プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーや鰻屋さんで、国産の鰻がありますが、中国で育てた鰻を、日本へもってきて、少しの間、国内で育てた鰻がほとんどですか?

そうすると、中国産と表示されている鰻と、大して変わらなかったりしますか?

牛丼チェーン店でも、中国産の鰻があり、最近は美味しくなっているようですし、個人的に、そういったものでも良いではと思っています
(鰻は、大好きです)

なかなか純国産鰻は手に入らないようですし

A 回答 (5件)

うなぎはほぼ全てが養殖ウナギです。

養殖ウナギは国内で生産されるものと海外で生産されるものがあり、国産モノは前者を指します。
シラスから出荷サイズになるまでに、一番長く養殖された場所が産地の定義です。
国内はハウス養殖に対して、中国や台湾は路地池中心の養殖ですが、実際は味には大差がありません。
ではなぜ、国産の方が高いのか?
それは単に味よりもブランドに人気があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、さほど変わらない味でした
チェーン店でも、美味しく頂きましたし
回答、ありがとうございました

お礼日時:2021/06/22 19:29

稚魚はどうか知りませんが、日本の鰻養殖場で育てていると思います。

中国産は、添加物が何使われているかわからず安心できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国産鰻も、意外と添加物多く使っているかもしれませんが...
回答、ありがとうございました

お礼日時:2021/06/22 19:30

>中国で育てた鰻を、日本へもってきて、少しの間、国内で育てた鰻がほとんどですか?



牛ではそれもあるそうですが、鰻に関してはそれはやってないです。シラスから成魚に育てる期間は大切で微妙な時期ですので、日本に持ってくると却ってコストがかかりそれを「国産」と称してもメリットがありません。

国産ウナギと中国産の違いはこれまではウナギの品種でした。かば焼きになると余り区別がつきませんが、国産ウナギの品種はアンギラ・ジャポニカ種、中国産はアンギラ・アンギラ種でした。アンギラ・アンギラ種はヨーロッパ鰻で、アンギラ・ジャポニカ種より肉厚で油がのっています。しかし最近はアンギラ・ジャポニカ種の稚魚が高騰したため、日本国内でもアンギラ・アンギラ種を養殖する業者も出てきています。

従って「国産」と書いてあればシラスから日本国内で育てられた国産ウナギです。ただその中にアンギラ・ジャポニカ種とアンギラ・アンギラ種があるということになります。アンギラ・アンギラ種は安い→まずいとは限りません。肉厚で脂肪が多いので、それを旨いと思う人も居ます。実際に中国産鰻を食べておいしいと思うならそれでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国産も、悪くはないかなとは思います
回答、ありがとうございました

お礼日時:2021/06/22 19:35

中国で育てた鰻を、日本へもってきて、少しの間、国内で育てた鰻がほとんどですか」←持ってくるよりも中国で捌いて冷凍で日本に持って来てる筈ですよ


だから安い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました

お礼日時:2021/06/22 19:36

スーパーなら表示あるけど、鰻屋さんでは産地までメニューにないです。


ほとんど養殖らしい。
天然はうまいけど高い。
牛丼やの鰻も鰻は鰻です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よほど不味くない限り、鰻は大好きです
回答、ありがとうございました

お礼日時:2021/06/22 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!