アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受験資格についておしえていただきたいのですが、僕自身のことではなく、彼女のことなのですが、大学の建築学科に3年行っていて(3回生を終了してから)中退して、その後、設計事務所に勤務しています(4ヶ月)、その場合では、2級の受験資格はいつになれば、もらえるのでしょうか?

高校は普通科だったので、実務経験が7年にならないとだめなのでしょうか?

それとも、大学に3年間通っていた証明があれば、7-3=4で、実務経験が4年たてば、もらえるのでしょうか?

本などを見ていたのですが、それらしいことが書かれていませんでした。見るところが悪かったのか、見落としたのかもしれませんが、どなたかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

建築士法 第15条より



第15条  2級建築士試験及び木造建築士試験は、次の各号のいずれかに該当する者でなければ、これを受けることができない。

一  校教育法による大学若しくは高等専門学校、旧大学令による大学又は旧専門学校令による専門学校において、正規の建築に関する課程を修めて卒業した者又はこれらの学校において正規の土木に関する課程を修めて卒業した後建築に関して1年以上の実務の経験を有する者

二  学校教育法による高等学校若しくは中等教育学校又は旧中等学校令(昭和18年勅令第36号)による中等学校において、世紀の建築又は土木に関する課程を修めて卒業した後、建築に関して3年以上の実務の経験を有する者

(省略)

四  建築に関して7年以上の実務の経験を有する者

とありますので大学(建築学科)を卒業していない彼女の場合は上記の1項に当てはまりません。
そして、高校も専門学科ではないといけません。
No.2さんの回答には
>15歳から仕事をしていた事にすれば
とありますが上記の2項に「高校を卒業した後」となっていますので受験資格はありません。

残念ながら7年の実務経験が必要です。ごまかそうと思っても、最近チェックが厳しいので建築士会のほうで書類が却下されてしまいます。
一度却下された人は常連とみなされ、その後の試験(1級建築士や、仮に不合格で再度受験する場合)にも影響してきます。
彼女も2級建築士の勉強をしていらっしゃるようなので
一度、建築基準法令集を読み返してみてください。

そして、彼女に。。。
同じ女性建築業界人として応援してます☆
頑張ってくださいね(^-^)/~~~
    • good
    • 0

15歳から仕事をしてることにすれば22歳(実務経験7年)で受験は可能ですよ!仕事を証明してくれる・・お勤めになってる事務所で15歳

から仕事したことにするとか身内などで工務店をやってるかたなど・・結構平気で皆やってることですよ・・ただ周囲にはねたむ人もいますから周囲には言わないことをおすすめします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、それをしている人も多いのですね。

彼女の実家が、建設業を営んでいるので、なんとかなりそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 23:04

建築士です。



おそらく7年の実務経験がないと無理です。高校で建築学科(土木)卒なら3年ですが普通科ということですので実務経験のみでの受験資格となります。

参考URL:http://www.jaeic.or.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLありがとうございました。

やはりそうですよね・・・。彼女は大学を中退、僕は卒業して、今後の2級の試験を受けようと思っています。彼女は2級をとるまで結婚しないと言っているので、実務経験で、最低でもそれぐらいは待たないとダメなんですね。

ちょっと話がそれてしまいましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/27 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!