プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

古株の年寄りやおっさんが権力をもってるうちは、
日本は停滞から抜け出せないのでは?

A 回答 (5件)

今の選挙は、出来レースです。


選挙そのものが、誰の影響も受けず、オーガニックな意思で行われれば、まだましですが、立候補者も地元の企業や財界から押されていたりするので、すべてのシナリオが選挙前に仕組まれています。

不在者投票で票読みをしたり、メディアを味方につけた選挙戦、地元財界や大企業から資金を受けての選挙戦、大企業の組織票、会員収集に躍起になり、実質的な票の取りまとめが行われており、選挙に受かると大企業や財界の方を向く政治家。

政治家になるとほとんどの方が政務活動費の使途が曖昧になります。

山尾しおり氏を見てください。
東大法学部卒で司法試験に合格し、元検察官、東京地検に勤務経験がある人ですから、この方が政治家になるときに大きな期待をもって応援した若者が多かったと思います。

しかし、弁護士で浮気相手と密会するために、買い物に行き、その後の密会に公務用のパスを平気で使うわけですから・・。
舛添も・・かつての鴻池も・・。

本当に変える気のある人が政治家にならなければ、堂々巡りです。

京都のように首長が政治団体に押されないようにならないと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚まではしないで、仲良くしていけばよかったのに…

お礼日時:2021/05/05 14:30

No1の方のおっしゃる通りです。


今の日本は、折角選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられても、相変わらず若者の投票率が低い。そのために、候補者は、若者向けの選挙公約はせずに、高齢者向けの選挙公約ばかりになる。そのため、若者の選挙離れが、ますますエスカレートするという、悪循環に陥っていると思います。
 日本が停滞から抜け出すには、若者が政治に関心を持ち、18歳以上は投票日には必ず投票に行くこと。今は投票日当日に、何らかの事情で投票できない場合の期日前投票も、以前に比べ簡単に出来るようになったため、これを活用すること。
 私は、若者の選挙離れが進んだままだと、ますます若者不利、高齢者優遇の政治が進み、最悪の場合、徴兵制が復活することも充分ありうると危惧しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
戦争だけは御免ですね。
日本では政治家といえば、ギラギラしたおっさんとか自己顕示欲の強いエリート崩れ、自分勝手なイデオロギーをやってる政治家が
多いなと思います。

「良心的な普通の人たち」が政治家になってほしい、と思います。

お礼日時:2021/05/05 13:56

何を指しているのか???


  
政治の世界?
そんな「古株の年寄りやおっさん」を選ぶ選挙民にも責任がある。
  
「古株の年寄りやおっさん」を蹴飛ばして伸びる、若手がいないから。
故田中角栄氏は30代で郵政大臣になり、54才で総理大臣になった。
こんな若手がいない日本を憂うべき。
https://www.mbs.jp/mbs-column/maetoato/archive/2 …
  
尚、氏の後年のロキード疑惑はアメリカの策略であると、私は思います。
https://president.jp/articles/-/43624?page=1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
田中角栄みたいな「ギラギラしたおっさん」は
もう政治の世界にはいらないんじゃないでしょうか。
「良心的なふつうの人たち」でいいと思います。

ニュージーランドとかフィンランドみたいに。

お礼日時:2021/05/05 13:52

顔というか、信用で助けられることってありますよ。

あなたは紙に書いてある実績だけで仕事を取るんですか?新人だけの会社から仕事取ります?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2021/05/05 13:53

ですね。



若い人が選挙に行ってください。

「どうせ変わらないし」などと老人じみたことを言って、変える勇気を持たない、政治に関心持たない若者が多いから日本は停滞から抜け出せないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
選挙には参加しています。

お礼日時:2021/05/05 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!