようかとも、今考えています。
今の年齢からは、やはり難しいでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ビルメンテナンスの仕事なら年齢高くても就職できる可能性ある
なんか仕事をナメてるような感じがしないでもないですが...
あなたが誠実(勝手に休んだりしない)で手先がちょっと器用(ドライバーが回せないといけません)で世話好きならいいんじゃないですか。
資格なんてなくても大丈夫です。けど、機器の操作については学ぶ必要があります。
No.1
- 回答日時:
そこで、ビルメンテナンスの仕事なら年齢高くても就職
できる可能性あると、人から聞いたのですが、
40代からでも就職できる可能性あるのでしょうか?
↑
ビルメンには、設備管理、警備、清掃があり
高齢でも可能性があります。
ただ、設備管理となると、資格を要求
されます。
やはり職業無しな感じの者は、難しいでしょうか?
↑
職業無し、って職歴無し、という意味ですか。
不利ですね。
それから、ビルメンテナンスの仕事に必要とされている、
ビルメン4点セットの資格を取るのは、難しいでしょうか?
↑
「第二種電気工事士」
「危険物取扱者乙種4類」
「2級ボイラー技士」
「第三種冷凍機械責任者」
2級ボイラーはクソ易しいです。
過去問がそのまま丸写しで出て来ますから。
キチンと勉強すれば誰でも合格出来ます。
次に易しいのが、4類ですね。
第三種冷凍となると、難易度が少しあがります。
電工となると、ペーパーは易しいのですが
実技が難しいです。
危険物取扱者乙4種から勉強しようかとも、今考えています。
今の年齢からは、やはり難しいでしょうか?
↑
4類は易しいですから
頑張れば出来ると思います。
ただ4類程度では、就活には心許ないです。
電工がお勧めです。
実技をいかに会得するかが問題です。
東京なら、役所がやっている無料の
学校があるのですが。
もっと上、つまり電験やビル管理なら
非常に有利になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 会社・職場 本業と全く違う仕事をやらされて辛いです。 9 2022/10/18 10:39
- 転職 40才未婚女性です。現在就職活動中なんですが、恥ずかしながらこの歳で何の仕事がしたいのか分かりません 7 2022/07/08 22:44
- 中途・キャリア 高卒23歳でボーナス手取り50万貰っています。 仕事は年がら年中繁忙期で残業2、3時間以上が当たり前 3 2022/07/02 21:37
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員です。うつ病にて休職中...
-
コンピューター(システム内)修...
-
薬剤師に似ている職業
-
ビルメンテナンスの仕事は40代...
-
息子の進路
-
エントリーシートの添削してく...
-
働くこと
-
高卒でもできる仕事、取れる資格
-
就職が決まったけど、悩みが。。。
-
高卒でも真面目に頑張って資格...
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
栄養士・管理栄養士の就職につ...
-
インテリアコーディネーター
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
風俗の金額について
-
63歳なので人から見ればかなり...
-
愚痴るようで申し訳ありません...
-
彼女いるのに他の女に「好き」っ...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
私は最低ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員です。うつ病にて休職中...
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
33歳からの未経験の転職。
-
京都薬科大学、薬剤師について
-
会社員か薬剤師か
-
コンピューター(システム内)修...
-
エントリーシートの添削してく...
-
心理学部出身ができる国際的仕...
-
外資コンサルや大手広告代理店...
-
薬剤師に似ている職業
-
ビルメンテナンスの仕事は40代...
-
夢見た職に就けなかったとき、...
-
臨床検査技師ですが、
-
前の職場は物覚えが良くないと...
-
仕事についてです ずっと勉強の...
-
経済学を学びたいです。18歳高...
-
社会というのは運なのでしょうか
-
資格のいらない仕事はありませ...
-
働くこと
-
19歳大学一年生(女)です。将来...
おすすめ情報