dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東大に落ちて早稲田大学の建築学科に受かり、私立理系は親に申し訳ないと思ったのと勉強の心残りがあったので予備校で浪人することにしました。けど親は早稲田大学で満足しているようで、予備校の授業料を振り込んだ数日後、私に黙って早稲田の学費80万を振り込んでいました。親は、留年でいいから浪人失敗しないように、と振り込んでくれたみたいですがこれだと浪人を決めた理由の3分の1くらいがなくなってしまいました。仮面浪人は正直厳しいと思います…履修登録などして授業は楽しそうだと思いました。このまま予備校をやめて早稲田大学に行った方がいいのではないかと迷ってきました…。でもいまやめたらこれから後悔しそうな気もします…。とりあえずいま両方の授業を受けてみる予定ですが4月中にどうするか決めたいです。
どうしたらいいと思いますか?建築学科で早稲田より有名な大学は東大くらいしか知らないのですが、早稲田よりいい大学ありますか?また、東大の方が絶対いい!っていう理由があったら教えてください!

A 回答 (8件)

義理の兄の出身大学ですわ


いろんなところに行ったりして10年位かかるわ
    • good
    • 1

回答不可能な質問のお手本みたいな質問だと思います。

万民が認める「いい大学」なんて存在しないわけですから。
    • good
    • 2

いやいや、仮面浪人しろって言っているのでは無く、大学に行かなくて良い、休学で良いから、浪人に専念しろってことです。


お金だけあれば良い手だと思いますよ。

> とりあえずいま両方の授業を受けてみる予定ですが

1.危険、やめろ。
2.大学の「一般教養」の講義を「入り口数週間だけ」聴いても、大学がどんなものか、その講義がどんなものか、「専門課程がどうなのか」は全く見えてこない。

浪人に専念すべき。
早稲田に行きたきゃ来年行けば良い。
大久保キャンパスですよね?それもねぇ。早稲田の旨みがどれほどあるのか。本キャンパスならまだ。
心置きなく浪人に専念するための早稲田の学費。
    • good
    • 2

>東大の方が絶対いい!っていう理由があったら教えてください!



芸能人とか芸人やプロ野球選手になったとき、
東大アイドル、東大芸人、東大ピッチャー、とか言われ、
それなりにちやほやされますが、
早稲田アイドル、早稲田芸人、早稲田ピッチャーは、
200%ありえない。

「絵にならん」。それが全て。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それな

やはりブランドがありますよね…
回答していただいてありがとうございます!

お礼日時:2021/04/13 01:06

こちらこそありがとうございます。

これから人生楽しい時ですね。将来のご活躍を楽しみにしています。
    • good
    • 1

話はそれますが、出会いが人生左右するので早稲田でも予備校でも、たとえば東大受かって東大でも出会った人と縁を大切にするといいと思います。

他の人より色んな人に出会えるチャンスがあっていいですね。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

そうですね!一期一会より大切にすべきものはないと思います。改めてそのことを認識できました。話は逸れますが、浪人して1年を無駄にするかもしれないという不安はなくなりました。モモイロさんに意見をいただけたことも大切な縁だと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/13 00:37

自分で決めないと後悔が残りますよ。

多分東大に入りたいんでしょうねあなたが。だから早稲田で行くのも悩んでるんでしょうね。そしまら頑張って授業出ながら仮面浪人して頑張ってみればいいのでは?幸い親はお金があるみたいだし、そこだけクリアすれば逆に二つの大学生活を経験できるかもしれない、いい経験だとおもいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただいてありがとうございます。そうですね!とりあえずしばらくは頑張ってみるつもりですが流石に夏〜秋からは受験に集中しなければいけないので早めに決めたいです…参考にします!ありがとうございました。

お礼日時:2021/04/13 00:27

早稲田でも凄いと思いますよ。


親御さんもきっと鼻が高いでしょう。
早稲田ならトップ校なのでどんな企業も受けられると思いますし、幹部候補としても見てもらえます。それに建築士を目指すなら早めに手をつけた方がいいと思います。
あとはプライドの問題です。
貴方が妥協できるかできないかです。
予備校に通っても東大に受かるか分からないし、余計なお金を使うことになる可能性も大きいです。
貴方自信に東大に行きたいという明確な理由がこの質問を見ている限りは見受けられません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

東大に行きたい理由はやっぱり周りの人の意識の高さといいなと思っている教授がいるからです。でもこの2点は妥協できます。妥協しにくいのは3年前まだやりたいことがなかったときにとりあえず東大目指し始めたのですが、一度決めたことも頑張れないのが嫌だからなのと、東大のために勉強した文系科目が早稲田だと無駄になった気がするからです。この理由が合理的じゃないのはわかりますが…。
予備校も大学もすでにお金を払ってしまいました。リスクは大きいですよね。
貴重な意見をありがとうございます。おっしゃる通りですね。考えてみます。

お礼日時:2021/04/13 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています