
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
心配しなくてもいいです。
理解できないならそれが実力です。単位を落とすだけのことです。必修なら再履修を来年すればいいだけ。選択なら捨てればいいだけです。僕は必修も2科目くらい再履修しました。選択はいくつか捨てました。大学は勉強する場です。15回履修して知識を得れば,単位がもらえなくても何かの役にたちます。大学は単位を取得する場ではありませんから。僕は興味のある講義で難しそうな奴は,履修登録せずに先生に断って15回全部聴講しました。とてもためになりました。宿題も試験もやらなくていいのでリラックスして聴講できます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 緊張を分解するには 緊張とパフォーマンスを分けるにはどうしたらいいでしょうか? 自分は授業のプレゼン 2 2022/05/25 23:13
- 面接・履歴書・職務経歴書 短大生2年で現在就活中です。そこで履歴書に大学での学びについて書く欄があるのですが、こんな感じで良い 2 2022/06/11 14:36
- 就職 緊張ってどうやって無くすんですか? 緊張するやつは準備が足りないと言われているけど、めちゃめちゃ準備 8 2022/05/18 15:44
- 不安障害・適応障害・パニック障害 めちゃめちゃ緊張しやすいです。ちょっとした事でもすぐに緊張して手が震えたり、全身に汗をかきます。特に 2 2022/07/28 23:43
- その他(悩み相談・人生相談) 新社会人になって5日目なのですが、 緊張してしまって上手く業務に取り掛かれなくて 困ってます。 体や 3 2023/04/07 21:09
- 予備校・塾・家庭教師 塾の授業中に当てられて答えられません。 はじめまして。私は高校生で、現在集団塾に通っています。 その 2 2022/05/27 23:44
- その他(教育・科学・学問) 私は私立専願で高校に合格しました 併願の人は私立を受けたあと1ヶ月間倍率に追い込まれながら緊張感と勉 1 2023/03/10 14:41
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張しやすい性格を治す方法を教えてください。去年の体育大会で、徒競走の練習では毎回1位だったのに体育 2 2022/05/14 18:39
- 神経の病気 高一男子です。 トイレに行っては行けない状況や 近くにトイレがない状況になると すごく緊張して心臓バ 2 2022/04/04 09:56
- いじめ・人間関係 酷い目に遭いました。どう思いますか? 4 2023/01/10 19:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の選択授業で、14回中5回休...
-
なぜ履修に上限をかけるのか
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の授業を15中2回休んでも単...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
大学生です。 講師の先生が独自...
-
大学一年生です。 大学の期末テ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報