アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文を読むときにいつも日本語の助詞の部分で躓いてしまいます
前置詞などがあれば助詞(てにをは)の部分が多少は分かりますが、それでも文によって変化したり、前置詞がない場合は判断する基準もなくいつも和訳ができません
文の雰囲気から予想してみても間違ってしまう事があるので、
そうならずに正確に訳せるようになる為には何を勉強したら良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    普段英文を和訳して理解している為、和訳が出来ないとそもそも英文の意味すら分かりません…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/24 02:36

A 回答 (5件)

こんにちは。



日本語の助詞は、英語にはない概念ですので、一対一で訳す必要はありません。というか、無理です。

英文の意味が損なわれないように、日本語を組み立てる必要があります。一対一で訳す場合、よくあるのが、自分が訳した日本語の意味が全くわからないというケースですが、これでは、本末転倒です。英語の意味はわかっているのに、和訳がうまく行かないといのは、日本語の能力にも問題がるケースが多いです。本質的な言語を扱う能力に問題があると言うことです。

対策方法は、日本語の本を読んで、日本語力をあげるしかないです。簡単な英訳を数こなすことでも、国語力は向上するので、たくさんやりましょう。

ご健闘をお祈りしております。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

こんにちは。

No.1です。

それでは、簡単な英文を英語のまま理解するトレーニングをしてみてはいかがでしょうか?

ご自分の英語のレベルよりも少し下の英文を単語の並びだけみて理解するような練習です。例えば、質問者様が高校2年生くらいなら、中学1年生の教科書を教科書を使って、速読の練習をします。もちろん、たくさん読みこなす必要はあります。大事なのは、文章を見た瞬間に何を言っているのかがわかるというところです。多読をすれば、フラッシュカードのようにわかるようになると思います。

例えば、英語に慣れてくると、

I ate a dog.

と言う文章なら、ここに含まれている情報は、

I = 主語、私
ate = 食べる + 過去
a = 一匹
dog = 犬

です。言葉の並びなど関係なく、バラバラに聞いても読んでも、頭の中にイメージが作られます。どんなに長くても、意味の取り方は大体同じです。

きれいな英語の和訳というのは、つまり、英語の理解と日本語の理解・使いこなしができて初めてできることなので、実は、かなりレベルの高い作業なのです。

ご健闘をお祈りしております。
    • good
    • 0

質問文見る限りしっかりとした日本語を書いているので、文意さえつかめれば訳ができると思いますけど、、、



なので文意がつかめているかという点で見直したほうがいいと思います。英文が何を言っているのかわからない状態で日本語にするのは無理があります。

しかしながらどうしてもというなら、辞書を引いてください。特に動詞。例文などをみてその動詞の後ろの目的語にはどんな「てにをは」がついているか確認すればいいと思います。それでも不完全かもしれませんが解決することも多いような気がします。

また勉強方法ですが、日本語に訳さないことです。英語は訳して初めて理解できると思っているならそこに何らかの障害があると思ってもいいでしょう。

英文を読むときは頭から読んで理解ができるようにする。とはいっても最初は難しいかもしれませんので、頭から読んでわからなかったら何度か繰り返し頭から読んで理解するようにしてください。わからなくて最終的に訳を見たり作ったとしても、もう一度頭から英語を見ていって(読んでいって)、自身がそれで英文の文意が理解できそうか確認してください。理解できそうかよくわからないのなら、その文意を伝えるような意識で音読してみるといいでしょう。単語やフレーズについては知っていなければ訳せない物があるでしょうから必要があれば辞書は使えばいいです。

頭から英語を理解するもう一つの方法はリスニングです。否が応でも英文がその順で流れてきます。
    • good
    • 1

英語の一語一語を日本語に置き換えるのをやめましょう。


英語は全く別の言語で、文の構成も、語の並び方も全然ちがいますよね。
ですから、英語の一文をまずは理解し、それにふさわしい日本語に書き換えるというやり方を練習してください。

例えば、

I gave my sister a beautiful sweater.
これに、「てにをは」と言われる助詞はないですよね。
でも、日本語では、「私(は)妹(に)きれいなセーター(を)あげた。」と助詞を入れないと、変な日本語になってしまいますね。

ですからこの文を読んだときに、「誰が何を何した」と言うことが頭に入ったら、「私は妹にきれいなセーターをあげた。」と訳せばいいのです。

もう少し難しい文で説明してみますね。
My father told me not to use his car to go camping.
この文を見たときに、「お父さん」「僕に言った」「使うな」「彼の車」「キャンプに行くのに」
これだけのヒントがあれば、日本語にするのは簡単でしょう?
「お父さんは、キャンプに行くのに彼の車を使ってはいけないと僕に言いました。」もっとこなれた言い方なら、「キャンプに行くのにお父さんの車は使ってはいけないと言われました。」===日本語だと、いちいち誰が誰にとか言わなくても、文脈で分かりますからね。
    • good
    • 1

質問者さんがおかす間違いの具体例を書いてくださった方が的確な回答がつきやすいと思います。

私もお力になりたいので、よろしければ具体例を補足してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!