dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、病院で精神の病気と診断を受け通院している者です。
医師からは「就労は不可」と言われ、現在は療養しながらグループホームに通い社会復帰を目指しています。

本題ですが、私は今20代前半でとても遊びたい盛りです。服だって、化粧品だって、他にも趣味もいっぱいあるし(病気ですが趣味は人一倍あります)
だから今までお年玉を切り崩して遊ぶお金にしていました。
それでも流石に限界があります。だから最近、親に病院代やグループホーム代のお金などを頼っているのですが、親には私が「普通の人間」に見えるらしく、「毎日グループホームに行けるなら働けばいい」「あんただってレジ仕事くらいならできる」と、(レジ仕事の方不快に思われたらすみません)仕切りに働くことをを強要してきます。

私も今まで何度もアルバイトとして働いてきましたが、そのたびに鬱が酷くなり、現在は落ち着いているのですが、働くことに対しては医師と相談して慎重に様子を見ていきたいです。働いて病気が酷くなったら余計大変だと思います。

その気持ちを母に伝えたら「じゃあ買い物と遊ぶのをやめろ」と言われました。
あまりに正論すぎて言葉がでませんでした。
確かに働かざるもの食うべからず、の世界で私は親のお金で食べさせてもらってるだけでもありがたいと思うべきなのだと思います。
でも遊びたい!という欲求はとても強いです。私の周りは幸い良い友達ばかりですし…悪いことをして遊んでいるわけではないのです。若いうちしかできない遊びって沢山あると思います。私は中学高校のときも病気で、やり残したことが沢山ありました。それを今とても後悔しています。だから私も、今やりたいことをやらないで後々後悔するのがすごく怖いです。

私はやはり、病人らしく家でじっとしているのが一番なのでしょうか。
どうしたらいいのか分からないので質問させていただきました。
厳しい意見でも歓迎します。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

厳しい意見をさせてもらいますね。




人間生きていくにもお金が必要、息抜きをするにもお金が必要、まぁお金というシステムは非常に厄介ですがたくさんの人と生きていくための最良の手段だと思います。
だけどそのお金を手に入れるためにはどうしたらいですか?
結局は働かなきゃいけませんよね?

はっきり言わせて貰うと、質問者さんは親や周りの人に甘えすぎです。
確かに遊ぶなとはいいません、遊びたいなら好きなだけ遊んでください、でも貴女は先の人生で結局後悔することになりますよ?あの時何で遊びほうけてたんだろう・・・と。
貴女の人生です、好きに生きてくれればいいのですが、『働かざるもの食うべからずと』いう言葉の意味を知っているのにもかかわらず鬱の悪化を理由にまったく働かないのはどうかと思います。
『病も気から』という言葉があるように、人間関係や物事を悪い方向へ悪い方向へ勝手に考えて思い込んで、自分を追い込んだ果てに待ってるのが鬱病です、勿論鬱病なんて治る時間は人それぞれですが、気を強く持って毎日を笑顔で健康に過ごしていけばおのずと鬱は治りますよ。
ちなみに精神薬を飲んでるかどうかは存じませんが、仮に飲んでるという上で言わせて貰うと、精神薬じゃ鬱は治りませんよ?
あれはあくまでも今の貴女の気持ちを和らげる薬であって、鬱を本気で治したいなら『プラス思考』を手に入れることです、それが出来たら鬱なんて気づいた頃には消えてなくなってますよ。

それとこれだけしっかりとした文章が書けるんですから、十分働ける状態にあると思います。
ですからアルバイトと言えどまずは自宅で出来るようなものから慣らしていき、最終的にはコンビになどの店にバイトで雇ってもらうという方法が良いと思います。


『自分が遊ぶ金は自分で稼ぐ』・・・これを肝に銘じておいてください。


・・・大丈夫ですよ、軽度の発達障害を患ってる僕でも何とか社会で生きていけてるんです、気を強く持って日々を過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい中にも優しさのあるご回答ありがとうございます。

そうですね、甘えすぎだと今回質問をして改めて感じました。私の中でお金を手に入れる=親に頼るだったので…成人していてとても情けないのですが。
確かに私は中高の頃「遊ばない」ことに対して後悔しましたが、今のままだと「遊びすぎた」ことに後悔することになるやも知れません。それに気付かせてくれたことをとても感謝しています。

あ、ちなみに鬱と書きましたが鬱は症状の一つで実際のところ病名は鬱病ではありません。

とにかく歩みだす一歩をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 22:29

遊びたい、ばかり。


仕事はしちゃだめ、に甘えている・・・
中高は病気で遣り残したことがアル

のに、服や化粧だけいっちょうまえ。

不安発作、自律神経失調症を持ちながら
医者には無理に激しく仕事するなといわれても
(私の場合は、それでも無理やり営業の仕事をやってるけど・・)
病気だろうが
できることなんて、たくさんある。

若いんだから、勉強して資格とったら?
遊んでばっかで、何が残るの?
買って発散、遊んで逃げて・・そんなのじゃ
病気から逃避してるだけだと思うよ。

じっとするのがイヤなら、そのもてあます時間で
難しい資格でもとって、親をうならせてみろ、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。

私は洋服や化粧ばかり一人前で、持て余す時間の殆どを遊びにかまけて勉強などの前向きな行動をとっていませんでした。
そうですね、親に嬉しい悲鳴をあげさせてあげたいです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 22:24

お金を使わない遊びをすれば良いんじゃないのかな?



化粧品だって自作しちゃえば良い。
洋服だって自作しちゃえば良い。
多少は材料費掛かるだろうけどね。

こう言っちゃなんだけど、時間はたっぷりあるんだから。貴方にしか出来ない遊びだってあるよね。(貴方にしか出来ないんじゃ意味ないのか。まあ、それも分かるけど。)

とりあえずネット環境あるんだったら、時間さえあれば大抵のものは自作出来るよね。
自分で調べて自分で材料集めて(ここで材料費は掛かるけど。)。
そういう体験は、後々になって自分のスキルとして活きてくるわけだし。

お金がないんだったら、お金がなくても出来る事を探そうよ。


今現在、働けないのは仕方がないよ。そこを責めてもどうにもならない。無理な事は無理なんだから。それをどうこうしようとしても始まらない。誰かのお世話になるのもそれは仕方がないと思うよ。それはお互い様だって。必要以上に卑屈になる事はない。

同時に、働けないんだったらお金がないのも道理だよね。それも現実。それも仕方のない事。

でも、働けないって事はその分時間はいくらでも作れるって事。
そういう利点に目を向けようよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発想の転換って素晴らしいな、と思いました。化粧品の自作、なんて考えたこともなかったので。

私は工作が好きなので向いていると思いますし、また新たな趣味を見つけることガでいるかもしれません。

最後に優しいご意見ありがとうございます。
時間があるってことを、もっと真剣に向き合っていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 22:22

社会復帰を目指しているとのことですが、何年ぐらいでしょう?。

目標はありますか?。
もしご両親がいなくなってしまったらと考えたことはありますか?親御さんは何時までもいませんよ。
その時にはあなたも40、50になって既にやり直しが出来る年齢ではなくなります。
これは脅しではなくいずれやってくる現実です。
もう30になるとバイトでも雇ってくれないかもしれません。保険料も税金も払えないと病院へも行けません。20代ってすごく大事です。週に3日ぐらい、一日4時間ぐらいでも我慢して働けませんか?
今の年齢ならそういうバイトも可能でしょう。
他人が自分とちがう、うまく話ができない、自分の気持ちをわかってくれない、自分だけうまくいかない。このような気持ちが強くないですか?これらは我々全部が思っていることです。それを乗り越えて仕事してます。仕事なんてしたくないのはみんなです。みんな我慢してます。だから仕事をしないで遊べるあなたはうらやましい、あるいは妬ましいのですよ。
まず他人は他人、自分は自分と切り離して考え、他人とうまくやろうとか、長く続けようとか考えず、グループホームに行く感覚で仕事は与えられたことをこなすだけと考えられませんか?。
20代を大切に計画的に使って復帰してください。30になる前にね。
    • good
    • 0

私は、今19歳で浪人生です。


服は一年で10着あればいけていけますよ。

多分そうすれば遊ぶお金もできるのではないでしょうか?
バイトも毎日とかじゃなくて、週1日の2時間とかにして徐々になれていったらどうですか?

改善方法はまだまだあります。

頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、改善方法まだまだありますよね。私は親に頼ってばかりの意見でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 22:20

努力する能力は若いうちしかみにつきません


働く能力も若いうちしかつきません

若いうちはと言っていたので、別の例もあげてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力する能力…そうですね、私は医者に「就労不可」を言い渡されたことをいいことに甘えているのかもしれません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/15 22:06

はじめまして、よろしくお願い致します。



実際に生活ができるのは、ご両親がいるからです。

そこは、大人として”じゃあ買い物と遊ぶのをやめろ”は当然に守ることです。

毎日グループホームに行くのは、どうかと思います。

週に2度ぐらいにしておきましょう。

服装は、1度買えば5年は持ちます。(流行に左右されないものを選びましょう)

今20代前半はもう大人です。責任のある行動をしましょう。

精神病人にも、軽い人がいます。遊ぶのではなく、ボランテアでもして体を鍛えることを
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして、ご回答ありがとうございます。

毎日グループホームへ行っているのは医師の提案です。毎日朝起きるという習慣が身につきますし、社会性も身につきます。なので毎日行きたいのです。

服は本当にそのとおりですね。確かにまだ中学のときに買った服とか着ていたりしますが、流行の可愛い服を見るとどうしてもほしくなってしまいます。

責任ある行動、肝に銘じます。

お礼日時:2010/11/15 21:40

遊ぶお金がないのだから


遊べないのであって迷う余地がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迷う余地はないのですが、親にお金を無心することもできるので(何だかんだ言って優しい両親なので)
一体今どいう時間をどう過ごすべきなのか質問に来ました。

お礼日時:2010/11/15 21:42

 んー・・・では、厳しさの欠片も無い


意見などを(´_`;b

「金持ち見たら身内と思え」などという言葉も
ありますので、そういった方と親しくなれれば・・・
或いはタダで色々遊ばせてくれるかもしれません。

そんな人どこに居るんだ?と言われれば
それまでなのですが(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そんなお金持ちの方いつのでしょうかね?
なんだか、少しいかがわしいものを想像してしまいました。

いつか痛い目みるようなお金の使い方はあまりしたくないのですが…ワガママですみません。

お礼日時:2010/11/15 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!