
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
概ねそんな感じでしょう。
高校ってほぼ全中学生が進学しますが、大学に進学するのは高校生の55%くらい。
大学受験用の模試は、下位の高校生はたぶん殆ど受けてません。
だもんで、下1/3か下半分かが抜けた学力層で、偏差値を出します。
模試を受けているのが上位半数であれば、全体の上位1/4のラインが模試を受けた連中での真ん中でしょう。
平均点と真ん中とは微妙に違いますが、そこは無視すると、上位1/4の辺りが、偏差値50に相当することになるので、概ね仰るような感じになります。
ただし、偏差値50近辺やそれより下だと、高校の偏差値-10では済まない、もっと引かなければならないだろうと想像します。
が、0点より酷い点は取りようが無いので、測定限界もまたあるはずです。
No.8
- 回答日時:
学年100万人として高校にはほぼ100%進学し、その偏差値60は正規分布とすれば上から【17%】です。
大学進学率はざっくり60%で、約4割は偏差値と無縁の推薦で進学するため一般入試系は(それが上位だとすると、ですが)6割の6割で36%、その中で偏差値50だと上位【18%】となり、高校進学時の偏差値60と大差ない位置になる、という試算になります。
No.7
- 回答日時:
偏差値が高い高校と低い高校で何が違うか。
1.生徒の学力。
2.生徒の学習態度、勉強量。
3.生徒の知力、地力、頭の良さ、勉強の吸収力理解力。
高校受験の出題内容と大学受験の出題内容は、全くの無関係、ではありません。
そもそも、小学校の学習内容が身に付いてないと、中学の学習内容に入れない、それで中一の初っぱなから躓いている奴は実在するものです。
そして、小学校の学習内容が身に付いてない人はまだ少ないと言えば少ないですが、それも含めて、中学の学習内容がちゃんと身に付いてない人は、たぶん半数以上。
偏差値50近辺の高校だと、そこの生徒は大概そうだし、偏差値55くらいでも、苦手科目は、数学は、という生徒は結構いる。
そうすると、高校の学習内容は殆ど身に付きません。少なくともそういう子の苦手科目は。
つまり、中学の学習内容が身に付いているかどうかで、当然大学受験がまず大きく変わるのです。
中学の学習内容が身に付いてなくても受かるようなポンコツ大学は実在します。看護や幼保などの職業訓練系統以外なら、そんな大学に行ってどうするんだという気はしますが、そういう世の中に不必要な大学は、実在します。
そこを出たところで、おそらく大して良いことはありません。
下はその辺りから、上は東大の医学科でしょう。
中学の学習内容すらろくに身につけられないようでは、まともな大学は殆ど無理です。1.もそうですが3.がほぼ無理、2.も相当怪しい。
中学の学習内容をきちんと身につけた上で、そのたぶん4倍くらいの分量の、まともな進学校の学習内容をきちんと身につけると、まともな大学が見えてきます。
更に、所謂大学受験レベルの学習内容まで身につければ、名の通った大学に行けそうです。勿論、アホで有名、不祥事で有名、では無い大学。
更に難関大学レベルの内容を身につければ、東大など難関大学に受かるかどうかということになります。
上位の方は、中学の学習内容くらい、当然身につけているので問題になりませんが、そうじゃ無いところでは、中学の学習内容が身に付いているかどうかがまず問題となります。
中学時代の学力は、大学入試の結果と、強い相関関係(この高校に行けばこの大学は間違い無しというような)はありませんが、ある程度の相関関係はあります。
No.6
- 回答日時:
高校は受験者層が広くレベルが低くなります。
一番レベルが高いのは中学受験。
大学はそれに続きます。
高校受験だけが極端に受験者層レベルが低くなります。
なので、当然高校受験偏差値だけは極端に低くなります。
高校偏差値から10を引くと河合偏差値
高校偏差値から20を引くと駿台偏差値になると思ってください。
高校が60なら駿台は40です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
高校と大学の偏差値は全く違いますか?
大学受験
-
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
MARCHに入学した人の学力って、同級生100人いたら何番目くらい?
大学受験
-
-
4
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
5
大学受験の偏差値50は高校受験の時偏差値50と全然違いますか?
大学受験
-
6
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
7
国公立だと偏差値プラス5、理系だと偏差値プラス5というのをたまに見かけますが、国公立理系だとプラス1
大学受験
-
8
大学と高校の偏差値の違い
大学・短大
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
定期テストと実力テストの差
中学校
-
11
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
男性は好きな女性なら挿入行為なしでも我慢できるものですか?
SEX・性行為
-
14
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
15
偏差値65って高い方ですか? また、偏差値70くらいにあげるには どうしたらいいですか?
その他(教育・科学・学問)
-
16
偏差値70の高校でもボリューム層はマーチだと聞いたのですが、本当ですか? やっぱり早慶以上の大学に一
大学受験
-
17
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
18
高校三年生の3学期で学校休んでた人っていますか? 友達が受験のために行かないとか言ってるのですが、留
大学受験
-
19
校内偏差値と全体の偏差値について
大学受験
-
20
学歴コンプレックスになりそうです。 先程、法政大学と学習院大学に合格しました。 校風、学部などから学
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スタサポで全国偏差値72って、...
-
5
勉強できない 人生詰んだかも...
-
6
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
7
中学2年生女子です。東京理科大...
-
8
神田外語大学か獨協大学
-
9
母親の学歴や頭があまり良くな...
-
10
高卒フリーターだけど医者にな...
-
11
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
-
12
医学部から工学部か、神経工学
-
13
インターネットのサイトで創賢...
-
14
大学への進路相談です。 獣医学...
-
15
医学部志望の浪人生です 数学に...
-
16
医学部受験について、将来的に...
-
17
ビリギャルって元から頭がよか...
-
18
偏差値52の高校から国公立医学...
-
19
社会人でも模試は受けられる?
-
20
医学部って国公立ではなくても...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter