重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、今美容師四年目です。 もう辞めたいです。。 本当の理由は、拘束時間が平日は毎日15時間以上はあり、自分の時間がなく、練習ももうしたくありません。 朝練から始まり、夜は遅くまでまた練習、その繰り返しです。 周りの子とかは遊んだりしてるのに、私は今なにしてるんだろ、と何回もおもいます。 そして、仕事後の自分の時間がすごくほしいです。 自分の趣味を楽しみたいです。 現在ジュニアスタイリストとして、お客様に入っています。それ自体は苦ではないのですが、最近スタッフの人間関係も嫌になってきました。前まではずっと我慢してきたのですが、もう本当に嫌なところにしか目がいかなくなり、我慢できなくなりました、、 今まで練習を見てくれたりした先輩などには申し訳ないですが、一度美容師を離れ、事務などに就きたいです。 退職を伝える際、転職先はもう決めていたほうが良いですか?その方がすんなりと辞められますかね、、 ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

美容師のお仕事は大変ですよね…友人は肌荒れがひどくて液剤?を触れなくなり退職しました。


今は結婚をして別のパートをしています。

美容の仕事ではないのですが、同僚が一度退職し事務に就職したところ…人間関係が思い描いていたものと違ったようで、3日で辞めました。今はまた同じ職種で働いています。
給料が新人と同じになるので、減ることや人間関係の構築などがあり、辞めなければよかったな…と言っております。

拘束時間が長いのは大変ですよね。。
生活もしていかなければならないので、退職されるのであれば次を見つけておくのがやはりよいと思います。言いやすいとも思いますので。
一方で、お客様についている時はきっと楽しい時間なのかな…ともコメントを読んで感じました。改めて求人を探しながら、ご自身にとってどちらがいいかなと見てみながら、先のことを考えてみてはどうでしょうか。

長文失礼致しました。
    • good
    • 0

おはようございます。


ご自身で気持ちが揺らいでいないのですか ?
色んな事がありすぎてって感じなのでしょうね。
全く違う業種を目指しているのかは分かりませんけど
美容師四年目勿体ないなあとか、そんな気持ちはないのでしょうか ?
ご自身で気持ちが決まったらそれでいいでしょ。
もし辞めるにしても次の所を言えば何か問題になりかねないかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!