アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学指定校推薦の校内選考で、志望理由書を書きました。添削お願いします。

私が○大学への入学を志望する理由は、主に2つあります。 1つ目は、研究に必要な手法やレポートの作成方法を身につけたいと考えているからです。 私の志望する○学部 ○学専攻は2年次に「○○○」を履修します。 自身で行った実験・調査によるデータを分析するプロセスに重点がおかれており、その点に惹かれました。 2つ目に、コンピュータのスキルを磨きたいと考えているからです。 実習の授業ではコンピュータによる情報処理技術をふまえた実証的な分析に取り組むことが出来ます。 現代ではコンピュータを必要としない企業はほとんどありません。 そのため、データの処理や解釈が自然に身につくという点に関心を持ちました。 学校生活では部活動に勤しみました。 部活動を通して私は、誰にも負けない徹底力と継続力を得ました。 高校に入学してから始めた陸上競技でしたが、競技力の向上のため、日々 自主練習や食事管理を行いました。そして入学後はより一層、徹底と継続を心がけたいと考えています。 また私は語学研修の経験があります。異国の学校で現地の人々とコミュニケーションを図る適応力も身につけました。 以上の理由から、研究の手法や コンピュータのスキルを磨くことを実現するため、私は○大学への入学を志望します

A 回答 (2件)

国立大工学部の元教員です。

第一の理由はほぼ意味が無いでしょう。どこの大学でもやっていることです。第二も同じです。なぜその大学なのか?他の大学じゃないのか?が書かれていません。そもそも受験生には講義内容の詳細はわからないはずです。シラバスが全文読めるとも限らないし読んでも理解できないから。そうではなく,将来何をしたいのだが,そのためにはその大学でしか行われていないと大学ホームページで喧伝していることがぴったりくるとか,他の大学と差別したことを書かないと説得力はありません。
    • good
    • 0

> 学校生活では~~~~適応力も身につけました。



これは志望理由では無いね。
自己PR。
自己PRも書け、と言われているならそれで良いけれど、志望理由を書けと言われているなら極めて不適切。

1.2.に関しては、ホームページかパンフレットかに書いてあったような内容を薄っぺらく引用したようなものでしょう。
それがどのくらい薄っぺらいのかは、専攻がどこかによります。
マーケティング系統でしかしコンピューターを、というようなところだと、かろうじて意味を持つかもしれませんが、普通の情報系であるなら問題外でしょう。
大学であるなら、実践的実証的なことばかりで果たして良いのか、という議論があるくらいです。
棒高跳びで言うなら、棒高跳びの練習ばかりやる、基礎トレが殆ど無い、ようなこと。勿論栄養云々なんてありゃしない。
マーケティング系であれば、ある程度実践的であるのは仕方ないし、あるいは低レベル大学であれば基礎などやるだけ無駄なので実践ばかりやることになるかもしれませんが(低レベル陸上部だってそうでしょう)、本格的な大学なら、普通は基礎も重視するはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています