dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬とコミュ障の関係について。
レボトミン、リスペリドン、ミルタザピン、リボトリールを寝る前に飲んでいました。
飲むようになってから明らかにコミュ障になってしまいました。医者からは「症状を和らげるためには仕方ない副作用」と言われ減薬などしてもらえませんでした。

レボトミンが原因ではないかと思って勝手に飲むのをやめてしまいました。しかし違っていたようで変わってません。

薬が原因でコミュ障になった方いませんか?どの薬が原因か分かりますか?

A 回答 (4件)

一般論として、薬は同時に飲む薬の種類が多くなるほど、何が起こるか分からなくなります。

各薬はそんなことを想定していないからです。

ただし、あなたの飲んでいる薬をひとつずつ調べてたら、ミルタザピンの副作用に「構語障害」を見つけました。構語障害とは、構音障害ともいい、呂律が回らない症状のことです。あなたの言うコミュ障はそういうもののことですか? もしそうなら、ミルタザピンを減断すれば改善するかもしれませんね(しないかもしれません)。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

とは言え、ミルタザピンの「構語障害」の副作用は、無数にある副作用のうち、低確率に起こるもののひとつです。おそらく、向精神薬を何か使っていれば、多かれ少なかれそういう症状が出るものでしょう。それに、前述のとおり、薬を多剤使用している場合、何が起こっても不思議ではありません。なので、ミルタザピンひとつを減断しても「コミュ障」が治る可能性は低いでしょう。

それに、あなたはそれだけ多くの向精神薬を(長期間?)飲んでいるなら、薬に耐性がついてしまっていると思われます。その状態で急に薬を減らすと、重篤な離脱症状が出るおそれが高いです。そうなると後遺症が残ってしまいます。素人判断で薬を減らしてはいけません。やるなら、ひとつの薬をゆっくり減らしましょう。

ちなみに、僕が今読んでいる本を紹介しておきます。機会があったら読んでみてください。『薬を抜くと、心の病は9割治る』(銀谷翠)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ミルタザピンにそのような副作用があるんですね。知りませんでした。
ゆっくりでも減薬していずれ断薬するのが理想ですが、薬に耐性を持っていることは間違いないです。離脱症状から後遺症が残るのは怖いですね。
本も読んでみようと思います。

お礼日時:2021/08/29 21:48

もしも現在の主治医に不満があるのなら、セカンドオピニオンを宣言して、診療情報提供書を書いてもらい、大学病院の診察を受けれるようにするのが普通です。



ここで、素人があれこれ言ったところで、何も解決しません。

特に、大学病院の最近の傾向として、出す薬の種類を減らすことを目標にしている大学が多く、あやふやな情報に振り回されるより、ずっとマシですし、安全ですよ。

大学病院で薬が確定したら、最寄りの総合病院へ転院できるよう、紹介状を書いてもらってください。いつまでもいる病院ではないので。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セカンドオピニオン検討しています。
大学病院の診察、視野に入れておきます。

お礼日時:2021/08/30 15:52

そんな多剤ではまともに頭が働きません。


レボトミンは強力な鎮静作用があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり多剤だとそうなりますよね。
ありがとうございます。
レボトミンはやめて良かったです。

お礼日時:2021/08/29 23:22

レポトミン、リスペリドンは統合失調症薬、ミルタザピンはうつ病の薬


リポトリールはてんかんの薬です。

たまろうさんの場合、アドレナリンの分泌が変そうですね。どの薬が一番。
コミュ障に来ているかは分かりませんでした。

いっその事、全部やめれば良いと思う。一週間ぐらいは離脱症状でくるしいかな。あとは楽チンだよ。

もしくは1錠ずつ減らす。これなら安心でしょう。その都度、減らしていく。ううん、上手く減らしていきましょう。完治はすぐだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

温かいお言葉、ありがとうございます。
離脱症状がちょっと怖いですが全部やめても良さそうですね!頑張ってみます。

お礼日時:2021/08/29 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!