dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

令和3年度 固定資産税、都市計画税の通知書がきました。
今年、1月中頃、新築一戸建て入居しました。
明細見ますと、家屋には各税額記入されてますが、土地は0円です。土地は
来年度からの徴収でしょうか?

A 回答 (7件)

「家屋は昨年12月、土地は今年1月中頃」


家屋は令和3年1月1日に所有しているのですから、所有者である質問者に固定資産税が課税。
土地は令和3年1月2日以後に所有権移転登記がされてるので、1月1日現在の所有権者に固定資産税課税通知が発送されてます。

一言でいうと「土地については、前の所有者に課税通知が発送されている」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご教示有難うございました。

お礼日時:2021/05/13 06:24

>家屋は昨年12月、土地は今年1月中頃です。



家屋の課税は、令和3年度から課税されます。
土地の令和2年度分固定資産税は、所有権移転日~3月31日までの間、決済時に日割り計算で清算しているはず。

納税義務者の変更届を出していない場合、令和3年度分の固定資産税は、前所有者が立て替え払い、追って貴方に請求が来ると思われます。
そのあたり、決済時に説明があったはず。貴方の記憶から飛んでいるだけです。
※決済時、令和3年度の固定資産税額は確定していないので、清算できていません。
    • good
    • 0

>家屋は昨年12月、土地は今年1月中頃です。


土地は1月1日には貴方の所有でなかったので、
今年度は課税されず、来年からと言うことですね。

この場合、今年度の固定資産税分は
引き渡し時に土地価格に合算して清算されているのが普通です。
    • good
    • 0

固定資産税、都市計画税は1月1日の所有者に課税されます。


1月中旬引き渡しなら、今年度の課税は無いはずですが、
家屋と土地の登記はそれぞれいつですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家屋は昨年12月、土地は今年1月中頃です。

お礼日時:2021/05/09 13:52

その住居、自分で建てたの? 建売を買ったの?


建物の保存登記は何時なの?
土地は売買、借地?
質問分だけでは、情報不足。的確な回答は不能です。

固定資産税は、1月1日現在の現況および所有権者に課税されます。
ただし、市役所に納税義務者の変更届を出すことで、その納税義務者に納付書が届きます。
通例、1月~3月末日までに所有権移転した場合、納税義務者変更届で、4月以降は、前所有者が納税し購入者が日割り負担します。
    • good
    • 0

こんにちは。



・固定資産税の賦課期日は1月1日です。
・納税義務者は、登記名義人です。

---------------------------------

>令和3年度 固定資産税、都市計画税の通知書がきました。
今年、1月中頃、新築一戸建て入居しました。

 土地・家屋に対する令和3年度の固定資産税は、令和3年1月1日の登記名義人が納税義務者です。

>明細見ますと、家屋には各税額記入されてますが、土地は0円です。土地は
来年度からの徴収でしょうか?

 土地の登記名義人が、令和3年1月1日現在は質問者さんでは無かったということでしょうか?
 その場合は、来年度以降に課税されることになります。
    • good
    • 0

そうです。


固定資産税は1月1日現在で所有している資産にかかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!