重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同性婚の反対理由が分かりません。
何故、同じ権利を持つ事に反対するんですか?
子作りできないからと言う人居ますが、異成婚でも子作り前提としない結婚認められてます。反対理由にならないですが。

質問者からの補足コメント

  • 制度を変える事の理由に自分の価値観や思想で反対する事がおろそかに気づいてない人が多いな。理屈ない反対なんて反対理由と言わないからね。

      補足日時:2021/07/23 09:29

A 回答 (130件中11~20件)

自分の都合のいい意見にしか迎合せず、対立する意見には具体的な根拠を出せないくせに「論点ずれてる」等へりくつを言っているようでは、質問の体をなしてないですよ。



個人的には同性婚というマイノリティに対して「平等な権利」を理由に認めてしまうと、じゃあ獣と結婚したいとか幼女と結婚したいとか、キリがなくなるので慎重派です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

平等と個人の権利をはき違えてるね

お礼日時:2021/07/25 13:30

見てて不快に思うからです。



男同士が手をつないで街を歩いてたら気持ちが悪い。
女同士もしかり。
公然わいせつ罪にしてほしいぐらいある。
同性婚など、ありえない。気持ち悪い。
    • good
    • 0

>自民党は間違ってます。



まあ、そうなんだろうけど、選挙で権力持っているので、バカ国民がそれに気が付かない限り、変わらないでしょうね。

回答見てても、思考停止なんですよ。先に、いい悪いを決めて、あとで理由をつけている。アイドルの推しとか、野球の応援とかと同じ発想。馬鹿なんですね。

日本は、民主主義を自分で勝ち取った経験がないので、自分たちが選択した権力で、国の将来が変わると、思っていないのです。

だから、
・ 政権の成果を検証しない。
・ 野党のせいにする。
・ 野党よりマシだと言う。
・ 首相が犯罪を犯し、公文書破棄、私物化、選挙違反、法律無視、粛清で自殺・・・となっても、責める野党を批判している。
・ 厳しい追求すると、マスゴミとか言って、政権を養護する。
・ 野党は左翼・反日という、自民党のブランドに騙される。
・ ところが、自民党が、中共ズブズブ、補助金付の左翼に成り下がる。

つまりね、絶対与党の政治成果の責任は、100%与党にあり、野党は1ミリも関係ない・・・ってことが、わからないんですよ。

今の野党に力はない。でもそれと与党がいいとは別物。成果出なかったから下野させて、今のスキームに依存せず、新しい、若い勢力に、政治をやらせて育てればいいのですが、それをやらずに、自慢気に自民党の実態を知らない思考停止バカが、野党や世界の潮流政策を批判する。日本そのものです。

まあ、明治維新も長州のテロ&売国奴。天皇制を利用して暴走し敗戦。戦後は、アメリカに、またもや長州の残党が国を売って、日本国民の管理権を得る。それが今の自民党ですね。その既得権クラブに、今度は中共が入って、またもや、売国奴競争しているのが、安倍や麻生の長州人。150年たっても、日本は売国奴競争です。

不思議なのは、売られた国民が気づかずに、自分たちの味方の野党を、逆に反日扱いし、自らは大国に売られて万々歳!

お笑い寸劇ですが、思考停止は怖いです。

>国会議員は国民に忖度して政策を行なわないとダメ。国民主権なのだから。同性婚は世論調査では、賛成派が多い。よって同性婚できるように動かないとダメなのに、同性婚裁判で控訴した。

これは違いますね。馬鹿なのは国民ですよ。国民のこと微塵も考えていないのに、自民党を選ぶんですから。残念ながら・・・
    • good
    • 2

> 問題の本質理解してね。


> 今の問題は、結婚制度が異性間しか認められてないのは、不平等だって話。

本当に問題の本質を理解していないのは間違いなくあなたです。
あなたの主張はあくまで自分の欲望を他人にも認めてもらいたいというだけで中身がない。
隣の子が親におやつを買ってもらったのがうらやましくて、自分もおやつを買ってほしいと強請る子供と何ら変わりない。
他の子がなぜおやつを買ってもらえたのか、自分とほかの子の違い、自家と他家の違い。そういったものの区別もついてない子供と同じなんですよ。
ただただ他者をうらやむだけではダメなんです。

同性婚について真剣に考えている人であれば、あなたのような人は相手にしないでしょうね。

あ、回答は不要です。
こちらももうあなたお相手にする気はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

感想文程度の反論に、ビックリ。
論点違いに気づいてね

お礼日時:2021/07/25 11:30

いわゆる、何も変えないことを持って保守とする、


腐った連中がいるからですよ。自民党の骨格でもあります。

彼らは、未だに、明治維新後たった数代制度化されただけの

・ 家族主義
・ 子供は家が育てる
・ 男尊女卑

などを日本古来の伝統と称し、戦後、数十年だけ潤った、家族中心の社会制度にも固執している。

だから、

・ 年金
・ 保険
・ 税制
・ 児童手当
・ 生活保護

もすべて、家を中心にやればいいと思っている。
その結果、

・ 女性の大半はアルバイト
・ 年金も保険も負担せずに、利用する妻
・ 頑張ってはたらくと、共働きは、税金を死ぬほど取られ
・ その金を、勝手に、過疎の地方や、専業主婦の対策に使われる。
・ 子供はまず家が育て・・・になるから、貧乏な子供は塾も行けず。
・ 才能がなくても、金があれば、テクニックで東大にもいける。
・ 結局、貧困の連鎖は拡大し。
・ 個人が生活保護を受けようとしても、まず家族が面倒を見ろ・・・

となる。

例えば、子ども手当。家族を無関係に、子供の才能に手当を出す・・・

これは、欧州ではあたりまえ。親がくすねて問題が多かったが、それは、民主党の実務能力のなさだけ。アイデアが悪いわけではない。運用を改善し、望んだ子供に補助が行き渡るようにして、医療、学業、追加教育、才能教育、高等教育を無料にし、才能を社会で育てることで国力を上げる!これは、戦略的に世界で生き残るための、国家の基本中の基本です。

ところが、自民党の家族政策は、国を強くすることにならず、既得権のバカ子息が蔓延し、結果として能力のない人がチャンスを得るので、国は滅びます。政治を、政治屋というビジネスにして世襲制を強化することが、党の一番の目的になっている自民党。それに反する政策は、すべて潰す・・・ってことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自民党は間違ってます。国会議員は国民に忖度して政策を行なわないとダメ。国民主権なのだから。同性婚は世論調査では、賛成派が多い。よって同性婚できるように動かないとダメなのに、同性婚裁判で控訴した。

お礼日時:2021/07/25 11:24

結局権利とか平等とか言うだけで、肝心の精神の性の定義もわからないんじゃ、お話にならないな。


性関係なく婚姻関係が成立するとなれば、事実婚としての定義も変わってくるわけで。シングルマザーがもし同性と同居してた場合、関係疑われて色々不都合が生じる可能性もある。

質問者みたいな安直に権利権利と宣う輩が権利を通したら、裏で他の権利が迫害される。
結局権利戦争が起きるんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数回に渡り、あなたの意見に意味ないので、他でやってくださいね。

お礼日時:2021/07/25 10:46

子どもが作れないからです。

同性婚は、現在一緒になった人だけでお互いに死去したら後継ぎがなく、ここでおしまいになってしまいます。将来がなくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問内容にありますが、子作り不可な結婚も認められてますが、あなたの理由と整合性とれてませんが、どう思いますか?

お礼日時:2021/07/25 10:31

そういった需要があるからと安易に認めてしまうと簡単に破綻するからでしょうね。


同性婚を認めると次に一夫多妻、一妻多夫を認めろと要求が来るかもしれない、多夫多妻を認めてほしいという要求が来るかもしれない。
今上がっているのが同性婚だけなんだから以降は別に考えればいいということにはならないでしょう。

> 制度を変える事の理由に自分の価値観や思想で反対する事がおろそかに気づいてない人が多いな。

今ある同性婚を認めろと言っている人たちも、自分たちの欲望がかなえられればそれ以外にどんな影響が出てくるか考えている人がいるようには見えないのですがね。
要望を上げる側も、悪しき前例としないためには慎重な議論が必要だと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題の本質理解してね。
今の問題は、結婚制度が異性間しか認められてないのは、不平等だって話。
平等問題と個人の自由とは違う。

お礼日時:2021/07/25 09:36

同性婚なんて制度じたいがなかったんだから



選ぶとか、選べないとか

そんな話ではなないよ


選べる制度で選ばない時代に

あらたな価値観を制度化しろと言う方が
おかしな話ではないかな?
( ̄~ ̄;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたは、養子縁組で良いっていったよね。選ぶ話。
もう意味不明すぎて、○○は相手にしない

お礼日時:2021/07/25 09:08

どうして気がつかないかな



婚姻関係になると
税制優遇や社会保障なら扶養扱い
年金だと遺族年金とか

たんに結婚の手続きの話ではないよ


たんに婚姻の手続きが面倒てなはなしなら

離婚率の高さをどう説明するのか?

オシエテヾ(・ε・。)
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!