
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
月末時点の残高x15%/12 で計算されます。
----------------------------------------
間違ってる回答があります。
利息計算の対象は、月末時点の残高です。翌月以降に繰り越される残高ではありません。
楽天カードの金利計算は日割りではなくて月割りです。
年利は18%ではなくて15%です。
楽天カードの金利水準はごく標準的です。他社カードに比べ驚くほど高金利なんてことはありません。
No.5
- 回答日時:
楽天カードのリボ払いの金利手数料が分かりませんが、「リボ払い」を利用した場合は、各社が定める金利に応じた手数料を負担しなくてはなりません。
ちなみに、支払い回数を3回以上に分ける「分割払い」も金利手数料の負担が発生します。月々の請求額そのものは安くなるものの、最終的に支払う金額は、実際に利用した金額より大きくなることは頭に入れておいて下さい。
リボ払いの金利手数料を計算する方法
金利手数料は、以下の計算式で求めることができます。
金利手数料=利用残高×金利×利用日数(返済日翌日~次回返済日)÷365日
例えば、リボ払いの金利が「15%」のカードで10万円を利用した場合、最初の30日間で発生する金利手数料は1,233円になります。
この場合、毎月の返済額が5,000円だったとすると、3,767円が利用残高の支払いに充てられるわけです。
※返済日によって利息額は異なります。
リボ払いの利用例
では、実際にリボ払いを利用した場合、どのくらいの金利手数料を負担しなくてはならないのか?
ご自身で計算するのは手間だと思いますので、以下の条件の元、リボ払いによる返済例を掲載します。
https://www.jibunbank.co.jp/column/article/00204 …
例えば、利用額10万円を毎月5,000円ずつ返済していく場合、金利手数料を含めなければ20回の返済で完済となります(5,000円×20回=100,000円)。
しかし、利用額に対して15%の金利手数料が含まれると、リボ払い完済時には合計115,260円を支払っている計算になります。しかも、20回では完済することができず、返済回数は24回となってしまいます。
この金利手数料を含めた支払総額は、利用額が大きくなればなるほど増えていきます。一回払いや二回払いであれば、利用額分だけの支払いで済むので、リボ払いを利用するというのは金利手数料分だけ損をしていると言えるでしょう。
ただし、一回払いが難しい金額の買い物をする際などは、月々の支払い負担を軽減できるリボ払いは、利便性が高い方法とも考えられます。

No.4
- 回答日時:
毎日の残高に応じて日歩で計算されます。
例えば残高が10万円ですと100000×年利(18%、0.18)÷365=49,31円が一日の金利です。一度計算してみてください。あまりの金利の高さに驚くと思います。ですからリボは地獄の入り口であり。クレジット会社にとって上得意様になるのです。
No.2
- 回答日時:
それがわからないような人はリボなんか使っちゃ駄目だと思うけどね
合計金額を出して、再計算でいいんじゃないかな
https://www.rakuten-card.co.jp/adjustment/revo/s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード この場合の楽天カードのリボ払い残高いつなくなる。 楽天カードのリボ払いの残高が約40万です。 そして 1 2023/07/04 22:04
- クレジットカード 楽天カードのリボ払いの基本について。 例 利用可能額が10万 利用可能枠100万 利用可能額が残り1 1 2023/06/13 18:48
- クレジットカード 楽天カードについて。 同じ30万を使う場合、カード利用で30万とキャッシングで引き出して30万使う場 7 2022/08/18 06:21
- クレジットカード paypayカードのリボ払いを一括払いにする場合、リボ払いの回数分の手数料も加算されるんですか? 1 2023/05/19 20:54
- クレジットカード 自動リボ払い設定で会計の時にリボ払いを指定したらエラー出ますか? 2 2023/02/05 14:46
- クレジットカード ヤフーカードを使ってたら、去年の6月からリボ払いになってました。 カードは5年くらい前に作って、明細 5 2022/04/17 23:27
- クレジットカード 楽天カードのリボ払いについて 7 2022/06/14 23:59
- クレジットカード PayPayカードの支払い方法について 2 2023/02/16 10:34
- カードローン・キャッシング アイフルで借りたお金は最低金額に利息のみを支払っても元金が減らず、返済しきるには、利息を上回る額を支 7 2022/08/25 21:22
- クレジットカード リボ払い利用可能額がない状態で翌月支払い分のリボ払い臨時増額したんですがリボ払いでショッピング出来ま 2 2022/12/08 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リボ払い クレジットカードにつ...
-
リボ払いとは・・・?
-
リボ払い
-
銀行のカードローン。
-
楽天カードのショッピングリボ...
-
リボ払いについて質問です ( ・`...
-
奨学金猶予について
-
クレジットカードのリボ払いで...
-
VISAカードから連絡について
-
jiyu!da!カードの支払方法について
-
セゾンカードを利用しています。
-
あとからリボ払いについて
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
楽天カード リボ支払いコースの...
-
クレジットカードの支払いにつ...
-
借金
-
リボ払いについて教えてください。
-
リボ払い手数料について
-
リボ払いってなんですか? クレ...
-
リボ払いについて教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VIEWカードの分割払いの繰上げ...
-
旦那が勝手にクレジットを作り...
-
クレジットカードの更新拒否さ...
-
リボ払いは絶対してはならない...
-
クレジットカードの金利、手数...
-
マルイのエポスカードの滞納で...
-
OMCカードで使ったものを一括返...
-
クレジットカードの返済につい...
-
全支払いをリボ払いに出来るク...
-
Amazonプライムカードを作ろう...
-
お支払い元金とは何か
-
楽天カードのリボ払いについて...
-
クレジットカードについて 初め...
-
親がリボ払いしています。 私は...
-
クレジットカードについてです...
-
オリコカード 2重払いについて
-
acマスターカードのリボ払いを...
-
エポスカード返金について
-
リボ地獄の素朴な質問 よくリボ...
-
クレジットカードの更新審査に...
おすすめ情報