プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の授業簡単だったり、単位取りやすいのは、受験頑張ったから?

A 回答 (6件)

簡単か難しいかは別にして、大学では高校でやらなかった事を勉強するわけですから受験云々は関係ないと思います。

入試問題はどんな難問も所詮は高校までの範囲なわけですし。
    • good
    • 0

大学にもよるし、学部にもよるし、科目にもよるし、あなたの能力や努力にもよる話です。


ただ、考えてみるとすぐにわかりますが、高校までは単位を落とすことなどなかったはずですから、それと比べれば「単位を取りやすい」というのは当たらないのでは?
    • good
    • 1

すばらしいぃ! 数学と物理では何をやっているかすらわからなかったのですが,入学直後から前の方に座って質問したり板書の間違いを指摘する学生がいましたよ。

なんでも都立高校出身で,高校で大学数学の範囲を既に習っているそうでした。ご質問者はそういうわけでなく,受験勉強だけで楽勝とおっしゃっているので,ものすごいですね。僕は,その学生の質問の意味すらわからなかったです。
 社会学とか経済学のミクロ・マクロの文系科目もなんだか禅問答のようでしたねぇ。電磁気となるとまるでダメ。必修の線形代数すら不可をもらいました。幸い60点以上はとれたんでしょうね,留年もせず卒業できましたが,1年生のときから講義内容がすべて易しくて単位もとれて,それが簡単だということはきっと,成績平均も90点以上なんでしょうね。がんばって勉強して,修士からは東大よりも上位ランキングの米国大学院に留学してPhDを取得してください。さすがにそういう米国大学のPhDプログラムの応用数学はもう少し手ごたえがあると思いますので,ぜひとも挑んでいただきたいです。
    • good
    • 0

#1さんの回答通りです。



理系ですが、大学の数学はめちゃ難しい
ですよ。

そもそも、日本語の教科書など使いませんから。
    • good
    • 0

理系の数学は、数Ⅲを履修済であることを前提に、


始まります。
当然、数Ⅱまでしかしていない人は、
必死で数Ⅲを予習します。

私の場合、化学と物理で受験したのに、
英語の授業が生物学論文でしたので、
必死で生物を予習しました。

ガンバってね。
    • good
    • 0

文系だとそうかもしれないけど、理系だと、こんなに数学がむつかしいかったって、実感しますよ。

アルバイトに行く時間的余裕なんてないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!