dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のアイドリングが不安定なことについて質問させてください…
2ヶ月ほど前からアイドリング安定(Dに入れてる状態)だと車が前後に揺れるほどにガタガタとアイドリングが不安定になりエンストしてしまう怖さがあったのでオートバックスに持って行きました。
コンピューター診断をしましたが異常なし…整備士さんにみてもらう時には異常がでず、気にしすぎですねと言われそのまま帰りました…また数日してエアコンをつけるとガタガタとずっと揺れてしまい怖くなり慌ててオートバックスに行きましたがまた異常なし…
神経質になりすぎです、エンストしませんから。とはっきり言われてしまいそのまま帰ってきました…
正直止まりそうで怖いのに、何を言っても気にせず乗ってくださいと言われてしまいます…整備士さん達はPの状態でしか見ておらず、故障ならこの状態で出ますから、と言い切られました…
自分なりに調べた結果、ISCVの清掃をしたら良くなったと見かけましたがプロの方が提案してこないと言うことは意味がないのでしょうか…?
また、それをお願いしてもやってくれない気がして他の店舗に行くのも億劫です…どのようにお願いしたらスムーズにいいのでしょうか…
車種はワゴンR、走行距離14万キロ
アイドリング不安定になる前にコイルとプラグは交換しています。
あと一年程乗らなければいけない状態です…。
走行距離からして諦めろ、等のお声はお控え願います…

A 回答 (12件中1~10件)

スズキのディーラーか一般の自動車修理屋でみてもらいましょう。



ISCVが原因かどうかですが、可能性は高いです。
ガタガタ揺れるときのアイドリング回転数で切り分ける必要があります。
低かったり、上下したりするならISCVが原因の可能性が高いです。Dレンジ、エアコンONなどのエンジンが空気を必要とするときに、ISCVの作動不良、詰まり、狭窄などにより空気が足りなくなってアイドリング回転が落ちるためにガタガタします。
正常なのに揺れるならエンジンマウントが原因の可能性が高いです。14万kmも走行しているのでへたり、亀裂、破断などが考えられます。

車両の型式がわからりませんが、エレキスロットルではないですよね?
エレキスロットルでしたら、ISCVはついていません。
    • good
    • 0

オートバックスの整備員はプロはプロでも生活をかけているだけのプロ。


技術内容でのスペシャリストには程とおいと思ったほうが・・・。
    • good
    • 0

私の家族の車は、自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を出発し、片道1kmもないショッピングセンターに行き、そこにあるスポーツクラブで運動し、そこにあるディスカウント店で買い物して帰るので、1日の走行距離が2kmもない日が多い感じ。



あまり車の買い替えも好きではないので、新車買って乗り続けて、今年1月で19年超えの車検となり、受けてきました。

まず走行距離数が極端に少ないのでまだ5万kmもいかない感じで、「LLCのにじみがあるのでウォーターポンプ交換し、同時にタイミングベルトも交換しましょう」 と言われました。

まあ新車を買い、10年とかでタイミングベルト交換した方が良かったリしますが、走行距離数が少ないとどうしても滲みが出てからやる感じになります。

その他に問題はないと言われたので、「ここに来る前に早めに到着したので、裏の道で停めてタバコ吸ったりして時間調整して、その後走り出したら曲がり角で一旦停止し、エンスト、その後また曲がる際に一旦停止でエンストした。 普段走行距離が少ないので週末とか私が買い物で走らせることがよくありますが、エンストは普段しないので気になった」 と相談すると、

「エンジンが冷えた状態でエンストし、その後何もなかったように再始動できるのは、たぶんISCVだと思いますので、普段走行距離が少ないのでカーボン溜まったのかと思うので、スロットルボディとか洗浄しておきましょう」 と言われました。

車検でずっとノントラブルでしたが、今年は預けてタイミングベルトとか交換し、後はプラグとかも無交換だったので交換することになりました。

エンストするから必ずしもISCVが悪いとかではなくて、冷えた状態、1月でしたので片道走った距離が車検専門は近いので、エンジンかけたまま休憩しても暖気的には冷えているので、エンストしてしまった。

エンジンが温まった状態で信号機とかが赤で停止した時にエンストするとかは、エアフローセンサーの汚れとか寿命とかだったりして、違うパーツとなります。

代車に乗り、その時ドライブに出ていたらスマホ二着信あり、出来たと言われたので、今日は行けないと話しました。

翌日引き取りに行き、走行テストでしばらく遠出して問題なかったので家族に引き渡しました。

それから1週間しないくらいだったと思いますが、家族がショッピングセンターに行き、出入りの激しい場所に駐車しようとギアをリバースに入れたらエンストし、自走できなくなり大渋滞になったと電話があり、出向きました。

ショッピングセンター内で大渋滞になったとかで、管理事務所には故障車ありと言っておくね~ と言われたそうなので謝罪に行き、「これからプロの連中呼んで搬出します」 と声掛けしました。 作業権持っていないので、一応言っておかないとマズイ感じ。

車のエンジンをかけると始動できない感じで、車検受けたホリデー車検にショッピングセンターで大渋滞になり、自走できないので入庫したいと相談。

その後車の携帯カードに保険会社のカスタマーセンターが書いてあるのでスマホから電話して、ショッピングセンター内で自走できないエンストとなり、搬送先指定でオプションで加入してあるロードサービスで搬送したい」 と相談しました。

車のレッカー移動とかは搬送先の入庫予約が取れていないと搬送してもらえませんし、月極駐車場とかに搬送すると、1度までという制限あるのでそこからディーラー等までは自腹となります。

よく車を新車で買った人が、「いつかは故障してお世話になるだろうし」 と言って高いディーラーで車検受けていますが、その日のディーラーは店休日でしたので、1年中ほぼ営業している車検専門店に搬送する手続きを取りました。

夕方には保険会社から電話がスマホにあり、きちんと整備された車両が偶発的に故障し、搬送も問題なかったと判断されたので、弊社からロードサービスにはいくらの請求があり全額弊社で支払うことに決定し、翌年度以降保険料も上がりません」 と説明がありました。

火曜日に入庫し、日曜日の夕方になると言われその日は乗るのでと相談し土曜日午前中に引き取りに行きました。

洗浄した際にISCVが悪い感じがあったものの、その取付したら、走行中にどうも破損して自走できなくなったという感じで、新品パーツ取り寄せ交換し大雪とかあり、時間かかった感じでした。

ISCVとか安いパーツですので、自分でディーラーに発注し、DIY交換すれば良かったかな~ という反省もありましたが、古いパーツって、新品と交換するのが基本だったりすると思います。

ISCVとかは空気量を調整するアイドリングを安定させるパーツで、バネとかも入っていたりする感じで20年とか使うと、分解した時に破損するケースもあります。

普段エンストはしていない。 たまたまその日に限ってエンストし、2回立て続けにあったので、おかしいと感じたわけですが、「エンストしその後セルモーターを回してエンジンかかるのはISCVの特徴です」 と車検専門店で言われたので、「じゃあ、その洗浄をしてもらい車検を終わらせ、その後自分の30プリウスの車検もあるのでそれをやって、後でディーラーで交換するか、バッテリーもタイヤも交換したので再始動できるみたいだし」 と思ってしまい、まさかの破損となった感じでした。

まず、車がエンストでもして、自走できなくなると、大変ですよ。

ショッピングセンターの出入りの多い場所で駐車しようとして、エンストし、周りの車はそのせいで1台も通れないのでクラクション鳴らされる。

「何しているんだ~ぶっ殺すぞ~」 みたいに怒鳴る人とかざらにいらっしゃいます。

都市部だと誰も助けてくれないので自分でなんとかするしかない。

たまたまそばに若いお姉さん2人組みの車があり、さっと近づき指定工場とかの点検受けたステッカーとか見て「これはきちんと整備された車両が偶発的に故障したので、この人も被害者なんだ」 みたいに周りの人に助けを求めてくれたりしたそうです。

後は他の人が「故障車ありと管理事務所に言っておきますね~」 とか、親切な人もいたみたいですし、助けてくれた若いお姉さんは「自宅がそばなら乗せていきますよ」 とか言われた感じ。

周りの人が邪魔にならない場所に移動してくれたみたいで「これはエンジンかからんわ」 とかいろいろされた感じ。

ショッピングセンター内ですので放置もできないので、すぐに搬出しますと手続き取りましたが、自走できない車は文鎮に過ぎないので入庫を嫌がる修理工場は少なくない。

リフトに載せると直るまでの間邪魔にしかならないので、1度入庫すると他の修理に影響するので、ボッタくりの請求となるケースも珍しくない。

私の場合は故障時の搬入とか想定していますので、近所にあるデカいフランチャイジーの会社のデカい敷地内とかリフトの数が多いところに車検に出していますので、入庫予約も快諾してもらえ、修理代はわずか●万円で済みました。

家族が古くなるまで乗って修理代が高いと心配していました。 「ディーラーに車検に出すと4万円くらい。 ホリデー車検だと1万円とかで、オイル交換4回サービスあるので、安い。 その得した内部留保金で支払っても全然余裕あるから買い直しもしなくて大丈夫」 と説明したら家族はホッとしていました。

1回車検で4万円得できたとした場合、19年で10回くらいですので40万円とかでしょうか。 それで数万円の修理だと安く感じました。


■参考資料:無料オイル交換サービスに2台の車で試してみた - 30プリウスでホリデー車検福岡東の無料オイル交換+エレメント交換に行きました。



よく知人に、「ホリデー車検はそんなに安いのか」 とか訊かれるのですが、安いとかもあるのですが、エンストしたような修理で搬送できるので便利なのです。

新車を買っても故障する時には故障します。 ある日突然故障し自走できなくなると公道でもまあ大変な感じです。

片側1車線道路とかの海岸線でエンストすれば周りの人も巻き込み、まあJAFとかならすぐに来てくれますが保険のロードサービスは遅かったリします。

先に修理よりも搬送先とか搬送方法を考えてあるので、いざという時にまだ結果は良い感じになっていると思うくらいです。

あと1年乗らないといけない理由はよくわかりませんが、あまり心理的には良くない気もしますが、先に搬送先とか搬送方法を考えておくといざという時に困らないかと思います。

私は困った人が「助けて~」と電話かかってきて行ったりしますが、エンストしますと「もうその場を逃げたい心理一色となる」 とか真顔で言われます。

自分でやらかしたわけでもないのに、ショッピングセンターとか謝罪したり搬出許可を得るとかもしていますが、楽しいとか思えない作業です。
    • good
    • 0

エンストしたら死んじゃう病気なのですね、かわいそうに。


私はエンストしても死にませんが、エンストすらしてないのに、がたがたうるさいやつは大嫌いかな。
    • good
    • 0

オートバックスなんて持ち込んでは、余計に壊すだけですよ。


ISCVなんて歴史の遺物、今時付いているとも思えません。
普通にスズキかスズキ車取扱店へご入庫下さい。
整備工場であれば、丁度今、スズキ無料点検も受けられます。
12ヶ月点検が無料です。
    • good
    • 0

ISCV清掃を信用しないのなら、交換ですね。

もしくは、ワコーズフュエルワンX2で、全開加速を繰り返して、スロットルの、汚れを飛ばす。と言っても、信用しないよね、惜しい!
    • good
    • 0

エアコンつけるとガタガタと出るならアイドリング時の負荷に応じた回転数補正が正常に作動していない状況です。


補正のための空気量を調整するのがISCVなので清掃も無意味では有りません。
    • good
    • 0

カー用品店ではその程度ですしそれ以上は深入りしません。


ピット作業員は軽微な作業には慣れているので任せられますが
エンジン不調など込み入った故障には対処しきれません。

詳細な診断と対処はカーディーラーで実施してもらってください。
    • good
    • 0

オイルが多い?



バッテリーが弱い?
バッテリ上がり過去起こしたバッテリーではないですか。

後付電装品が多い?

あまり乗らない?


夜間セキュリティが稼働してる?
    • good
    • 0

スズキに行って下さい。



エアフロが詰まるとアイドリング不良になりますよ。
アイドルアップ系も良くないかも?

そうそう、プラグコードも負荷を掛けた時にリークしたケースもありました。

とにかくスズキに行くべきです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A