重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣のデメリットとメリット教えて?

バイト経験しかありません。
最近は派遣を多く見ますが派遣のメリットと 
デメリット教えてください。

また辞める時や持続など流れも含めて
ご存知の方教えてください

A 回答 (8件)

派遣のメリット


1)正社員よりも仕事上の責任が小さいことが多い
2)残業等が正社員より少ないことが多い
3)派遣期間が1ヶ月とか3ヶ月と多くの場合、終わりが決まっているため、次々といろんな企業の職場を体験できる

デメリット
1)責任が小さいため、給料、福利厚生が少ない、ボーナス、退職金無し
昇進・昇給もあまり期待できない。仕事に対する評価もほぼ無い
==>貯金できない、男性の場合、結婚できない
2)業界・職種にもよるが、過去の仕事経験が生かせず、経歴が評価されにくい
3)派遣期間が終了した後、次の派遣先が決まらないと失業者になる
4)「いろんな企業に派遣されること=短期の転職多数」と同様なので、職場の人達と友人になれない
    • good
    • 2

派遣のデメリット:平均3割も、ずっとピンハネ



メリット:就職活動不要で紹介される。
    • good
    • 0

派遣は事前に契約期間が決まっています。



3ヶ月とか半年とか、長ければ1年とか。短いと1ヶ月という場合もありますね。

契約期間満了の時期が来ても、派遣先と派遣社員(あなた)の双方が継続を希望すれば、契約満了後も派遣契約が継続することもありますが、どちらかもしくは双方が継続を望まなければ派遣契約は終了です。最初から「3ヶ月だけ」などと期間が決まっている派遣もあります。

また、双方が継続を希望しても、同じ職場で派遣として働けるのは最大3年間です。

やめるときは原則的に派遣契約満了時です。途中での退職は、無理とは言いませんが印象は悪いですし、派遣元から二度と仕事を紹介してもらえないでしょう。

気軽にやめられることを優先するなら派遣契約期間は短い方がいいですが、逆に言えば派遣社員としての立場は不安定になります。

以上が派遣社員の特徴でしょうか。

これをメリットと取るかデメリットと取るかは人それぞれです。
    • good
    • 1

メリット、正社員に比べて雇われやすい。

シフトの都合がつけやすい。

デメリット、どれだけ有能に仕事をして生産性に貢献しようが、時給以上の対価は貰えない。もちろんボーナスなどもない。

あと、職場によっては単なる奴隷として扱われ、正社員、正規バイトから見下されてます。 

パートナーの両親に会いづらい。
    • good
    • 0

継続が難しい。


使ってもらえなかったり、すぐに紹介が途絶えます。
大手から中小派遣企業まで、どこも同じ。

あとは、期間満了で切られたり 3 年で終了だったりしますが、
つなぐのが難しく、間がガランと空くこともあります。

収入は決して高くはないので、
食い繋げるの人は、全体の 1 割も満たないでしょう。
    • good
    • 0

派遣社員は正社員と同じように納税や年金、社会保険を効率よく収めるため政府にとっては望ましい身分。

 会社にとってはアルバイトとして使える労働力。 派遣会社としてはそのままそんな生き方に気づかず働き続けてくれたら儲かる存在。せいぜい3年くらいまでかな? 30歳過ぎてやるもんじゃない。

つまり派遣で働く目的がなければ格差の辛さだけ学べる。
派遣で働く目的例:資格や免許の取得、業界を知る手段、株主にやとわれて内部情報を集める、学歴や逮捕歴はバレずに働けるので働いて金をためる手段、社会勉強など
    • good
    • 0

メリットは責任感がない事


すぐにやめれる事
ですかね
    • good
    • 0

派遣もバイトも社会的地位は同じですよ。


派遣は派遣法により待遇が良くなりましたが切られやすくなったり雇われづらくなりました。
正社員になりましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!