重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世間一般の評価は、内科医よりも手術ができる外科医が上なんでしょうか?

A 回答 (3件)

専科での上下なんてありません。


勤務歴か、役職か、経営者か雇われかの違いで普通の会社組織の上下関係と何ら変わりはありません。

外科医ですが、内科の知識や技術を必要とする部分はありますし、内視鏡というか、腹腔鏡やカテーテルの技術は内科医が技術的に優れているケースが多いです。

初期診断を行うのが、総合診療科ということで、内科医が担当するケースが多いです。
ERは、それこそ内科、外科、産婦人科、小児科、といろいろな専門の医師がいますから、上下なんてありません。
    • good
    • 0

質問者がおっしゃる『世間』には『医者の世界』と『患者の世界』があり、それらでは評価は少し違うように思います。


ただ、共通なところもあるでしょうね。
たとえば、外科医は『手術』でウデ・ワザの高さが見えるのに対し、内科医は『診断』や『処方』というソフト(曖昧・気分的)な評価しかできないから、『ウデ・ワザ』のいい外科医の評はわかりやすく高くなる、というようなところです。
    • good
    • 0

イメージのことなのでしょうが、それでもどちらが上という感覚はないかもですね。


コロナウイルスの感染が拡がっている現在では内科や感染症専門の医師が活躍しているイメージですし、自分が外科にかかるような病気や怪我でなければ、治してくれたそれぞれの専門の医師が名医となる、そんな感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!