dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済学を学びたいです。18歳高卒です
大学にいって経済学の勉強をしたいです。
今の仕事は向いてません。約1年してるので分かります。残業代もでません。月休み4ですw
夢があるわけでもないのですが大学で学んで知識をつけたり将来の幅を広げたいです。
無謀でしょうか。夢があるわけでもないです。4年間でやりたいことを見つけたいです。
生涯賃金も違ったりとメリットは多いと思います。
流石に厳しいでしょうか。また経済学は役に立たないという意見が多くそこも考えてます…

A 回答 (5件)

経済学を学びたいです。

18歳高卒です
大学にいって経済学の勉強をしたいです。
 ↑
18歳なら、まだ十分に間に合います。
大学に行きましょう。



無謀でしょうか。
 ↑
質問者さんの頑張り次第です。



夢があるわけでもないです。
4年間でやりたいことを見つけたいです。
生涯賃金も違ったりとメリットは多いと思います。
  ↑
メリットしかありません。
ワタシの知る限りでは、高卒の人は
全員後悔しています。



また経済学は役に立たないという意見が多くそこも考えてます…
  ↑
具体的な仕事に役に立つか、というと
否定的ですね。
ただ、経済全体の流れをつかむ、
なんて意味では役に立ちます。

それよりも、大学に入る出る、という
ことの方がメリットが大きいです。

収入は勿論、出世、健康寿命、
離婚率、幸福度など、総て上回ります。

一番大切なのは、自分の人生をデザイン
出来るようになることです。

暇、停年などで、何をして良いか判らない
人生、なんとなくつまらない、
なんて人は高学歴者には少ないです。
    • good
    • 1

こんにちは!


何を学ぶにしても大学に行く事はすごくいい事だと思いますよ!

実は僕も経済学部なのですが、正直に言ってこれらの知識が仕事に役立つとは思っていません。ただ、学問としてはすごく面白いです。国語や社会、歴史などの科目が好きだったので有ればすごく楽しめると思います!

もし、大学で学んだ事を将来の仕事にしたのなら、個人的にプログラミングを学べばいいと思います!これからはITの時代になっていくと思うので長い物に巻かれたいのであればプログラミング一択だと思いますよ! ちなみに言語はJavaかpython をおすすめします、Udemyなどのオンラインコースを提供しているサイトで動画授業が購入できるので一度それらを試してみてもいいかもしれませんね!

ちなみに僕もこれらの教材を使って独学で勉強して、今はプログラミングを使ったバイトをしています。

頑張ってください!
    • good
    • 0

いいじゃないですか。


実際に働いてみて学びが必要と感じたのならば、
ぜひ大学へ行ってみてください。
とても良い理由だと思います。

仕事をするうえで経済学の知識って大切です。
資格がもらえるわけではないですが、大事な学問ですよ。
学んでいれば役に立つと思います。
それに、実際に入学したら経済学以外のことも学べますしね。
    • good
    • 1

残業代が出なくて、休みは日曜だけって意外と普通だよ。



泥臭い話だけど、特別な才能もない普通の人間は24時間寝ないで頑張れた時が何回あるかで、将来が変わるだけだ。

今の仕事でも、大学行った後もそれは変わりませんよ。
    • good
    • 0

学が足りなくて夢を持てないなら、


大学へ行って学び直したほうが成功の近道になります。
急がば回れ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!