
深刻な質問です。勉強すると頭が真っ白になります。こんな僕でも就職した後、やっていける職種はあるでしょうか。
大学二年の男子です。
僕は勉強すると頭が真っ白になります。
大学受験のとき、一日一時間~二時間しか勉強できませんでした。本当に努力してそれぐらいなんです。それだけで不眠症になったり、頭痛がします。ただ、その代わり人よりも集中力は高いみたいで偏差値は常に70以上でした。結局、有名私立大学に合格はできたものの、テストシーズンのたびに頭が痛くなり、苦しくなって不眠症になります。できれば、就職のときにあまり受験勉強的な能力を要求されない会社に入りたいのですが、こんな僕でも働ける場所はあるでしょうか?会社というと、書類を書いたり、数字を分析したり、頭を使う作業が思い浮かぶため本当に今から憂鬱です。ただ、人と話すのは得意なので、コミュニケーション能力はあると思います。こんな能力の僕でもできる仕事などを知っている方がいれば教えてください!ホントに社会でやっていけるか心配です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
よほどの専門・研究職でなければ、大学受験ほど勉強は必要ないと思います。 書類や数字の分析も貴方の集中力なら常人の半分の時間で十分だと思います。
もし数字の分析自体が苦痛ならば、簿記の資格は取っても経理は避けた方が良い…程度のアドバイスでゴメンなさい。
むしろ、他の人より集中力がありすぎることが心配です。 就職したら頑張り過ぎないように気をつけて下さい。
例えば、1週間で覚えれば良いマニュアルを3日で完璧にマスターしようとすれば…頭が痛くなると思います。
社会でやっていくには、ワーカーホリック・メンタル・過労死にならぬよう、仕事と心のバランスを保つことも大切だと思います。
この回答への補足
そうですね!昔からがんばりすぎて自律神経失調症になったりすることがありまして、過労には気をつけます。
的確に教えてくださってありがとうございます。息を抜きながら上手に仕事ができるようがんばり過ぎないようにしておきます(汗
No.3
- 回答日時:
> 偏差値は常に70以上でした
だったら逆に一般の人より受験勉強的な能力を求められるところの方が能力を生かせるんじゃないでしょうか。
とはいえ実社会では受験勉強的な能力を求められることは少なく、生身の人間としての個々の判断が常に求められるので、広く就職活動をすればいいでしょう。3年からでも十分ですが、片っ端から企業訪問して働くということを調べてみてください。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
仕事なんていくらでもありますよ!質問者さんは将来どんな仕事がしたいとかありますか?
人と話すのが得意とありますので営業の仕事やサービス業がむいているのではないでしょうか。文章を拝見したところ頭もよさそうなので
その学歴があったら大手企業にもラクラク入れるでしょう。
ちなみに自分は人並みの高校に行った後、大学は行かず専門学校に行き
美容師になりました。そしてケーキ屋に転職して1年になります。
社会にでたら勉強1割、人とのコミュニケーション力9割が大事になります。質問者さんなら仕事の幅も広いでしょう。
ただこれはぼやきですが、不景気のこのご時世、手に職をつけたり
資格を取ったほうがいいかもしれません。
それにはまた勉強が必要になるのですが、数学とか世界史とかでは
ないので・・・何か興味のあることから、仕事を探すのも
いいんではないでしょうか。
この回答への補足
具体的にはクリエイティブな人たちとかかわりあう仕事、特に営業をやりたいです。今、バンドで自分たちでイベントを企画して様々な人と音楽を通じて交流したり、ベンチャー企業の経営者に話を聞きに行ったり、ゼミで全国を飛び回って街づくりについて調べたり、受験勉強的な勉強以外の勉強をしているので、その延長上といいますか・・・(笑)
ただ、やはり企業へ入れば昇進するにはTOEICの点数が必要だったり、業種によっては宅建・ファイナンシャルプランナー等々資格が必要だと先輩などから聞いていて、勉強嫌いな自分がやっていけるのか不安になるのです。資格の件ですが、頭は痛くなりますが、将来経営する立場になったことを考えて簿記二級を取得するため、たまに勉強しています。
色々と相談に乗っていただいてありがとうございます。コミュニケーション能力が九割でしたら、社会に出てもやっていけるかも!?と思いました。また、お気づきになったことがあれば補足してもらえたら嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
その現状のまま就職を考えるのではなくそれをどう打破するかが重要だと思います
当然努力してもだめなこともありますが、努力も何もなしでただ今の自分を押し通すのは私としてはおかしいかと思います
わたしも勉強ができないというよりは嫌いでした
しかし会社に入れば毎日が勉強という事を学びました
特に入社直後は学校の勉強とは性質が違いますが勤務中はずっと勉強状態です
まずは自分なりに努力することが必要だと思います
この回答への補足
そのとおりですね。本当に甘い考えで恥ずかしいです。一応、簿記二級を将来会社の数字を見る時のために、頭が痛いんですが勉強しています。ただ、会社へ入れば昇進のためにTOEIC・宅建・ファイナンシャルプランナーなど一流企業であればあるほど必要だ、と先輩などから聞くので自分の力で将来やっていけるか不安ということがあって質問しました。
確かに、自分なりにいまやれることを探さなければ・・ですよね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
- レシピ・食事 高卒でも何億も稼げるようになる芸能界って羨ましくないですか? 6 2022/10/06 00:08
- その他(悩み相談・人生相談) お喋りで『自称・コミュ力が高い人』が『寡黙で真面目で思慮深い人』を「コミュ障」とか謗る事について。 2 2022/07/25 05:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
夢見た職に就けなかったとき、...
-
会社員か薬剤師か
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
風俗の金額について
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
「女の子はギャップに弱いことは...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
承認お願いします。への返信
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
会話に割り込み仕事を取ってし...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
給料明細みられた!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員です。うつ病にて休職中...
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
心理学部出身ができる国際的仕...
-
女性が活躍できる(稼げる)業種
-
コピーライターに必要な勉強
-
ペーパー薬剤師です。薬剤師の...
-
会社員か薬剤師か
-
私は何がしたいのか??
-
底辺の理系大学2年生の男なので...
-
USCPAにつながる仕事(長文です)
-
勉強すると頭が真っ白になりま...
-
26歳、大検を取得しています...
-
大学に行かなくても、資格をと...
-
就職について少しご相談して頂...
-
医師免許はとったものの…
-
経済学を学びたいです。18歳高...
-
もうどうしようもないですか?2...
-
ビルメンテナンスの仕事は40代...
-
将来の職は何にすればいいんで...
-
19歳大学一年生(女)です。将来...
おすすめ情報