アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて会計の担当になり役務(えきむ)が正しい読み方なのに、
会計関係者みんなが(やくむ)と呼ぶのにしっくりきません。
えきむひと呼ぶと何かと間違えるとかあるのでしょうか?
ただの慣例でしょうか?わかる方がいたら教えて下さい。
もんもんしてます。m(__)m

A 回答 (6件)

慣例と無知なんでしょうね。


あなたが、えきむひと言えばいいんです。
そこで笑い返せばいいんです。
いまは誰でもスマホで調べられますので
確認するはず。
次の日からはその人も
えきむひと言ってるはず。
    • good
    • 1

多分,ご質問者の職場だけのことだと想像しますが,公務員の言葉は特殊なんです。

普段よく使うやつに「まで」というのがあります。「書類を2月10日まで提出願います。」というのは,今現在も多用されます。本意は「までに」です。英語で言うところの `by' を `till' で置き換えて使うのです。「ご苦労様」も公務員の挨拶です。いろいろ特殊なものがあるようです。あまり気にせず,職場だけに限定して周りに合わせておいた方が無難です。
    • good
    • 0

>会計関係者みんなが(やくむ)と呼ぶのにしっくりきません。



貴方のまわりだけじゃないの?
使っているとすれば、隠語気取りだと思います。
隠語と云うのは、関係者の間で通用する慣用語。
仲間意識を強くする効果があります。
    • good
    • 1

https://ja.wikipedia.org/wiki/
みると、公用のためなら「えき」が正解のようですね。
でも役所は「やくしょ」混同しやすいですね。
    • good
    • 0

財務を勉強した人なら、役務費をえきむひとよびます。

やくむひとよぶのは、財務の勉強してない人だからです。
    • good
    • 0

役者のように、


役を「やく」と
読む方が多く成ったからでは?

独擅場(どくせんじょう)を、「どくだんじょう」とよむ。
みたいなモンでしょッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!