dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご飯とお米と白米の違いは何ですか?

A 回答 (4件)

白米はお米の中の一つのジャンル


白米の他にも玄米などあり

お米(白米に限らず)を炊き上げて、食べられる状態にするとご飯に変化する
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもわかりやすい説明ありがとうございます!

お礼日時:2021/05/02 16:47

稲 … 植物学上の種名、植物としての名称。


米 … 稲の種子(食用部分)、作物としての名称。

玄米 … 稲の種子の籾殻を取り除いたもの。穀物として扱われる。
白米 … 玄米を搗精して米糠を取り除いたもの。調理前の食材。
ご飯 … 白米または玄米を炊いたもの。米飯ともいう。

日本では、「ご飯」は広義には「食事」の意味でも用いられます。
    • good
    • 1

個人によって回答はそれぞれだろうけど、僕は、



○ご飯(ごはん)=和食洋食に限らず、食事の総称。
「働かないとご飯が食べられない」などといいますね。

○お米=炊く前の米。

○白米=玄米に対する、しっかり精米した真っ白のお米

という印象をもっています。
    • good
    • 3

お米 →〈精米〉→ 白米 →〈炊飯〉→ ご飯

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!