dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金が減るのが嫌だし、友達とあまり遊びたいと思いません。お金を友達と遊ぶのに使うのなら自分の趣味に使いたいと思ってしまいます。やっぱり自分変わってますかね…?同じ人がいたら嬉しいです。

A 回答 (7件)

私もお金が減るのは嫌ですが、しかしながら毎月様々なコストがかかり、お金は抜けてゆきます。


したがって、お金を稼がないといけませんが貯めようと思えば節約も大事です。
私はフリーで働くものですが、地域の集まりや団体等に加盟したり、会合に出たりと、周囲ではそんな人が多いですが、私はそのような無駄な付き合いをしませんし、ゴルフやマージャンなどの趣味もありません。
私は金融投資が好きで、株を中心に様々な投資に取り組んでいます。
株の格言に‟人の裏に道あり花の山”とありますが、人と同じ行動を取っても利益が散らばる、リスクを折り込めば一人で進む道に大きな利益があるという意味です。
私はお金が減ることにお金を使うのが嫌いで、増えることに使うべきと考えていますので、派手に生活する人が羨ましいとは思いません。
単独行動を取るほうなので、周囲からは変わっていると言われています。
むしろ変わっていることが私の特徴ですかね・・。
    • good
    • 2

それはいいと思います。

気を遣って、いやいや友達と遊ぶのに、お金を使うことはないと思います。

一方でこの世は、あなただけで生きているわけじゃありません。趣味だって極めれば仲間が必要だし、こうやってネットで情報をとっている時点で、人の親切の恩恵を受けている。ものを買うこと、仕事をすること、趣味に使うものやサービス利用、ゴミを出して、バスや電車に乗ることだって、その背後にそれを提供する人がいる。

そういう社会全体のことを感じた上で、人との関わりを考えて行動しないと孤立した変わり者になってしまいます。ニートとかいますよね。仕事もしない、社会と接しない、税金を払わない・・・なのに、パソコンは買う、ゴミは捨てる、コンビニ飯は食う、親に寄生する。日本を出て、無人島で、自給自足で生きていかない限り、人との関係は避けられず、1かゼロではないのです。気のおけない仲間は、人生を豊かにしますよ。趣味で、そういう人が見つかるといいですね。
    • good
    • 2

楽しくない友達と遊んでお金使うのは私も嫌だ

    • good
    • 2

年寄りには多いよ。

    • good
    • 1

友達が多いほど、お金は使うし、付き合い(遊びや冠婚葬祭など)で時間も取られるし、気遣いもして楽しくありません。

よいことはあまりありませんね。

一人だとお金も時間も自分の好きなように使えますから、いいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

背中を押してもらえたような気分になり、少し元気になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/08 22:12

本当に使いたいものに使うべきだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!私もそう思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/08 22:13

わしもそう思います。


けど、社会人になって毎月の貯金額を決めて使用道を分ける事で一定量貯まるので、今はそれほど思わないです。

仲良くもない人と生産性の無い飲み会に費やすお金と時間は持った無いと思うので、今も昔も断ってる程度です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!共感者がいて良かったです。安心しました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/08 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A