
偏差値の低いところからAO入試で逆転合格は出来るでしょうか?
私の高校は偏差値46ぐらいの底辺農業高校で評定平均は4.2です。4.2でも低いところの4.2と頭良いところの3.5は違いますし私の4.2は評価されないのではないかと不安です。形では変わらないと言われていますが…塾に進められ、自分も中央大学に魅力を感じたので志望大学は中央大学です。入試方法はチャレンジ入試を使います。進む学部は農学部ではありません。
評定平均4.9を取った友達が「農業高校だし学校名に農芸ってついてるし頭悪いのバレるから高いところ無理だ」と言っていました。友達よりも評定低いのに不安になってしまいました。
一般での逆転合格という話はちょくちょく聞きますが推薦での逆転合格というものはできるのでしょうか…
回答お願い致します。経歴も大会やコンクールなどでの賞受賞歴はありません
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
ぶっちゃけ
AO入試で目指せるような大学は
大東亜帝国位だと思います。
後 そのくらいの偏差値の高校に通っているのであれば
例え受かったとしても 周りの圧で 単位を落とす可能性があるので
やめといた方がいいと思いますが
どうしても 目指したいと思うのであれば
根気よく頑張っていくしかありません。
No.6
- 回答日時:
no5です
そんなことで怖気づいていては、「総合型選抜(AO入試)」には勧めません。先ずは正確なデータ収集をすることから始めなければ、どうにもならないことです。何度も書きますが「ここでの回答」は無責任です。「僕は受かったよ」と嘘を書くこともできます。逆に「無理だ」と勝手に言うこともできます。先ずは常識的で一般的な現実と向かい合ってください。そして、どうするのか考えてください。さらに言えば、美味しい話はそんなに転がっているわけではありません。
No.5
- 回答日時:
相談する順番が違っています。
ここで質問しても真面な答えは返ってきません。なぜなら、中央大学の試験も、質問者の学校の関係者でもない人たちからの回答だからです。わかりやすく言えば根拠のない「無責任」な回答です。まず、高校の進路指導の先生に相談してみてください。その回答で納得できないのなら、その時に「goo」に相談してください。
ありがとうございます。
高校の先生に志望校言うのがとても怖いです。
底辺の高校の中で4.2しか評定が取れない学力の自分が中央大学をめざしていますとは中々言えなくてここで質問させて頂きました。
実際に私のような状況下で逆転合格した方はいるのかと思い気になったので
No.3
- 回答日時:
総合型(旧AO)では、その大学に何故惹かれたのか、そこで何がしたいか等、明確な志望理由と自己PRが必要になります。
学力をそれらで補えればチャンスはあると思いますが、アピールできることが少ないと厳しいです。
課外活動の経験はありますか?
AOで入りたいなら、どの大学でも課外活動は重要です。
回答ありがとうございます。面接内容や書類内容についてはこれから塾でやっていきます。
課外活動は1年時に生徒会会計、今は生徒会会長、HR委員をやっていて生徒会の活動としてこれからワンテーマBOXの設置や指定セーター改善のために動いていく予定です。
あとは農業の課題研究でエコフィードの事や農業人口アップのためのイメージ調査を行っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 高校 なぜ工業高校より偏差値の低い底辺の普通科高校が存在するのですか?そして本当に存在価値がありますか? 3 2023/02/11 16:49
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 高校 親の都合で転校する予定です。僕は新しいクラスと馴染むのが遅いので、できるだけ中学の頃の友だちがいる高 1 2022/05/16 17:31
- 大学受験 無理ですよね…※不快な思いにさせてしまうと思います。本当にすみません。 高校3年の文系女子です。 私 5 2022/05/12 17:11
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学受験 こんにちは。私は都立高校(偏差値:49)に通う高校一年生です。 いずれ大学進学を考えています。 私は 6 2023/02/04 16:56
- 学校 現在高3です。商業生なので指定校推薦で大学に行きたいと思っていて下記の4校を候補に挙げているのですが 3 2022/04/16 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
模試や入試の数学の採点 って計...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
19歳新卒です。21歳で大学にい...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
大学の面接で志望理由と他にも...
-
このように受験者数より合格者...
-
推薦書 保護者記入
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
大学入試に無遅刻無欠席って利...
-
上海大学東京校って難易度高い...
-
東京経済大学経営学部に行く人...
-
明日の午後、大学の出願書類を...
-
大学の倍率2.0は高いですか?低...
-
1浪の看護学校志望の18歳の女で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報