
ファイナンシャルプランナーの知識を身につけたいと思っています。
将来転職したり自分で事業を起こしたりする可能性がゼロではないので、勉強だけでなく資格として持っておこうかと思っています。
FPの試験は、日本FP協会ときんざいという2つの団体が実施しているそうですが、どちらの試験を受けるのが良いと思いますか?
いろんなサイトを見たのですが、資格としては全く同じ扱いで、問題の傾向や勉強のしやすさ、受験会場などに違いはあるようです。
私は今、会社で経理・労務・法務の仕事をしているので、自分には日本FP協会の試験の方が合っているような気がしますが、きんざいは実務試験で4種類から分野を選んで受験するそうです。
この選んだ分野が後々転職先などに影響するような気はするのですが、その辺りの情報を見つけることができませんでした。
転職の予定は今のところありませんが、せっかく受けるのだから少しでもいろいろな可能性を備えておけばいいなと思っています。
こんな理由でこっちがいいよ、などの情報がありましたら教えてください。
ちなみに3級からのスタートで、少なくとも2級までは取得したいと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は現在のFP技能士が始まる前にAFP資格を取得したので、「3級なんて簡単」「きんざいの2級だと、該当分野の専門家」と言う考えにとらわれているので、
『3級は受けずに日本FP協会の2級[afp]を直接目指すのが良い。』
と言うのが私からの回答になります。
一応、それなりに理由はありますよ
①現在の仕事(業務)でスキルアップするつもりであれば、日本FP協会の方が適切
②現在の仕事の範囲から勝手に推測すると3級は仕事等ですでに知っている内容であり比較的簡単に取得できると思われるので、「3級を勉強して合格したら2級」と言うコースは時間と費用の無駄
なるほど~です!
この最後の、時間の無駄、というのは本当にその通りだな、と。
2級の受験資格が3級合格しかないと思い込んでいたので、こういう方法もあるんですね。
調べてみたら確かにありました!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- フィナンシャルプランナー(FP) ファイナンシャルプランナー2級または1級の資格のみで飯食えますか? 10年前位に日商簿記1級取ったし 2 2022/03/30 08:37
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サブフォルダー内のPDFファイル...
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
内定者なのですが、資格の取得...
-
コミュニケーションをとる?
-
fp3級試験をするのですが fp協...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
高校生です。法学部の魅力を教...
-
FP3級実技:「個人」or「保険顧...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
「その後」の読み方
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
FPの国家資格とは??
-
FP1級を受験する際の条件に関して
-
曖昧な正解です、どなたか教え...
-
FP3級
-
AFP資格について
-
薬剤師国家試験について
-
FP2級合格者に質問です。
-
TOEICの受験票を紛失しました。
-
FPの本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サブフォルダー内のPDFファイル...
-
アクセスで教えてください 住所...
-
FP2級取得したのですが、全く仕...
-
FP3級・5月試験です。勉強方法。
-
fp の仕事内容を教えてください
-
来月のFPの試験は開催されます...
-
ファイナンシャルプランナー FP...
-
早慶の人がfp1級取得するのは簡...
-
Linaxの質問です
-
fp3級の問題集を全部終わらせま...
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
野生の熊がこちらに向かってき...
-
コミュニケーションをとる?
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
「御会・御協会」の正しい読み...
-
実技の反対語は?
-
文学部と法学部だと、どちらが...
-
左二箇所のホチキス止めについて
おすすめ情報