プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜にも、弟がだるいだるいと言ってる傍でチーズフォンデュを一緒に食べたり、普通に1日過ごしました。私は予防接種も何もしていません。。感染はさけられませんか?

A 回答 (5件)

 こんばんは。

専門家ではありませんので、参考程度に読んでください。

 インフルエンザの潜伏期は1-2日で、咳やくしゃみと共に飛散したウイルスを他人が吸い込むとウイルスは約20分経過すると細胞内に取り込まれます。つまり、インフルエンザの人と接触しても3-4日経過しても発症しなければまず感染していない事になります。

 ものに付着したウイルスは1時間程度生き延びるので、風邪の患者が触ったものにすぐに触るのは危険です。空気中に浮遊したウイルスはは2-3時間生きているそうです。

 ある意味で「うつるときはうつります」し「うつらない時はうつりません」。「神のみぞ知る」です。ただし、感染力は強い方です。

 インフルエンザは「特効薬」とも言うべき薬ができています。発熱して、すぐに投与すれば、劇的に効きくそうです。ちなみに、その薬は「ウイルスが増えるのを抑える」効果があります。したがって、発症初期であれば効きますが、2日以上たって投与しても効果がないとされています。
 体調がおかしいと思われたら、すぐに医者と相談しましょう。
    • good
    • 0

もう遅いかもしれないけど…


弟さんにマスクさせてください。その方がうつりにくいそうです。
    • good
    • 0

インフルエンザは空気の乾燥している冬季は飛沫核感染(いわゆる空気感染)しますので、咳やくしゃみの飛沫が到達できる範囲のみに感染する飛沫感染に比べて飛躍的に伝播能力が高まるそうです


もう感染してしまった可能性はかなりあると思いますが、現在では15分程度で結果の出る検査方法や発症から2日以内に処方すると有効な特効薬があるそうですので、少しでも疑わしい症状が出たら、躊躇わずに受診するのがよいと思います
感染していなければいないで安心できるわけですし
    • good
    • 0

家の下の子が先週インフルエンザになりました。

夜中に熱を出し、次の日さらにあがり病院に行きました。検査の結果インフルエンザのB型でした。その日の夜、上の子が熱を出し、絶対インフルエンザだと思い、夜間病院に行きました。でも検査の結果はインフルエンザの反応はなく、先生が言うには、「熱が出て12時間ぐらいたたないと、出ない場合があるから明日また来て下さい」といわれました。でも次の日38℃あった熱が下がり、とてもげんきだったので、病院には行きませんでした。その後なんでもなく、結局あれはナンだったのか・・?だから必ずしもうつるとは限らないけど、少しでも不調を感じたり、熱が出たりしたら病院に行った方がいいとおもいます。弟さん早く良くなるといいですね。お大事に。(ちゃんとした回答になってなくてごめんなさい)
    • good
    • 0

旦那がインフルエンザに罹ったとき、同じベットの隣に寝ていた私は「ただの風邪」でした。

(病院で二人とも検査を受けました)

#1さんが仰るように「神のみぞ知る」です。

不安ならば病院で検査を受けたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!