dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

納品で車を使用しているので
ガソリン代及び高速道路代を経費として計上を
したいのですが高速道路代は何費になるのでしょうか?
ガソリン代は消耗品費らしいのですが高速道路代は
違いますよね、、、、。ご存知の方教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

通常、高速道路代は「旅費交通費」として


処理すると思います。

>納品で車を使用しているので

通常の業務として車輌による納品があり、
専用の車輌まであるのだとしたら、
「運輸費」などとする場合もあるでしょう
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございました!
いえいえ!専用車両ではなくマイカー兼用です。
なので運輸費ではないですね。
助かりました。

お礼日時:2005/03/02 23:46

個人事業の青色申告ですが、


事業を始めたときに、税務署が派遣してくださった税理士さんに、数回、経理の仕方を習いました。
うちも、車をよく使う仕事なので、
「車両費」という項目を作り、ガソリン、高速料金、など、車に関するモノはマトメテ計上するように、教えてもらいましたよ~
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました!
ガソリン代も消耗品ではないのですね!
助かりました。

お礼日時:2005/03/02 23:43

高速道路代は「旅費交通費」、ガソリン代は「燃料費」で計上します。



でも、会社によっては「車両費(または車両維持費)」で高速代やガソリン代を計上しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました!
ガソリン代も消耗品ではないのですね!
助かりました。

お礼日時:2005/03/02 23:45

こんにちは。



「旅費交通費」という記入欄で良いです。
雑費よりスマートかと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
助かりました。

お礼日時:2005/03/02 23:46

「交通費」で当社は処理しています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
助かりました。

お礼日時:2005/03/02 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!