
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3辺がそれぞれ正であるための条件を求めます。
-2x-1>0
x<- 1/2
x^2+2x>0
x(x+2)>0
x<-2 , 0<x
x^2+x+1=(x + 1/2)^2 + 3/4>0
以上より、
x<-2
3辺の大小関係を調べます。
(x^2+x+1) - (x^2+2x)
=-x+1>0
(x^2+x+1) - (-2x-1)
=x^2+3x+2
=(x+2)(x+1)>0
以上より、最も長い辺は x^2+x+1
余弦定理により、
(x^2+x+1)^2=(-2x-1)^2+(x^2+2x)^2-2(-2x-1)(x^2+2x)cosθ
x^4+x^2+1+2x^3+2x+2x^2=4x^2+4x+1+x^4+4x^3+4x^2+2(2x+1)(x^2+2x)cosθ
2(2x+1)(x^2+2x)cosθ=-2x^3-5x^2-2x
2x(2x+1)(x+2)cosθ=-x(2x+1)(x+2)
cosθ= - 1/2
したがって、
θ=2π/3
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 三角関数と分数関数について 2 2022/08/10 22:39
- 数学 2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。 色々やったんですけど 結局解けなかったので質問します。 x 10 2023/05/12 08:59
- 数学 数1余弦定理 三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√3、C=120°のとき 残りの辺の長さと角の 5 2022/11/24 21:27
- 数学 数学2B入門問題精講 第4章 三角関数 練習問題9 次の2直線l1,l2のなす角の大きさをそれぞれ求 1 2023/04/11 16:21
- 数学 三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√3、C=120°のとき 残りの辺の長さと角の大きさを求めよ 4 2022/11/24 21:56
- 数学 チャート式数学(黄)i.aの問158について 3 2022/10/20 12:10
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 高校 数学Aの問題で、円に内接するN角形(N>4)の対角線の総数は ア 本である。また、Fの頂点三つからで 1 2023/04/13 17:47
- 数学 AB=2dとなる理由を教えてください 4 2023/08/28 22:38
- 数学 線形代数の対称行列についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(三角関数) (2)でcosθ-1≦0の下...
-
三角関数
-
高校数学 三角関数
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
cos37.5°の値
-
三角比の問題を教えて下さい
-
三角比についてです。 ORを求め...
-
【数学】コサインシータって何...
-
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
(cosθ+isinθ)^2=cos2θ+isin2θ ...
-
正弦波の不定積分における積分...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
積分
-
cos2θ+cosθ+1=0
-
ω=θ/tのとき cosθをtで積分す...
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
数学ⅠAの問題です。 不等式√3si...
-
数学の問題です。 辺AB、BC、 C...
-
助変数tを用いて,サイクロイド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
△ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5...
-
【数学】コサインシータって何...
-
cos(2/5)πの値は?
-
加法定理の問題
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
三角関数で、
-
高校数学 三角関数
-
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
正十二面体の隣接面が成す角度?
-
加法定理
-
cos40°の値を求めています。
-
1/ a + bcosx (a,b>0)の 不定積...
-
楕円錐の、斜め断面は、円?
-
X5乗-1=0 の因数分解の仕方...
-
二等辺三角形においての余弦定...
-
数学の質問です。 円に内接する...
-
複素数平面の問題なのですが
おすすめ情報