
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「引用」ではないですね。
〇動作・状態の様子を表す。
「あふれた水が道路を川―流れる」「貴公子然―すます」(大辞林)
という用法に該当します。
以下、他の辞書の例もご参考に。
〇 動作や状態の様子を表す。
「一人二人と立ち去った」
「蝶ちょうよ花よといつくしむ」(明鏡国語辞典)
〇動作が行われる時の様態をそれと示す。
・あそこにアルファベット順にABCDと並べて下さい。(学研国語大辞典)
まさに、明鏡国語辞典の「動作や状態の様子を表す。」の説明に合う「と」だと解釈しました。すっきりしました。どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
「という風(ふう)に」「というように」続く動作の様子を表します。
「という」の言い方は確かに「引用」と考えていいかも。No.1
- 回答日時:
どういったレベルの回答を求めているのかによって、コメントがかわります。
簡潔に答えだけ、ということなら〈「引用」の「と」と解釈してもいい〉と思います。ただ、別の考え方もできそうです。
〈前後をつなぐという意味〉というのは意味不明です。
以前mixiで相当突っ込んだ話をしました。
【【〈正体不明の「と」〉の用法(仮)】日本語】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12529657703.html
かなり長い話になります。
以下は一部の抜粋(重言)。
===========引用開始
【追記】
そもそも考えたのは、〈正体不明の「と」〉は修飾句をつけると引用に近づいていくんじゃないか、ってこと。
『圭子の夢は夜ひらく』で見てみよう。藤圭子のことを書きはじめると、また壮大なことになるのでパスしておく。
元歌の「十五、十六、十七と」は典型的な〈正体不明の「と」〉。
いろいろ修飾句をつけてみる。
初めて告白してフラれた15歳の春、本気でアタックして相手にされなかった16歳の夏、二股かけられた17の冬と、私の人生暗かった。
こうなると、引用としか思えない。
===========引用終了
できれば、mixiのやり取りhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55367248をご確認ください。
さらに重要なのは、当方の日記へのコメントだと思います。
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=5019671&i …
ブログを拝読いたしました。
その中の
a「連続するカテゴリーの時間の区切りを列挙して、それを通してずっと」という意味を持つ副詞句を作り出す働きを持つ。
の説明文に納得しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 精神病患っている方で、働けない状態から、働けるようになった方 治すために、毎日何をしてましたか? 2 2023/03/18 18:32
- その他(家事・生活情報) パパとママの家事分担について、割合は? ●部屋掃除 ●子供のお風呂 ●料理朝 ●料理夜 ●お風呂掃除 4 2022/08/13 07:03
- 英語 "an amount of"の意味等について 2 2023/06/13 12:19
- 引越し・部屋探し 引越し値段相場についての質問 5 2023/03/18 17:12
- 引越し・部屋探し 引越し当日、ガス、水道の使用停止について 4 2023/03/31 10:50
- 美容師・理容師 美容師のアシスタントです 営業後にしなくてはならない洗濯、掃除、明日の用意などのその他の雑務をする前 5 2023/05/22 22:37
- 美容師・理容師 美容師のアシスタントです 営業後にしなくてはならない洗濯、掃除、明日の用意などのその他の雑務をする前 4 2023/05/23 22:10
- 美容師・理容師 美容師のアシスタントです 営業後にしなくてはならない洗濯、掃除、明日の用意などのその他の雑務をする前 4 2023/05/21 09:36
- 美容師・理容師 美容師のアシスタントです 営業後にしなくてはならない洗濯、掃除、明日の用意などのその他の雑務をする前 2 2023/05/25 22:08
- 日本語 <助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り 1 2023/05/17 00:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
著作権侵害?
-
データの引用の仕方について
-
本の要約 引用の仕方
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
-
個人HPに載せる情報について
-
著作物の引用について
-
VOCとVOCsの違い
-
Tumblrに版権モノのgifを載せる...
-
1852年前半、ペリーは東アジア...
-
武田信玄
-
こういう場合、著作権侵害で訴...
-
ホームページに新聞の記事載せ...
-
海外ドラマ・映画の台詞引用に...
-
無料公開している漫画のスクシ...
-
「と言う」と「だと言う」何の...
-
本を読んでいると、巻末に参考...
-
特許について
-
社内規程において他社の規程の...
-
ユーチューバーやブロガーが気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
メールの中の「無断転載を禁じ...
-
社内規程において他社の規程の...
-
@PressやPRTIMES等に掲載された...
-
今 本を書いているのですが ...
-
読書感想文で引用の中に会話文...
-
引用特許と被引用特許を調べた...
-
データの引用の仕方について
-
拒絶理由への対応(意見書、実...
-
有価証券報告書について
-
フローチャートの著作権について
-
本の要約 引用の仕方
-
海外アーティストの歌詞の引用...
-
海外ドラマ・映画の台詞引用に...
-
スマホでのメール返信引用について
-
要約文の中に著者の言葉を用い...
-
歌詞の著作権について
-
掲示板に書かれたことを引用す...
-
書籍から気に入った一節を紹介...
-
レポートについて 言葉の意味を...
おすすめ情報