dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌なこと、やりたくない事から逃げ続けた人は幸せですか?

A 回答 (9件)

悪いものからはとっとと逃げるに限る。



現状の自分ががんばれば手に入りそうないい物は、ちょっとは理性を働かせて努力してみないともったいない。
    • good
    • 1

私は幸せではないと、思います。



逃げ続けた方を否定するわけではありませんが嫌なこと、やりたくない事から逃げたことで何かしらの「勇気」というものを捨ててしまっているのではないでしょうか?
    • good
    • 1

私はある仕事が嫌になり逃げて別の仕事をしてます。


嫌な仕事をやっていた経験があり、今の仕事も嫌な事がありますが、前に比べて待遇が良いので逃げたいとは思いません。
嫌な事をしている間は自分の成長になると思いますが、精神的に辛い事をする事になります。
成長すると別の事で思わぬ徳を得ることがあります。
ですが、精神を病んでしまったり、悪い方向に心境の変化が起きて悪い人格になってしまえば、大事な物を失います。

現在病気は医学の進展した事で大概治るようになりましたが、
一度壊れた精神は戻りません。
精神が壊れたまま、病気は治り延命されるような酷な事態にならないよう
これからどうするか自分の精神状態と相談して決めると良いかと思います。
何気無い普通の生活を出来る事ですら、幸せです。
    • good
    • 1

うまく逃げ切れれば幸せです。


逃げきれなければ最悪ですよ
    • good
    • 1

だいぶ昔そうだったけどその分自分自身がなさけなく感じました…なので幸せとはいえませんかね。

    • good
    • 1

ももんがたろさんのことでしょ。

ももんがたろさんが幸せなら幸せ、

不幸なら不幸。
    • good
    • 1

どうだろう?


逃げ続けることで失ったものも多いんじゃないかな。
    • good
    • 1

幸せな人と幸せじゃない人がいると思います。



高校受験の時に言われましたが、勉強は将来ためになるかわからないけど、努力した人は将来の夢も叶えられるように努力します。

だから、これと同じで幸せになりたいのなら、嫌なこと、やりたくないことを率先すればいいと思います。

あと、嫌なこと、やりたくない事すれば達成感もありますしね(o^^o)
    • good
    • 1

はいッ!

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!