dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ワクチンの通知が届きました。

今出回っているワクチンは成分が悪いからと様子見してる人もいるようですが、もし通知が来たらすぐに予約取りますか?

実際は混み具合もわからないので予約取ろうと思ってもすぐに予約は取れないかも知れませんが・・・。

或いは家族で住んでいたら家族で一斉に打たないと意味ないですよね?

A 回答 (9件)

様子見です



家族はもう打ちました
職場で副反応が出る時期がだぶらないほうがいいと思いますので
最後のほうでいいかと思います
    • good
    • 0

予約開始となったとしても、反日左翼思想だから予約手続きはしません。


65歳以上の叔母がどうしたこうしたではなく、日頃から反体制思想だけを書き込んでいるので当然ですよね。
接種券は来たんですけど、歪んだ信念を貫く為には、読む事もなくゴミ箱に捨て去ってしまいました。
市のHPなんか見る筈もないです。何故なら、私は反日反体制論者であり、ワクチン陰謀論に心酔していますから。
    • good
    • 0

実際にコロナに感染するよりかなり安全にできてますので


感染する前提では接種するほうがいいし
絶対感染しない自信があるのなら打たなくてもいいと思います
    • good
    • 0

予約開始となったならネット上で申込にチャレンジします。


65歳以上の高齢者向けの時に叔母が電話が通じないと言っていましたのでネットで
チャレンジですね。
接種券は来ましたが、同封されていた案内に載っていた予約開始日が、市のホーム
ページを覧ると供給が減っているので半月ほど後にズレるみたいですが。
    • good
    • 0

残念ながら、現在は市中に十分な量が行き渡っておりませんので、区の指定先では予約受付すら致しておりません。


私は先月末に接種券が届いたので指定先4軒を直接訪ねたのですが、何処も異口同音に「一昨日来やがれ、こん畜生!!」と言う対応でございました。
16日朝一番に電話予約受付を致しますが、残念ながら、そのクリニックが対応出来るのは僅か6名だけとの事で途方に暮れております。
    • good
    • 0

「すぐに」は正しくないです。


私の高齢の身内に接種券は届きましたが、予約受付開始は数週間後からでした。
また、出来るだけ早く予約取りたかったのですが、開始日の午前中に埋まってしまい、1ヶ月以上も先しか取れませんでした。(だいぶ後になり、枠が空いたので予約日を早めないかという連絡が来ましたが。) なのですぐ接種したくても出来なかった、といったところです。

>或いは家族で住んでいたら家族で一斉に打たないと意味ないですよね?
意味はあります。ワクチン接種して感染・発症しにくくなると、家庭にウイルスを持ち込んで未接種の家族に移すリスクも圧倒的に減ります。

新ワクチンの害は5年10年のスパンで判断するものです。実際薬害はそのくらい長い年月で起こる事例も多いです。
なので今回の認可されたワクチンは「突貫」と言い切ってっていいです。高いリスクがある前提となります。
「様子見をするので接種しません」と本気でやりたいなら、コロナ流行が終わった後になり、少なくともコロナ禍では接種しないと決め込むこととなります。これがナンセンスなのは言うまでもないです。
おそらく「様子見」などと言ってる人達の殆どは数ヶ月〜1年以内に接種することとなり、様子見なんて無かったも同じになるでしょう。ほぼ自己満足です。
    • good
    • 0

今度の20日が2回目です


女房は歳が10個下なのでまだ接種券が来ない
そろそろだとは思いますが

直ぐに予約しましたよ
物凄く混んでいました
ワクチン拒否した人は、コロナになっても病院が入院拒否するべきだと思います
当然ですね
当り前
    • good
    • 0

私は既に―回目済ませていますが


予約は交通の便の良いところから
急速に埋まって行きますね。

躊躇しているととんでもなく辺鄙な会場に
なるので注意しましょう。

予約開始時期は年齢によって違うので(自治体に依る)
家族一斉は不可能でしょう。
死亡率の高い50代以上から先に打つのが妥当でしょうね。
私は医者から感染時の死亡率が10%以上と診断これていたので
速攻で予約しました(^-^;
    • good
    • 0

先日、我が家にも通知が来ましたが


65歳未満は8月以降で、準備が出来次第、再度連絡をよこすとの事
じゃあ、なんで先に通知が来たのかと思ったら
中に申請書が入っており、持病持ちや疾患持ちの人が
それを申請する事により、年齢関係なく前倒しで
ワクチン接種を受けられると言う内容でした

ですので、未だ待機です・・・

まあ、再度通知が来たら申し込みますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!