
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>期首(4/1)
>未払い金 600/通信費 600
>となりますが
違います。
期首は未払金 600円が残っているだけです。
その支払いをしたときに、
【未払金 600円/現金 (or 普通預金など) 600円】
です。
>未払い計上と支払額に差異が生じた場合の…
差異の生じた理由によります。
・請求額 600円に対してリベートなどで 500円しか支払わなくて良いことが、決算後に明らかになった場合
【未払金 100円/仕入値引 100円】
・もともと700円を請求されていたのに 600円しか未払計上しなかった場合
・もともと500円を請求されていたのに 600円に水増しして未払計上した場合
→前期分に戻って決算書の訂正。
No.4
- 回答日時:
間違い等の記載ミスは修正しなければいけません
ミスではなく故意に行うと犯罪です
No.3
- 回答日時:
通信費が増減すること自体は、それが事実に基づいている限り、問題ないぜ。
事実に基づかない増減は問題がある。なお、「事実よりも経費を少なく(利益を多く)計上していたら粉飾決算になります」との回答があるが、事実よりも経費を多く計上するのも粉飾決算だ。差異が生じた場合の処理については、差異の生じた時期、生じた理由、差異をどのように取り扱うのかによって、異なってくるぜ。
実際の通信費の金額を誤って計上していたなど、差異の生じた時期が前期以前であれば、そこまで遡って決算書を修正するのが原則だ。ただ、差異が少額だったり会計基準に必ずしも従う必要のない会社だったりする場合には、当期に修正仕訳を入れればいい。
当期に入って実際の通信費が確定するなど、差異の生じた時期が当期であれば、前期以前の決算書を修正する必要はない。その上で、通信費の増額による差異であれば、差額を追加計上すればいい。減額による差異であれば、差額を減額する仕訳を入れればいい。減額の仕訳で仕入値引勘定を用いるとする回答があるが、通信費の減額に仕入値引勘定を用いるのは簿記会計上不適切であり、誤りだ。
差異の調整の支払を次回以降に回すなど、差額を次回以降に充当するのであれば、その金額だけ未払金(通信費を追加計上した場合)または未収入金(通信費を減額した場合)が次回以降まで残ることになる。
基本は、事実に基づいて仕訳を切り修正をほどこしていればいいってこった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
前期分 計上間違い金額
財務・会計・経理
-
前期の未払金を消す仕訳処理(前期未払費用が減額変更)
財務・会計・経理
-
前期の未払金処理の誤りを今期で修正したい。
財務・会計・経理
-
4
未払い金計上の差額
財務・会計・経理
-
5
決算後に未収金の計上漏れに気付きました。 金額は5万円ほどです。 問題発生しますか…?
事務・総務
-
6
未払い費用が残ったまま
財務・会計・経理
-
7
未払金の金額が合わない場合の調整
財務・会計・経理
-
8
請求額より多く支払いすぎた場合の仕訳は?
財務・会計・経理
-
9
預り金?立替金?決算またぎます。仕訳教えてください。
財務・会計・経理
-
10
売掛金入金不足があった場合の勘定科目
財務・会計・経理
-
11
納税充当金の残高が残ってしまった場合
財務・会計・経理
-
12
保険料の戻りの仕訳
財務・会計・経理
-
13
未払金の処理について
財務・会計・経理
-
14
決算時の未収金誤りについて
財務・会計・経理
-
15
3月から4月の会計処理(年度をまたぐ支払い)
財務・会計・経理
-
16
経理の方教えてください。 エアコンの取り付け工事の勘定科目教えてください。 エアコン本体はすでにあり
財務・会計・経理
-
17
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
18
配送料、代引き手数料について
財務・会計・経理
-
19
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
20
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
単管傾斜足場について教えてく...
-
5
ショウルームの展示物について
-
6
戻入利息の勘定科目
-
7
未払い計上と支払額に差異が生...
-
8
コンサルタント業の原価とは何...
-
9
入社試験にかかる費用は・・・
-
10
サンプル品の仕訳
-
11
製造原価報告書は作成しなくて...
-
12
納税充当金の残高が残ってしま...
-
13
預り金を預れなかった場合未収...
-
14
ウイルスバスター更新料の勘定科目
-
15
美容院やサロンで、お茶とかお...
-
16
法人税等充当額の残額の仕訳に...
-
17
耐用年数をおしえてください。
-
18
中小企業者等の少額減価償却資...
-
19
決算月の仕入の請求書の処理に...
-
20
コーヒーチケット代は、会議費...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter