アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

江戸時代の奉行所は容疑者(下手人)に対して、拷問とかやって、容疑者の人権など考えていない
ようなのに、何故、容疑者に「御用だ。」と丁寧語を使うのですか?
「用だ!」「用がある!」ではいけませんか?

A 回答 (5件)

御用聞きである事を相手に示すために「私は御用聞きだ」を略して「御用だ」だと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 14:53

犯罪者に向かって御をつけているのではなく、上役の幕府に向かって御をつけているとか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 14:53

「お上が容疑者のお前に用がある」ということなので


御用と丁寧に言ってるのは、お上の行為に対してなんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 14:53

朝廷や幕府や役所などの用事や用命、つまり公務や公用を「御用」と言います。

 「御用だ。」は、「公務によってお前を逮捕する。」と言う意味で、容疑者に対しての丁寧語ではなく、奉行所の用命に対する丁寧語です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 15:03

犯罪者に向けた訳ではなく



お上の御用でござる
と時の為政者からの業務委任である事を宣言している
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/13 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!