dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の春から大学に編入することになり自分的には一人暮らししたいのですが親が反対します。みなさん説得方法や作戦などありましたら教えてください!

学校から家までは車で40分。
朝のラッシュだと1時間以上。
自分の車所有。

高校から今までは寮生活。

現在二十歳。

一人暮らしをしたほうが家に金銭的に負担がかかる。

などなどが情報です。色々な意見を聞かせてください!

A 回答 (7件)

理系ですか。

文系ですか。
理系だとマジで徹夜とかあります。
実験とかが始まると、大変です。
ですから、近くに家があった方がいいです。

一人暮らしをしたい理由として、使えませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系です!情報系です!今でも卒研などで学校に泊まることは日常茶飯事ですからね(--;実は今も学校ですし・・・。かなり使える理由だと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2005/02/14 20:01

ちょっと他の方のお礼読んじゃいましたけど・・・。


ごめんなさい。

根本的に親が嫌いってね、私も親嫌いです。
父親。
でも、学費払ってもらうんでしょ?
国公立だって安いお金じゃないんだよ。
親が一生懸命稼いだんだよ。
お金じゃないかもしれないけど、先立つものはお金で、それがなかったらさっさと働きなさいって言われるはずです。
自分のために出させてもらうのに、嫌いだ一緒に住みたくないなんて、小学生みたいだよ。
世の中、家族のことで悩んでる人、本当にいっぱいいるよ?
一緒に居ていつも喧嘩って、普通の家族じゃない?
バイトはグットウィルなど色々ありますからって、生活するのにいくらかかるか分かってる?
私今、バイトしてるけど、本当稼げないよ?
そこから家賃、生活費って出していったら本当に毎月苦しいよ?
そういうの簡単に言わないでほしい。
稼いでから行ってほしいです。
私このまえ計算しました。
私の場合、大学院までなので、六年間で学費と生活費いくらかかったんだろうって。
バイトで返すとしたら何年かかるんdなろうって。
バイトしたら30年近くかかる計算でした。
あなたはそういう計算しましたか?
絶対甘えてます。
40分の道通えなくてその程度の根性でこれからどうやって生きていくの?
本気で勉強したいの?
学生だからその身分生かしてやりたいことやるって考え方分かります。
でも、膨大なお金が絡んできてその元が両親である以上少しは両親の気持ち考えたらいかがでしょうか?
私が親だったら反対します。
40分で通える距離、一人暮らしさせるほうが神経疑います。
そんなの裕福ってことではないと思います。

どうしてそこまでして一人暮らししたいの?
    • good
    • 0

#1です。



どうしても一人暮らしがしたいようですが、どうしてでしょう?
大学の近く、歩いて数分のところに、部屋が借りられるんですか?
学校に泊まることも日常茶飯事ということは、バイトなんて、できますか?

私の彼氏は、今卒研生ですが、どんなに頑張って飛ばしても40分は軽くかかる大学に、実家から車で4年間通いきりましたよ。
バイトはほとんどしない代わりに、部活動に力を入れて、深夜になれば友達を家まで送ってあげて。
どうせ徹夜をするなら、家が近かろうが遠かろうが変わりませんし。

出来ないことはないと思いますけどね。
自分の車があるということは、少なくとも、車の運転が嫌いではないでしょう?
渋滞で2時間かかるとしても、迂回路を見つければそんなにかからないかもしれない。
そもそも、その渋滞って、確実に渋滞に巻き込まれるものなのでしょうか?
良く考えてみてください。
本当に、近いところに部屋が借りられるなら、それもありかもしれません。
でも、一人暮らしをする部屋が、たとえば自転車で10分の距離だったら?
普通に行ければ、車で40分なのでしょう?
その差は30分。往復しても1時間。
時給いくらのバイトをするんでしょうね?

なんだか、甘ったれているような気がします。
例え、大学で至近に部屋を借りられて、一人暮らしが出来たとして、その後就職したらどうするんでしょうか?
今までが近かったのなら、反対に遠い距離を経験してみるのもいいんじゃないですか?
社会人になる準備なんて、学生のうちにしか出来ません。しばらく、実家から通う生活をしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根本的に親が嫌いなんです。一緒に住みたくないんです。一緒にいるといつも喧嘩ばかりなので高校も寮のある学校をわざわざ選んだくらいです。そうですね、近くに部屋は借りれます。バイトはグットウィルなど色々ありますから出来ると思います。迂回路は所詮迂回路でしかないですからね(^^;曲がり角が多かったり遠回りだったりして結局着く時間は変わらないといった状態です。甘ったれているのは重々承知です。それでも人間できることなら自分の思い通りに出来る道を探すのが普通じゃないですか?就職したら自宅から通います。それはもう決まっています。「社会人になる準備」いい言葉ですね!確かに社会に出たらこんな甘ったれたことは言えないのは今年の就職活動で実感しています。だからこそ学生時代は自分の好きなことやりたいじゃないですか。社会にでたら色々なことで自分を抑えなくてはいけませんから・・・。

お礼日時:2005/02/14 21:24

大丈夫!


40分なんて私の高校のときの通学時間より少ないもん。
往復二時間、本当にやる気あったらおsのぐらい挽回できます。
がんばって!
男だったらそのぐらいの気合見せてほしい。。。

この回答への補足

hazymeさんはすごいですね(^^;友達だったら惚れてましたよ(笑)気合ですね!参考にします!ありがとうございます!

補足日時:2005/02/14 20:45
    • good
    • 0

えー私理系、片道三時間半、気合で通ってましたけど?笑


毎朝新聞やさんみたいに早起きしてお化粧して家出てました。
遅刻なんかしません。
一年間やって体持たなくて一人暮らしさせてもらいました。
車で40分で一人暮らしする必要が私には理解できません。
車だったら遅くなっても終電気にしないで勉強できるでしょ?
それなのに、なんで一人暮らししたいんだろう・・・。
男の子だし、親がうざったく感じるかもしれないけど、それは贅沢・わがままってものかなって思ってしまいます。
それでも、やりたいならバイトして生活費や家賃自分で稼ぐしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三時間半ですか!?往復7時間ですよね(^^;なぜそこまでして通学にこだわったのですか!?hazymeさんにとっては40分っていうのはたいした時間ではないかもしれません。でもその時間の価値観というのは人それぞれだと思うのですよね。自分にとっては今まで寮ということもあり歩いて3分で学校に着いていたのが急に40分になってしまうんです!電車通学というわけでもないので通学途中に勉強するということも出来ず、ただ車を運転している時間が1時間20分。行きも帰りもラッシュに引っかかると2時間。これは僕の中ではかなりの時間のムダに感じてしまうわけです。2時間あるなら時給700円のバイトでも毎日入れば42000円。大きくないですか?でもやっぱりみなさんの意見を受け止めバイトして自分でやりくりしてみようと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2005/02/14 20:30

親のすねをかじってわがままをいうのは見苦しいです。



家賃や生活費は自分で稼ぐ。
なおかつ、バイトなどで大学の勉強をおそろかにしない。

まず親御さんに、このふたつを約束すること。
それでも反対されたら、あらためて相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家賃や生活費を自分で稼ぐとなると学校に通えなくなってしまうと思うのですが・・・(^^;家賃だけでも頑張ってみるように言ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/14 19:58

はじめまして。


参考にならないかもしれませんが。

まず、高校から今まで寮生活をされているということは、親御さんはきっと、そろそろ一緒に暮らして欲しい、と思っていらっしゃるように推測しますが、いかがでしょうか?
可愛い我が子が、早くから親元を離れて生活していれば、しかも、今回は戻ってくる可能性がある、となれば、反対するのは当然のことではないかと思います。

そこで、説得方法ですが。
まずは、譲歩する条件を提示してみては?
バイトなどで、出来る限り家にかかる金銭的負担を減らす。
維持費がかかるから、などの理由で自分の車を手放す。(車で通学できない言い訳を作る)
今までより頻繁に家に帰る、などの約束をする。

できることとしては、こんなところではないかと思いますが。

親にかかる金銭的負担も、もちろん考慮するべきですが、親にかける精神的負担(寂しい、心配、など)も考慮するべき年齢になっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。精神的負担ですか・・・難しい問題ですが、月に1回は必ず帰るなどの条件を出して歩み寄ってみます!ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/14 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!