dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私は高校1年で、文理選択をしなければいけません。
「将来の夢・興味のある文野から決めろ」とよく言われるのですが…
今、私にははっきり分かりません…。

最近まで薬剤師になりたいとずっと思っていました。
しかし、6年制への移行や登録販売者制度、薬学部を設置する大学の増加などから、あまりそうは思わなくなりました…。

薬剤師に感じが似ていて今後ニーズがあるように思われる職業があったら教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

病院内の仕事を片っ端から調べてみたらどうでしょうか?



臨床検査技師、レントゲン技師、看護師、介護士(これだけはちょっと違う気がするけど)…
看護師も専門学校と大学を出たのでは、現場の仕事内容がだいぶ違うらしい。
抗がん剤専門の看護師とか最近はいろいろ資格(?)が多くなってきたので、専門的な方向をもって仕事が出来たりするみたいですね。
(化学療法認定看護師 他)

出来ることなら医師不足なので医師を目指してほしいかも…
医師免許=人間を見る医師とは限らないので。
薬や治療機器を開発するような企業に就職する人もいるようですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学療法認定看護師など…初めて聞きました。
情報収集頑張ってみたいと思います!

医師は憧れの職業です。
今現在の成績なら無理ではないといわれているのですが…
これから下がっていく想像しかできなくて;;

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/03 01:18

「管理栄養士」なんかいかがでしょうか。


就職先に困らず、給与水準も高いように聞きます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%A1%E7%90%86% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「管理栄養士」ですか!
初めて聞いたわけでもないのですが、あまり知らないので
もう少し調べてみたいと思います!

お礼日時:2008/10/03 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!