
高校の留年の危機について。私は偏差値50ちょうどほどの都立高校に定員割れで合格し入学しました。しかし数学の勉強に全くついていけません。数字関係が苦手な病気?だそうです。私は私立文系の専願をすると決めているので、入学前から自身の数学の学力の低さを問題視していませんでしたが、高校では単位を獲得できないと留年となるようですね。ここで知識のない私に知識とアドバイスをください。
1.例えば、国語や英語などで高い成績を取ると、留年はしづらくなるのでしょうか。それとも単位を取れたか否かでしか判断されないため、いくら国語や英語で高い成績をとっても、他の教科での成績の低さをカバーできたりはしないということですか。
2.中学の数学がほとんどできません。幸い高1の間のみ数学の授業が必修です。高校1年間をなんとか乗り切りたいですが、毎日少しだけ勉強をしておけば赤点、留年は回避できるものなのでしょうか。超難関私立校を目指しているので時間的にもモチベーション的にもなるべく数学の勉強をしたくありませんが、どれほど勉強すへばよいでしょうか。赤点回避ができればいいです。
3.どれほどの失態で留年になりますか。赤点を取った回数、またその回数を超えた先の救済措置などは一般的な都立高校ではどのようなものが用意されていますか。
私は真面目に勉強してきて数学以外の教科は全てできます。本当はもっと偏差値の高い高校に行きたかったですが、彼が試験に現れ足を引っ張ります。彼が憎いです。ここでも留年の危機に陥れてきました。必ずあいつに勝ちたいですしもう私の人生の邪魔をされたくありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.3.学校によって規定があると思いますが、
「算数障害」ならきちんと専門家を受診して、証明書を出してもらい、
学校に保護者と共に相談することをお勧めします。
何らかの救済措置をとってもらえると思います。
2.勉強は毎日コツコツ確実に、が基本です。
たとえ算数障害が認められても、だから最低限しかやらない、
という態度では、評価も厳しくなるでしょう。
数学の授業を真剣に聞き、わからなければ先生に質問する。
そうすれば少なくとも学習意欲は認めてもらえると思います。
必要なら家庭教師も検討してください。
数学が極端に悪いと評定平均が下がるので、AOや推薦には
影響が出る可能性もあります。受験には調査書の提出もあるので、
文系科目で相当の点を取らないと、カバーできないと思います。
新しい大学入学共通テストの数学は、答えだけではなく、
問題を解く過程も重視されるので、
きちんと数学が理解できていないと厳しいかもしれません。
私立は滑り止めも見越して定員より多く合格者を出しますが、
予想が外れて定員以上の入学者がいると私学助成金がカットされます。
そのためここ数年、入試定員が厳格化しています。
私立文系専願も厳しくなっていると思っていた方がいいです。
最後の「彼」が誰で、何があったかはわかりませんが、
憎しみや怒りは時には大きなエネルギーになります。
勉強に疲れたときは、ぜひそれを思い出して、
受験頑張って下さい。
超難関私立校合格をお祈りしています。
回答ありがとうございます。算数障害だなんて信じたくありません。今回のテストでしっかり勉強してなお点数がひどいなら診断を検討したいと思います。推薦の利用は考えていません。私立の難化はたしかに聞いたこともあるので、志望大学対策の余分に勉強するつもりです。それから、彼とは数学を擬人化した表現です。さすがに意味不明な文ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- その他(学校・勉強) 高校の勉強って塾に行かなくても真面目に授業を受けて宿題をやって予習復習をしていたらテストで高得点を取 2 2022/04/01 10:32
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 数学 高校の数学の授業内容、テストがもうめちゃくちゃ難しすぎます。偏差値72の高校だからです。 ほとんどの 1 2022/11/26 19:34
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 高校受験 中学校3年生です。 今回の前期中間のテストが9教科 900点中364点でした。 僕は高校に進学を取る 3 2022/06/25 01:56
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
クラス確定はいつ
-
中3女子です。 春休みに、高校...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校の課題「生い立ち記作文」
-
高校の非常勤講師は職業欄に何...
-
入学式で友達作ろうと思ってい...
-
私の生い立ち
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
やっと決まった仕事。初出勤が...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
新入生代表の言葉について
-
今日、大好きな先生が離任して...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
公共の施設などで中学生○○円、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報