初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

こんにちは、ぼく家庭教師です。
とある冴えない少年の面倒を見ていますが、その少年は宿題もしないし遅刻は当たり前で、いつもママや先生、ぼくに叱られてばかりいます。おまけにイタズラ好きで昼寝ばっかしててノロマでグズ、意気地なしです!折角ぼくが叱っても全く聞く耳を持ちません。
本人曰く「勉強なんてしたってどーせできないもん!」だそうです。

何とかして彼を優等生にしてやりたいんですが、どうすれば良いと思いますか?

A 回答 (9件)

本人のやる気を出すことが大切です。


そのためにはまず低レベルな問題から出し、
勉強は難しい・どうせできないという固定概念を外すことから始めては如何でしょうか。テストで一度でも良い点をとれば直ぐに伸びるので段々と難しくしてやって下さい。結果が出るのは時間がかかるかもしれません。

あと、教え子に本気で期待をかけてみて下さい。
    • good
    • 2

無理なものは無理です。


それが無理だということを、あなたの顧客である
その子の親に理解させることも、あなたの責任のうち
だと思いますけどね。
できることできないことを区別して、できないこは
請け負わないというのは、社会で仕事をする上で
最低限の責任の一部です。
学生のバイトにゃ、解らないことかもしれんけど。
    • good
    • 1

割れ鍋に閉じ蓋ですから無理です。


優秀な先生を紹介するくらい。
    • good
    • 1

目標は、優等生ではなく、普通の生徒でしょう?



公文のように、
基本だけを繰り返してさせましょう。
できる楽しみ、出来た時の喜び、だけでも教えましょう。
    • good
    • 1

先ず、勉強を楽しいと思わす事でしょ!


優等生にする必要性はありません!
    • good
    • 1

家庭環境にも問題が有るので一人ではどうしようもありません。


親も捲き込んで行くしか無いのですが、親の性格も判りませんし面倒を見ている少年の性格も
そして質問者御自身の性格も判らないので方向性のヒントも浮かばないですね。
一つ言える事は俗に言うアメを用意する事です。
上手く行って当たり前ではなく上手く行ったならそこを褒めたりして自信を持たせて
伸ばしてやると言う事ぐらいでしょうね。
その具体的方法に於いては先にも書きましたように、性格が判らないので何とも言えません。
逆転の発想で性格を逆手に取ると言う事なので、そこから見出して下さい。
但し、簡単には行かないと思いますので忍耐も必用かと思いますよ。
    • good
    • 1

その生徒の能力に見合った宿題の出し方をしていますか。


そこに問題がないのにやらないのなら、優等生にすることは不可能です。

「本人の意識が低すぎて責任は持てない」ということで、保護者と話し合ったほうがよいです。
それでも無理を言ってくるのなら、契約解除もありです。
    • good
    • 2

賢かったら、家庭教師は雇いません。

その子の理解できる所まで降りていって、そこから指導しましょう。導入、指導、反復。を繰り返していますか?指導要領に基づいてこの子の指導計画と目標を立てて家庭教師をして下さい。成績を上げるのか貴方の仕事で子供の批判では有りません。
    • good
    • 1

んー。


質問者さんに教育者としての素養が無い。
それが一番の原因でしょう。

だってさ。こんなことを第三者に聞かなきゃ解決できないと泣きついているのですよ。
そんな人に教育者としての素養があるとは思えないのです。

・・・前置きはこんなもんで良いとして本題・・・

当人のやる気をどうやって導き出すか……なんでしょうけど、それ以前の問題を解決しなきゃダメ。
まずは「何を」「どこまで」「理解」しているかを把握しましょう。
「理解」だよ、「り・か・い」。「暗記」じゃありません。

ゲームをプレイするのにゲームのルールを「暗記」なんてしないよね。
ゲームのルールを「理解」してプレイするよね。
それと同じです。
 「 勉強 = 暗記 」 
と考えているなら、まずはその概念を捨てさせることです。
じゃないと教えられる側は苦痛しか感じない。
…まあ、質問者さんがその呪縛に捉われている可能性が非常に高いんだけどね…

ということで、どこまで「理解」しているのかを確認したら、その次に必要なことを理解させるようにしよう。
その繰り返しで学校の授業に追いついて、自力で勉強ができるようになる。

ひょっとすると勉強のコツを掴んだら短期間で学力が伸びるかもしれない。
地道にがんばってみよう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!