dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で法学者学者です。
社労士の受験資格を得るため、今年の行政書士の合格を目指そうと思っています。
そこでLECの行政書士 合格のトリセツ+伊藤塾などの直前対策問題集の3冊で独学か、キャリカレ、フォーサイト、スタディングのいずれかの受講をするか悩んでいます。
法学初学者ならば、やはり通信講座の方が良いでしょうか?(社会人なので働きながらの勉強になります。)

因みに元々は通信制大学や実務経験での受験を考えていましたが前者は費用と時間がかかりすぎる、後者は転職活動がうまくいかず…未経験から総務労務職を目指して絶賛転職活動中ですがやはりなかなか内定に至らない状況のため、行政書士合格からの社労士試験受験を考えた次第です。ダブルライセンスにもなるし、一石二鳥かなと…

A 回答 (7件)

社労士の資格者です。


実務経験で受験しましたが、大学は通信制卒。
行政書士試験は、今から40年ほど前(高校を卒業してから2年後辺り)に
受験したけれど惨敗し、再受験していません。


> 法学初学者ならば、やはり通信講座の方が良いでしょうか?
> (社会人なので働きながらの勉強になります。)
私が行政書士の勉強を始めたころは「中学生でも受かる」と言われていたほど難易度が低かったので、「通信教育」で勉強してみました。
高校は商業課だったので、授業で民法や商法の基礎は習っており、法律科目を通信[その頃はテキストだけ]で勉強するための地頭程度は出来ていると、うぬ惚れていました。
しかし最初に書きましたように惨敗。

なので、ご質問者様の能力がどれほどなのかはわかりませんが、出来れば通学コースとかビデオ受講コースなどで勉強したほうが良いと考えます。



> 因みに元々は通信制大学や実務経験での受験を考えていましたが
> 前者は費用と時間がかかりすぎる、
昼間や夜間へ行くことに比べれば通信制で支払う授業料はとてもお安いですが、受験資格を取得するために必要な62単位を取得するためには3年かかりますね。

他の方も書かれていますように市販のテキストを本屋で読んでみて、頭がついて行けるのであれば、「行政書士の受験勉強→行政書士に合格」と言う流れの方が受験資格を早く取得できますが、行政書士の勉強と社労士の勉強とでは、覚える法律科目が全く異なります。
 →経験上、行政書士で覚える法律科目及び内容の方が簡単

在籍する大学によっては、社労士を受験するために必要な科目の一部を学ぶことができます。
 →私は大学に在籍していた時点では社労士を明確に目指していたわけではありませんが、選択科目で「労働問題」と言う科目を受講したら、労働基準法の基礎程度は理解できました。


> 後者は転職活動がうまくいかず…未経験から総務労務職を目指して
> 絶賛転職活動中
転職が上手く行けばいいですね。

やる気をくじくわけではありませんが、実務経験2年とは単にその部署に在籍していた年数ではありませんし、使い走り(単なるお使い)は論外。
 →上司や先輩が作成した「健康保険被保険者資格取得届」と言う書類を役所に提出するだけではダメ。

私は幸運にも入社3年目から実務をやっていたので、実務経験証明書には次のような事を書きました。
・就業規則の改定
・36協定書の作成
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険の被保険者資格の取得および喪失に関する書類作成
・労働保険料理計算及び書類の作成

まぁ~実務経験証明書は裏工作もできるんだけど・・・転職先で実務経験を積むよりも、通信制大学に進んだ方が受験資格は早く取得できる可能性があります。
    • good
    • 0

総合的な教育基盤がない社労士か。


それだけを集中して勉強すれば学歴関係なく取れるだろうけど、クライアントつくのかな。
俺は頼みたくないかな。会社に社労士いるし。
    • good
    • 0

市販テキストで合格出来ます。

    • good
    • 1

本屋でテキストと問題集を手に取ってみて下さい。


適当に開いて読んでみて、スラスラと理解できるなら独学でOK。
(量的に覚えられるかどうかは自分の努力。)
「???」となるなら受講した方がいいと思います。

まあ、なんというか、自分で判断できずにこういった質問をされる方は、独学だと厳しい人が多い・・・ような気はします。^^;
    • good
    • 2

通信講座なら合格する


ではありません
結局は自分の勉強が全て
テキストでも問題ないです
    • good
    • 0

通信講座受けた方が良いと思います。


あなたは、そもそも質問内容からして、あまり勉強が得意そうではないように思えます。
独学出来るとは思えません。
    • good
    • 2

学者ならそんな事分かるだろ?


初学者?
日本語の選択に間違いがあるのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

誤字です。すいません。初学者です。

お礼日時:2021/04/16 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!