
No.3
- 回答日時:
70%とは百分の70です。
0.7を掛けるのが一般的。
考え方としては100で割って70を掛けます。(分数の考え方)
1.7を掛けてしまうのはさすがにマズイでしょう。それでは70%増しという事になります。冗談なのかとも思いますけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィナンシャルプランナー(FP) 退職所得控除の計算式がどうしても出来ない 2 2023/01/11 15:10
- 数学 ピラミッド計算の仕方を教えて下さい。 5 2023/01/03 16:04
- 時計・電卓・電子辞書 電卓この関数電卓を使ってsin 14、2°を計算したいんですけど14、2の°の出し方がわかりません。 3 2023/07/26 13:44
- 時計・電卓・電子辞書 電卓の使い方について伺います。 下記のような計算を電卓でする場合、 電卓のボタンはどのように押せばよ 3 2022/04/12 19:42
- 計算機科学 この計算合っていますか? 1 2022/07/28 06:27
- 時計・電卓・電子辞書 電卓 2 2023/04/20 21:44
- 数学 冪乗の計算について教えてください 5 2023/04/22 22:36
- 計算機科学 電卓で一度に計算するやり方 9 2022/06/11 14:06
- 夫婦 昨日旦那と口論になり、旦那にいつも使っていた電卓を壊されてしまいました。旦那はむずかしい計算をしない 5 2023/02/05 21:09
- 時計・電卓・電子辞書 円周率を電卓で計算する方法はありませんか? 4 2022/05/17 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンができないババァの奇行
-
電卓 パソコン カンマの位置...
-
関数電卓で標準偏差
-
電卓での表示:"CI"???
-
金融商品の税引き後利回りの電...
-
検算の必要性について質問です。
-
電卓に「000」をつけてほしい(...
-
電卓打ちが早くなりませんかね。
-
電卓にシールはNGですか?
-
左手での電卓の打ち方、指の配...
-
簿記検定での数字の書き方他
-
電卓の早打ち
-
不動産鑑定士の方、どんな電卓...
-
静かな電卓
-
電卓検定についてなのですが。 ...
-
電卓はなぜ消耗品なのですか?
-
退職所得控除の計算式がどうし...
-
新聞配達の事務ってどんなこと...
-
日商簿記3級 全くの初心者
-
電卓の左手タイピングで「0」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
補足が遅くなりすみません! ご回答頂きました皆様、ありがとうございます。
以前、シャープのを使ってたのですが、
同じ数字(3000)にかける場合、早い方法があったと思うんです。
3000×2=6000 として、あとは、3= だけで、9000が出る。
4=、5=、、、といくらでも。
カシオで、%のキーを使って、これをしようとしましたが、
方法が分からず・・・です。
すみません!
××と2度押して、3000×〇% 〇% で行けるかも知れません。
そこで、さらに、なのですが、
3000という数字が最初に出せておらず、1000+2000=3000として、
3000が表示された状態で、この3000を使って(3000を入力しなおすことなく)
早く計算する方法ないでしょうか。
やっぱり、3000を入力しなおすのが最短でしょうか?