
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたは後悔しませんよ。
親は後悔しますが…。無駄金がかかる可能性が高くなるので。まぁ、あなたのエサや衣服、スマホ代などの生活費を稼ぐのに、コンビニやマックのバイトだとどれくらい働かなければならないかを、一度計算してみてはいかがでしょう。
自分や人を養うのには、相当働かなければなりません。
No.8
- 回答日時:
いや、残念ながら後悔はしない。
そういうものだから。人を動かす根本は、興味と関心によるもの。もちろん惰性で流されてなんかやるってのはあるけどね。
名声とか不安のパワーは何ヶ月も、続かないし。
これは恋愛とか、スポーツもだけど好きでなきゃそりゃ続かん。
だから、根本として間違ってると思う。
あなたを車で考えて言えば、
やる気というのはガソリンにはならない。ガソリンない車を、やる気で動かそうとしてる、みたいなもの。ありえないよね。
すでに脳科学者が証明してしまってるが、やる気なんてものは存在しないのよ。
それよりはやってれば自然とやる気が出るもの。だから惰性でもなんでもいいから、とりま、やればいいのよ。
個人的には最高を求めるより最低を超えてくのがいいとおもうけどなあ。
僕は高3のときは、とにかく電車内は勉強する、
単語帳を2ページ以上と、長文2個以上はやると決めてた、
就活のときは、バイト先の学歴の微妙な大学生たちのことが嫌いで(人間的にだよ)、「こいつらと一緒に働くのは絶対に嫌だ」と言うのがエネルギーなったかな。
めちゃくちゃ頑張ったとかでなく
○とりあえず今日できることはやろう
○今できる最低限のことはやろう
て感じ。それでうまくやってたよ。
デキる子とデキない子にはそんな大きな差はないよ。毎日の本のわずかな差の積み重ねなんだよね。
受験生に何人も 教えてたことあるけど、
アホの子は、謎の気合とか、目に見えないものに頼りすぎ。
でも具体的にやることがわかってないから自滅してる。
コロナを
治すのに気合とかいらないだろ?それよりは、マスクしろよ、と。無いなら買いにいけ、と(具体的な情報と具体的な解決だけが、対策になるはずだよね)。
毎日やるべきこと、当たり前のこと、やることやればいいのよ。
いきなりエベレスト登ろうとすると気持ち折れちゃうよ。
それよりは楽しく高尾山でいいのよ。
結果的に高尾山目指すほうが、エベレストにも近づけるはずだしね。
さて、君は、
今日何やる? 今から何やる?
↑
これがめちゃくちゃ大事。猛勉強とかいらんのよ。
しんどいなら多少は手抜きしてもいいのよ。
ただ、これを確実にクリアしていかないとアカンで。
あと今日中にやろう、はだめ。
人間は呼吸するだけでもどんどん疲れていくんだよ。
だから食べなきゃならない。でも食べたら眠らなきゃならない。これ本能だからね。
つまり、「今VS2時間後」では、後者のほうが体力が落ちた状態でやらなきゃいけないの。
食べた後なんて最悪だよね。
とはいえ食べなきゃ体調落とすわけで。
そう考えると、同じことやるにも、
早めにやるほうが明らかに効率が良いんでよ。
夜中にやるのもいいけど、そうなると明らかに翌日には響くわけで。
「いま3万円もらうか?あとで2万円もらうか?」なら絶対に今やるだろ?
あとで2万円選ぼうというのはなかなかのアホだよ。
忙しいとかどうにもやる気でないとかはしょうがないけど。
さっさと今やって、後でモンハンしとけばいいのよ。
No.7
- 回答日時:
例えば、受験勉強をせずにゲームに打ち込んだとして、
eスポーツのトッププレーヤーになれば、収入は
サッカーや野球の比ではありません。
金銭面以外でも、例えば、受験勉強をしない期間に
やっていたボランティアからその方面の仕事を選んで、
収入はそこそこだけど社畜より幸せという人生もあり得ます。
後悔するか否かは、何をしなかったかではなく、
何をしたかで決まるものだと思います。
あなたは、受験勉強をサボった代わりに何をしましたか?
それが一生の生計や幸福にどれだけ繋がるかを考えると、
受験って、安易でリターンが大きいですよね。
言われたことをやってりゃいいだけなんですから。
No.6
- 回答日時:
受験勉強をサボったら後々どれくらい
後悔するか教えてください
↑
一生後悔し続けます。
ブラックにしか入れなかった、という
ことになり、
ホワイトに入っている人を妬みます。
人には軽蔑されます。
安月給で、底辺をさ迷い、劣等感に苛まれ
不平不満に満ち、世を呪う不幸な人生を歩むことに
なります。
あと最近受験勉強せず怠けているじぶんに
喝を入れてください
↑
そういうのは、自分でその重要性に
気付かないと無理です。
No.5
- 回答日時:
サボったと捉えるか、息抜きと捉えるか
自分は大学合格するより、大学受験生をしたかった。サボったことはないけど、手を抜いていた自覚もあるから「もっと勉強できた」「追い込めた」という思いはあるけど後悔は無いかな?持久走みたいなことかな?
勉強、受験環境を整える努力は続けた方がいい。今は先のことなんて見えないのは当然。大学受験は今だけ見た方がいい。(大学生になったら何したいかとか目的はあった方がいい)ルーティーンを作って続けていくだけで変わる。頑張って!
No.4
- 回答日時:
いえ、あなたの勉強に対する興味関心がそんなものだから今そうなっているのです。
大学受験は、たぶんまずそこで篩いにかけているんだろうと思います。
学問をやろうというのに、勉強しない奴では話にならない。勉強しなくても勉強ができちゃうということならチャンスを与えるが、という感じでしょう。
興味関心がそんなものなのに、それで良い大学に入ったところで、周りの勉強のペースより全然遅そうですが、果たしてそれで幸せなんでしょうか。
落ち零れそうですよね。
しっかり勉強して東大に入っておけば今頃幸せに、って、いやいや、しっかり勉強することが不幸なんでしょう。そして東大生のペースで勉強していくことも不幸なんでしょう。
なのにそういうところを度外視して、都合の良いところだけ、東大に行けばこんなに出世して、なんてところだけ見ようとするのですが、それは正しいんですかね。
どれくらい後悔するか、というのは、あなたの現状学力帯に依るので何とも言えません。
底辺大学レベルなら、本来高卒がやるような仕事にしか就けなかったり、ブラック企業なり、となるかもしれませんが、大東亜帝国くらいまで頑張れば、高卒よりはちょっと良い仕事に就けるかもしれません。
まぁケースバイケースだし、専攻や将来どうしたいのかにも依るので、何とも。
プロ野球選手になりたいのであれば、勉強するより素振りの一つでもやった方が良いのかもしれませんし。1番さん仰るとおりで。
そういうわけで、どうしたいのか知りませんが、奮い立たせて貰っているうちはどうにもならないでしょう。そこから間違い。
そんなに勉強が嫌なのかい。ちゃんと自問自答しよう。

No.3
- 回答日時:
どのくらい後悔するかは、本人次第。
勉強できる権利を放棄するのも本人次第。
やる気を起こすのは自分の中からであって、外からの刺激は長続きしません。
いまは、自分のためにだけに勉強する事ができる環境にいるだけで、したくなければしなくても良い、怠けるという選択は悪ではありません、全ては本人の選択の問題ですので。
しなくても良いというのを前提に、考えてみてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
受験を勉強をしっかりやって有名大学に合格して有名企業に入った場合と、勉強せずに無名大学に入って零細企業に入った場合を比べてみましょう。
有名企業の年収は700万、零細企業は300万ほどなので、400万×40年=1億6000万円の差ですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が怠惰過ぎて辛いです。 2週間後に大学の一般受験があり、それに落ちると留年なのですが勉強が面倒く 8 2023/01/27 02:47
- 就職 公務員試験を受けようか考えています。 私は最近大学を卒業し、就活失敗したので公務員試験を受けようか悩 4 2023/04/01 22:09
- 中学校 喝を入れてください! 5 2022/07/18 17:55
- いじめ・人間関係 完璧主義?? 6 2022/11/25 17:13
- その他(学校・勉強) 息子のことで相談です。今受験生の高校生3年生です。この間推薦の受験を受けましたが、半分以上落ちる難し 8 2022/12/07 19:30
- その他(悩み相談・人生相談) 打たれ弱い性格について。受験勉強をしてる主婦です。受験勉強を一日中やってると、メンタルが弱ってるのか 2 2022/03/31 17:31
- 高校受験 こんばんは。今年受験を控えた中学3年生です。 西宮東高校を受験したいと考えているのですが… 三年一学 6 2022/08/08 04:14
- 高校 通信制高校に通う女子です 今年度に高卒認定試験を受けて大学受験をする予定です 今日起こった事への対策 4 2023/05/17 11:52
- 大学受験 受験生です 連絡取ってる女の子がすごい好きで夜遅くまで起きて連絡して勉強の時間がだいぶ減ってます。 5 2022/09/28 10:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級って受けるべきですか? 今高二で2級は持っているので、次に準1級の勉強をするか普通に大学受 1 2023/07/01 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輩の女子に騙されたのですが
-
大学落ちました。
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
大学受験勉強の勉強時間につい...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
勉強、イライラします。
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
三浪で大学入って成長できる人...
-
昼から夕方あたりは勉強する気...
-
受験勉強のモチベーション
-
センター四割 1年後どれくら...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
センター試験の化学について
-
ADHDなのかただの怠け者なのか
-
両親が偏差値70前後の進学校か...
-
やる気の出る方法
-
主題、勉強における論理的思考...
-
私は受験生ですが、どうせ死ぬ...
-
なんでみんなはそんなに頭がい...
-
高校生で受験生なのですが、精...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浪人していますが親に急にお金...
-
大学落ちました。
-
高3受験生です。 他校の友達に...
-
1日5,6時間しか勉強に集中...
-
新高3です 去年の夏から電気通...
-
センター四割 1年後どれくら...
-
受験生ならSNSは消すべきですか...
-
一回でも決めた予定が狂うとや...
-
親が勉強に協力してくれません...
-
浪人生の僕の1日です。修正箇所...
-
進研模試偏差値48の高3です。 ...
-
浪人生の帰省
-
浪人生なんですが、コンビニで...
-
勉強は結局才能ですよね? どこ...
-
人よりも勉強出来ることってそ...
-
受験生ですが極端に体が弱いです
-
勉強してないのに頭がいい子っ...
-
遊ぶ暇なく受験勉強をして精神...
-
受験生で彼女がいるってそんな...
-
指定校推薦で大学には行けると...
おすすめ情報
受験勉強する気になるように奮い立たせてください