
【本日中】指定校推薦の校内選考の志望理由書の添削質問失礼いたします。
私は指定校推薦を考えている高校三年生です。
月曜日に提出の志望理由書の添削をお願いしたいです。提出が月曜日なので本日中に解答を求めています。宜しくお願いします。
_____
私の夢は広告や宣伝に携わる仕事に就くことです。
日常を過ごす中で、広告はありふれた存在であり、商品や企業の認知のための最も効果的な手段の1つです。
そんな人に直接的に影響を与えることができる広告・宣伝という仕事に関心を持ちました。
私の希望する○○大学○○学部心理学専攻では、学べる心理学は4つの類に分けられており、その内の1つに産業心理学というものがあります。
産業の視点から消費者の心理をつかむ産業心理学を学べる大学は数少なく、その点で惹かれました。
また、学生の人数が多いことから、多くの人々とコミュニケーションをとれ、情報を交換し合うことができるという点でも惹かれました。
将来の夢を叶えるためにこの大学で学びたいと考えています。
私は学校生活では部活と勉強の両立を頑張りました。
部活面では、○○部に所属し、副部長を務めました。
副部長として、部員1人ずつのことを考え、人間関係などのトラブルを解決したりして、部長と切磋琢磨しながら部活をまとめました。
副部長や日々の自主トレーニングから、技術だけでなく、行動力や持続力、忍耐力を高めることができました。そのおかげで、最後の引退試合では団体3位を獲得し、近畿大会の出場の切符を手に入れることができました。
また、勉強面では少しでも高い成績をとることや維持することを目標に努力してきました。
中でも英語に関心があり、英語能力検定の取得や
校内の学年のユメタンコンテストでは1位になりました。
また、生活面では遅刻や欠席はほとんどなく、社会貢献のために地域のボランティアもしました。
私はこれらの点から指定校推薦で進学しようと考えています。指定校推薦では早めに結果が出るので、決まった後は更なる英語能力検定や漢字能力検定の取得や、将来のためにタイピング等の練習、読書、また社会常識を学ぶためにアルバイトなど
知識や経験を得ることに重きを置こうと考えています。
また、大学入学後は産業心理学の勉強を中心に、商学の勉強やTOEICやMOSの取得、ボランティアやサークル活動など、勉強だけでなく人との交流もしていきたいと考えています。
卒業後、大学で学んだことを活かして、他企業との信頼関係の構築や企業の宣伝部などで多くの視点から、商品の魅力を伝えられる、影響を与えたいと考えています。また海外の人々にも印象付けるような広告の仕事をしたいと考えています。
____
字数制限なしです。校内選考の志望理由書なので
貴学とせず、大学としています。
文章を書くことが得意ではなく、伝えたい内容を
詰め込んだだけの稚拙な文章になってしまったかもしれませんが、
表現の仕方やおかしいところの修正点がありましたら
指摘していただきたいです。
特に最後辺りの
「合格後の高校生活での行動や大学でしたいこと」
の内容に不安を感じています。
緊急ですいません。添削、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
少なくともこの文章は推敲されて練られたものであることは通じる。
アピールしたいこともちゃんと伝わる。文章として散らかってる部分があるのは、やりたいことがぼんやりしていて結論がないから。
俺も指定校もらうのにどう書けば正解なのかわかりません。
ただ、より詳しく書くなら、やりたい仕事の部分でしょうか。
広告業界希望ではないですよね?
企業の広報部ですよね?それもグローバル企業の。だから心理の勉強や英語の勉強が必要で、漢字も必要なんですよね。
そういう繋がりがストーリーとして脈絡のある書き方ができれば納得感が出てきます。
また、こういう視点だとボランティアは関係ないので削ってもいいです。
No.3
- 回答日時:
部長と切磋琢磨しながら、というのは、学校側は分かると思いますが、切磋琢磨するのは、部長だけでなく、部員全員の方が読みやすいかもしれません。
ボランティアは入れた方がいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学入試の指定校推薦の学校(高校)内選考について
大学・短大
-
指定校推薦の校内選考について
大学受験
-
指定校推薦の志望理由書の添削をお願いします
大学受験
-
4
志望理由書の最後についての質問!!!
その他(教育・科学・学問)
-
5
推薦願の書き方について
高校
-
6
指定校推薦の志望理由書の書き方がイマイチわかりません。私が受ける学校は高校内選考で決まるんですけど、
大学受験
-
7
指定校推薦・校内選考について
大学・短大
-
8
指定校推薦 校内選考 志望理由書 アドバイスお願いします。
大学受験
-
9
看護系大学の志望理由(校内推薦)です。添削お願いします>_<!!! 私は将来助産師として生命の誕生
大学受験
-
10
なぜ一般入試ではなく推薦を選んだのか(大至急おねがいします)
大学受験
-
11
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入試を受けたのですか?」 と聞かれたら 「高校で頑張ってきたことや大学に
大学受験
-
12
中学生へ提出する高校推薦の志願書の書き方がわかりません。
高校
-
13
指定校推薦について…教えてください(長いです)
大学・短大
-
14
大学の推薦入試を受けるにあたり、校内推薦と言うものが有るのを知りません
高校
-
15
志望理由書についての質問です。 文の最後に、 「以上の理由から私は貴学を志望します。」 と加えたいの
高校
-
16
志望理由書の書き出しについて。閲覧ありがとうございます。 国立大学公募推薦を考えている者です。志望理
大学受験
-
17
中学校に提出する高校の推薦入試志願書の書き方
高校
-
18
志望理由書で言う「抱負」とは?
大学・短大
-
19
大学への推薦入試のための校内選考で作文があるのですが書き方など教えてください
大学受験
-
20
大学の指定校推薦で「推薦願」の紙を貰ったのですが、出願理由を書く欄が5行ほどありました。 どう言った
大学受験
関連するQ&A
- 1 関西大学の指定校推薦の校内選考を受かりました 私は外国人です。2次選考は面接と志望理由書です。志望理
- 2 大学 指定校推薦 校内審査用志望理由書 添削
- 3 指定校推薦の校内選考について質問があります。 私は指定校推薦で評定3.5以上の大学に行きたいと考えて
- 4 指定校推薦後の勉強 この前学校から指定校推薦選考で内定をもらいました。指定校推薦はほぼ100%受かる
- 5 指定校推薦 私は早稲田大学文化構想学部へ指定校推薦での入学を考えています。校内選考で1600字以上で
- 6 指定校推薦について質問です。 指定校推薦には校内選考があるようですがそれは評定を見てでの判断でしょう
- 7 自分の学科の指定校推薦の情報がどこにもありません。 閲覧ありがとうございます。指定校推薦の校内選考が
- 8 指定校推薦の志望理由書について 私は志望理由書で2つミスしてしまいました ①コースと書くところをコス
- 9 【本日中】指定校推薦 志望理由書 添削
- 10 【本日中】指定校推薦 志望理由書 添削
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
募集人数より明らかに合格者が...
-
5
倍率2倍って、二人に一人が落ち...
-
6
大学入試で出願締切を過ぎてい...
-
7
センター試験の得点率が平均よ...
-
8
センター利用の結果でC判定がつ...
-
9
30年前と現在、大学入試、どち...
-
10
センター試験得点率6割
-
11
推薦入試の面接で 「なぜ推薦入...
-
12
センター利用前期に出願したの...
-
13
大学受験サイトパスナビに掲載...
-
14
大学受験の面接で「最後に何か質...
-
15
大学の偏差値についてです。 大...
-
16
至急 重要書類を提出するのを忘...
-
17
防衛大学に入学するにはかなり...
-
18
首都大で二次挽回は可能ですか?
-
19
一週間前なのに受験票が届かない
-
20
私立大学のセンター利用入試がA...
おすすめ情報