
苦しいです。
助けて下さい。
障がい者雇用雇用で働いで1年半ほど経ちます。
どうしても周りの人たちは変な人みたいな扱いをしてきます。
しょうがないと分かっていても辛いです。
昨日は出入り口の一つが立ち入り禁止になっていて、
そんなの見ればわかるのに、前にいたパートのおばさんにしっしっと、手を振られました。
地位かな声でダメと言われました。
なんでこんな扱いを受けなくてはいけないのでしょうか…
障がい者雇用のひとは人間じゃないと、言われたみたいでどうしても辛いです。
悔しい。
書いてて泣けてきます。
ダメと言われたときに通っちゃ行けないんですか?と聞いたらそれには無視されました。
外人さんのパートの人にも、外国人の研修生の人にも似たような扱いをされます。
苦しいけど、ここやめたらって思うとやめない方がいいのはわかるけど、
どうしても辛いです…
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
2回目回答失礼します
私も健常者として仕事をこなせる自信は有りません、でも例えば私の場合発達の遅れなので事情を知らない人は「バカな奴」「変な奴」「アホ・天然」とか思っているらしいです
良く上司に言われます。
でも障害者扱いされるよりアホ扱いされる方が全然マシです。「アホだけど真面目」というイメージがついているらしいです。
むしろ、アホちゃんだと面倒な作業を押しつけられないのでラッキーとも思ってます。
バカでも変でも真面目にやっていれば、周りも納得します。もっと自分に自信持って下さい♪
No.8
- 回答日時:
そういった対応をする人がいるんですね。
どちらかというとそういう人は性格がダメで周りからも疎まれてるようなイメージです。
きっと職場には理解してくれている人の方が多いと思うので、そのような人の言動を真に受けすぎなくてもいいと思います。
私もけっこうメンタル弱いので気持ちは分かりますけどね。
No.6
- 回答日時:
普通の人の職場では何をしても障害者を理解する事はありません、障害者扱いされるのが嫌でしたら一般雇用で仕事を見つけて下さい。
私は発達障害で障害者雇用でも仕事は見つけられますが、障害者扱いされるのが嫌なので一般雇用で働いています。
多少はみんなと性質が違うのもあって「変わっている子」とか「不思議な子」として思われていますが、みんな普通に接してくれます。
普通の職場では、障害者を理解することはない、と言う意見はわかります。
障がい者扱いが嫌ならと言いますが、
わたしは、そこまでこなせる自信がないです。
新しい会社に、馴染むのも大変そうだし、仕事を覚えるのも大変です。
健常者として入社してもまた同じことに塗る可能性もありますし。
なら、我慢しろって事ですよね。
世の中そうゆものかもしれません。
自分の考えが甘いのかもです。
もう少しメンタル強くなりたいです。
厳しい意見ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
周りが求めている人物像は同じように働ける仲間でしょうね。
精神なら特に見た目で分からないので、行動が遅かったり、気が効かなかったり、やるべきことをやっていないと虐められるのでしょう。しっしっ、とかは悪意もあるし、向こうもあなたとは会話は不可能っていう認識なのでしょう。スピード感や理解力が他と違うから。ありがとうございます。
話してると会話が噛み合わないことはよくあります。
覚えも悪いし、周りの人とは仕事の幅も違います。
範囲が少なすぎ??とにかく周りの人より少ないです。
でも、やってと言われたことはやれてます。
終わったら次どうしますか?とか、わからないことも自分で処理しないで周りの人に聞いています。
でも、覚えが悪くて時々怒られます。間違えてそのまま出しちゃうよりはマシと思います。
量はとか幅は置いといて、思ったよりも使えるといわれた事もあります。場所によるけども。
どうしても頑張ってしまって、そのうちテンションが上がってしまい、時々声が大きくなったり、やらなくていい事をやったりで、周りの人がそれよりもこっちを先にしてって言われこともあります。
言われたらそっちをやるようにしてます。
多分テンションが上がらないで、もう少し落ち着いて仕事できればもう少しピリピリしなくなるのだろうけど。
うまく出来ません。
よく後悔してます。
長々すいません。

No.2
- 回答日時:
理解のある場所に変わったらどうですか。
異質なものを排除するのは太古からの人間の特徴です。今は心に余裕の無い日々がギリギリの暮らしの労働者も増えているし、学校みたいに障害者に優しくしたら褒められる訳でも無いのでね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 求人情報・採用情報 障がい者雇用の求人を見ると、安い給料の求人がたくさん見つかりますよね しかも一般雇用同様、東京に求人 2 2022/05/22 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 つらい 気にしない方法は? 発達障害(重めのASD) 22女障害者雇用のフルタイムバイト 1 2022/11/20 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) 無口で話しかけても反応の薄い人がもし職場にいたとして、ある日その人は「障害者雇用」の人で、コミュニケ 3 2022/09/21 19:37
- その他(暮らし・生活・行事) 自閉症がマンション借りるなんて、可能ですか? 1 2022/07/04 19:44
- 借金・自己破産・債務整理 A型障害者雇用って、年収どのくらいですか 1 2022/04/27 19:55
- 統合失調症 精神障がい者手帳二級、統合失調症です。 祖父母と三人暮らしをしています。 母は父に結婚後は日常的に暴 1 2023/02/02 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) だいじな質問だから、誰か答えて! 3 2022/04/29 18:14
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 よろしくお願いします。私には2人の自閉症スペクトラムの子供がいます。1人は不登校でしたが高校は何とか 3 2022/03/26 13:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【仕事につぃて】どちらを選ぶ...
-
シフトの出るのが遅い会社って...
-
遣事業者の登録を確認するには
-
フルタイムパートってなに
-
バイトのシフト間違いが多すぎ...
-
バイトの件でご相談があります
-
バイトを辞めようと思っています
-
正社員のシフトのわがまま
-
どうしても辞めない老人をどう...
-
あなたにスーパーマンのような...
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
嫌な上司を痛い目に遭わす方法...
-
扱いにくい部下はどう接したら...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
店長、社員のいない職場
-
言った ! 聞いた ! 遅刻の言...
-
人の欠点や弱点を見抜ける人の...
-
ダメ上司とはどんな上司だと思...
-
会社の上司に給料額を、答えた...
-
イチローはあなたにとって理想...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害者を雇うと補助金で儲かるの?
-
シフトの出るのが遅い会社って...
-
正社員のシフトのわがまま
-
バイトのシフト間違いが多すぎ...
-
固定シフトで働いたことのある...
-
雇用事業主
-
実雇用率と法定雇用率の違い
-
派遣バイトは何があっても休め...
-
「雇用させることを約してする...
-
正社員なのに1年更新での契約...
-
現在勤めている職場では早番、...
-
契約無視でシフト時間を大幅減...
-
ディズニーキャストになりたい...
-
業務委託契約について質問させ...
-
指定難病による合理的配慮について
-
デリヘルは派遣業?
-
派遣会社から雇用する交通整理...
-
鬱病の従業員について。 雇って...
-
採用されたときは週四でしたが...
-
社労士試験 雇用保険適用除外...
おすすめ情報
自分は精神疾患です。
もっと言うと、周りの人達の行動が悪意でやっているのか、どうなのかわかりません。
ただ、自分にはそう思えてしまいます。
自分が甘いのか、我慢が足りないのか、周りがどーゆう人間を求めているのか、のよくわかりません。
障がい者雇用の自分を周りの人たちが納得してくれるにはどんな行動をとればいいのか…
まとまってなくてすいません。