
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
年齢だけ見ればあり得るのではありませんかね。
ただ、フリーランスの医師がどれほどのものなのでしょうか?
ドラマや漫画などではわからない話ではありませんが、フリーランスということは、自分のクリニックなども持たないということでしょう。
最低限の医療器具と知識だけを持っている状態でしょう。
医療機関が外部の医師を招くことはあるでしょうが、何かしらのつながりがあるか、よほどの実績がないとほぼ無理ではありませんかね。
そして、フリーで医薬品などを仕入れられるとはあまり思えませんね。
当然医師免許を持っていて、医療機関に在籍していなければ振りランスではあるでしょう。ですのでフリーランスの医師ではあるでしょうが、医療行為がまともにできる状況ではなく、単に医師免許を持ち就職浪人中と変わらないのではありませんかね。
あとは、どんなにおかしな状況であっても、身内が病院を経営しているなどで、将来の行き先があるのであれば、それもありでしょう。
いろいろな経験を得るために海外を飛び回っていれば、医療機関に常勤しないでいることもあり得るでしょうからね。
単発バイトではないようですが、アルバイト医師は医師としてのキャリアアップはあまり期待できないのですかね。
一応2つの病院で非常勤医師してますが、常勤でないとキャリアアップは無理なものなんでしょうか。
なかなか難しいですね。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
有り得ない話じゃないですけど。
事実だとすれば、ちょっと人生設計がメチャクチャではあります。
実際、私の学生時代の友人で、5~6浪して東大に入学したヤツは居ます。
ただ、卒業後の社会人生活は、そんなに恵まれたものではなく。
周囲からは、「無理して東大に行った意味って何?」みたいに言われてます。
それと似た様な話と思います。
如何に東大卒でも、4浪(以上)とかになると、就職にもマイナス影響する領域ですが。
希望するところに採用されたとしても、年齢や学歴で出世する訳ではなく、在籍年数や実力で出世しますので、地位で言えば、在籍年数の違いで、同年齢よりは確実にワンランクは下です。
従い、上級管理職などになるチャンスも短期で少ないし。
運良くなれても定年間近で、最も高給取りの期間は短めだし、在籍期間も短いので、退職金も少なめ。
生涯年俸では、ソコソコのマンションが買えるくらい損でしょうね。
そう言う意味では、医師の場合でも、組織に帰属する勤務医よりは、開業医やフリーランスを選択する方が良いかも知れませんが。
それなら、東大卒に拘る意味は余り無いんですよね。
特に医者の世界は、東大閥(とか京大閥)が強いんだけど、それは主に組織に帰属して活動する場合だからです。
社会では、割と「高学歴バカ」も居ますが、もし事実だとすれば、その部類かも知れません。
まぁそうですよね。
医師として、というよりは人生楽しく生きるために今の働き方を選んだ、というところでしょうか。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
そもそも東大医学部に4浪がいますかねぇ…。
元々現役率が高い大学ですし。いるにしても、純粋な4浪ではなく再受験(東大の他学部卒業を含む)だと思いますが。医学部入学後にストレートでいったとして、医師5年目のフリーランスということになります。まぁ、まともな医者じゃないですね。
もし、名前がわかれば検索してみてください。本当に医師なら何かしらヒットします。他には厚労省の「医師等資格確認検索」で調べることもできます。
高2くらいまでまったく医師を目指していたわけではないようです。
実家も病院とかではなくサラリーマン家庭です。
成績がよかったのでそこから勉強はじめた、と言っていました。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
まあ、医師免許を持っていれば医師です。
開業もしておらず病院にも学校にも務めておらず、健診とかクリニックとかのアルバイト(一般人からしたら羨ましいくらい時給は高い)で食っているのであればフリーの医師というのはありえます。
まあ、医師仲間から見たらろくでもねえ医師という見方かもしれませんが、あり得るかあり得ないかで言えばありえます。
2つの病院を週3日とか非常勤で働いています。
フリーランスとまでいかないかもしれませんが。
医師になってまだ数年ということなので割とあるパターンなのでしょうか。
ちなみに精神科医です。
1つの病院では精神科専門の病院で内科医しています。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 次の学歴うち、どれを選びますか? 2 2022/06/18 17:49
- その他(教育・科学・学問) 20浪で東大合格したけど蹴った高卒家庭教師がいました。こんな奴に自分の子供の家庭教師させたいですか? 4 2022/10/12 17:07
- 大学・短大 医学部医学科の偏差値について質問です! 3 2023/06/16 23:58
- その他(悩み相談・人生相談) 大学6年生です。 現在、就職活動を頑張っているのですが、自分が結局何になりたいのか分かりません。 元 2 2022/04/01 02:46
- 大学・短大 東大や京大に行ってもこういうおかしな人ばかりですか? 現在の予備校やTwitterの浪人界隈について 6 2023/02/08 23:12
- 大学受験 文系 医学部 5 2022/03/27 00:00
- うつ病 うつ病患った事ある人の一人暮らしについて質問です 僕は一昨年夏(浪人生)にうつ病を患ってしまい治った 7 2023/03/19 10:46
- その他(芸能人・有名人) 二夜連続、マグロ!番組あれど、カニ漁師の番組ないのは、何故ですか?蟹工船に、密着や、 1 2022/08/20 19:45
- 大学受験 愚痴です。浪人した友達に学歴で見下されてつらい。 21 2023/04/30 20:33
- 大学受験 東大に行けなかった人?or早稲田に行けた人?論争? 7 2023/06/30 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
救命救急で有名な大学(医学部...
-
総合病院の中で部長の医師は偉...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
医師や看護師など医療従事者は...
-
医師以外が外来カルテに記載す...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
医師で医師会名簿に載らない医...
-
内視鏡検査室に臨床検査技師を...
-
医学部に合格して医者になるの...
-
腎洗浄について
-
継続看護ってなにですか
-
医師が診察の休憩中に看護師の...
-
主治医が変わり診断の仕方も変...
-
Of all the doctors in the hos...
-
精神科の診察中に心理的な性的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
救命救急で有名な大学(医学部...
-
医師の呼び方 (秘書が院外の方...
-
肛門科のお医者様はなぜ肛門科...
-
婦人科の医師は医療行為なので...
-
東大や京大を出て看護師になる...
-
女医は何で性格がキツいのでし...
-
外来患者としてお医者様に好か...
-
大阪医科大学で手術をしていた...
-
産婦人科医の医療行為について...
-
東大医学部健康総合科学科から...
-
医師が挨拶を返さないのはどう...
-
医師、医師の家族の方へ ご祝...
-
医師以外が外来カルテに記載す...
-
油紙をクシャクシャとして使用...
-
総合病院の中で部長の医師は偉...
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
治験(GCP)での安全性情報...
-
〇〇看護師と呼ぶのは失礼か。
-
救急の患者を搬送した際の申し...
-
医師か看護師どちらになるかで...
おすすめ情報