アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りです。

講習会に出席し、講習会最終日などに試験を行い、
それに合格すると、国家資格・公的資格となるような資格を教えてください。
どんな種類のものでも結構です。

第1種衛生管理者→講習会を受けて→衛生工学衛生管理者 のように、
段階を踏む資格でも結構です。

受講資格のないものだと助かりますが、それ以外でも良いので、たくさんたくさん載せてくださいね!

A 回答 (4件)

finefinefineさん御希望の資格は労働安全衛生法関連に山ほどあります。



特定化学物質等作業主任者
有機溶剤作業主任者
鉛作業主任者
四アルキル鉛等作業主任者
酸素欠乏危険作業主任者
ガス溶接技能者
小型移動式クレーン運転技能者
高所作業者運転技能者
フォークリフト運転技能者
ショベルローダー等運転技能者
不整地運搬車運転技能者
車両系建設機械運転技能者
玉掛技能者

…などなど。いずれも受講資格はありません。2日間ほどの講習で取得できます。修了試験はありますが、95%以上の人が合格するようです。
    • good
    • 2

参考URLに資格100選を入れました。


各資格ごとにこまかく載っていますので、参考にされてはどうでしょうか?

ちなみに、自分で本を読んで勉強するより、講習を受けたいのですか?
それとも実技試験がないものと言う意味合いでしょうか?
私はアマチュア無線の資格を本1冊読み、試験に合格して取得できたので
無線の資格なら、講習会は必要ないかと思います。

参考URL:http://bookstore.tac-school.co.jp/sikaku100/100. …
    • good
    • 0

かって生コンの技術者でした。


品質管理推進責任者と言うのがあり実務経験があれば講習会と
最後に簡単な試験を受けると資格を呉れました。合格率ほぼ100%。

但し認定団体は財団法人 日本規格協会でした。(当時の通産省の外郭団体)
他にも幾つか講習だけで資格認定を呉れるところがありました。全て
外郭団体の認定で やがて国家資格になると聞いたものもありました。

未だに国家資格になったとは聞いて居ません。
簡単に取得できる資格は実社会では待遇など余り影響ないようす。
    • good
    • 1

不確かですが.....


アマチュア無線の免許がある程度人数を集めれば、講習会を開いてくれるんではなかったですかね。
間違っていたらごめんなさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!