dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の仕訳について
着物関連で個人事業主として仕事をしていますが、着付けや素材などの勉強のために買ったリサイクルの着物というのは、
仕訳としては消耗品?になるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 着物はやはり実物をみて素材の種類などの確認もしたく、
    安くて使用感があるものを何着も買いまして、合計では7万円くらい買いました(;^^)
    研修費か消耗品の経費にしたいところです…m(__)m

      補足日時:2021/03/11 11:22
  • ご回答いただきありがとうございます。
    今後は売れるような状態でもない為、私服になるか捨ててしまうかになるかと思われますm(__)m

      補足日時:2021/03/11 15:47

A 回答 (4件)

必要経費になりますよ。

勘定科目は「教育訓練費」がいいですね。
    • good
    • 1

買った着物は今後どうするんですか?


この後売るなら、仕入れですね。
    • good
    • 1

金額にもよりますが消耗品費などで費用化することは可能ですし一般的です。



事業に直接結びつく「勉強」であれば費用(又は繰延資産)です。
なんでも何とかアンサーと言うような馬○な税務吏でなければ説明するまでもありませんね。
    • good
    • 1

>勉強のために買った…



スキルアップのための費用は経費でありません。
例えば、学歴が低いと商談に不利だからと言って夜間高校や夜間大学に通ったとしても、その学費は事業の経費になったりしないのです。

そもそも経費とは、
(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
です。

とはいえ、海千山千の税務署氏をだまらせる会話術をお持ちなら、消耗品費などでなく「研修費」とでもしておけば良いでしょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています