アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。30代半ばOLです。
投資についての相談窓口に関して、
質問させていただきたく投稿致しました。

勉強不足も多々あります。
また、こちらにしてはいけない質問でしたら
すみません…

長文、駄文失礼致しますが
何卒宜しくお願い致します。
-------------------------------

一人暮らし期間を経て、先日入籍を致しました。
そのタイミングで、
資産運用について改めて考える機会がありました。

私自身、貯蓄に関しては割りと前向きで
・積立nisa
・生命保険(貯蓄目的、55歳払込み)
・企業の確定拠出年金
・(財形貯蓄)
等を行なってきました。

今まではこれでいい、と思って貯めてきましたが
これから挙式や出産(上手くいけば…)、
車やマイホーム購入を控えており、
大きな出費が続いていきます。
そこで、新たになにか投資をした方がいいのか、
と考え始めました。
今まで考えられていない不動産等も
視野に入れて前向きに考えております。

ただ勉強不足な点も多く、
どこに相談すれば良いのか迷っております。
無料相談の裏にはきっと限られた商品や
マージンがチラついていると思うと…
どうしたものかと。。。
投資についてのおすすめな相談窓口、
FPやIFA等の選び方、勉強の仕方等
アドバイスをいただきたく存じます。

どうぞ宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ご丁寧にありがとうございます!!
    ご自身の体験を入れていただいていたのでとても参考になりました。
    手数料と信託報酬が継続して、というのは改めて文字で見るとすごいインパクトですね。。。なんだか怖い。。。
    勉強させていただき本当に有難いです…(´;ω;`)

    追加で質問させていただきたいのですが、
    ネット証券を考えた場合、どれくらいの長さで動くものなのでしょうか?(素人むき出しですみません!)

    というのも、日常的にこの運用自体を時間的にも精神的にもどれくらい占められるか、を気にしております。
    今まで私が持ってた商品は、何年何十年と時間を武器にしてきたものだと思っておりまして、
    ネット証券だと、何分、何時間、何日!というよりナマモノな商品なのかなと思いました。

    お手隙の際で結構ですので、ご教授お願い致します。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/07 09:40

A 回答 (9件)

人様に聞いて投資が儲かることなんてないですよ。



そんな事が可能だったら誰でも儲かってしまう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!
改めて考えておっしゃる通りですね…
当たり前のことを質問してしまい
すみませんでした(´ω`;)

お礼日時:2021/09/07 09:21

非常に難しい問題ですね。



どんなFPでも、その人なりの価値観や成功体験を前提にした「そのFPにとっての正解」を提案してきます。

しかしあなたにとっての正解はあなた独自のものですよね。

また資産運用というのは、金融知識だけではなくて、それにあなたのライフプランを掛け合わせたものが正しい答えということになります。

金融知識だけでも複雑怪奇であり、しかも誰に聞いても偏った情報しか与えてくれないのに、そこにさらにあなたのライフプランという複雑なパラメータが関わってきます。

じゃあどうしたらいいかというと、あなたにとっての正解は誰も教えてくれないという前提に立って、あなたがさまざまな窓口から多様な知識を仕入れる必要があります。

そしてそれにあなたのライフプラン、具体的には、どれだけ資産運用に回せるのか、どれくらいリスクを負えるのか、どれくらい作業コストをかけられるのか、リターンはいつどの程度のものを期待するのか、といった情報をご自身で掛け合わせて、ご自身で答えを見つけていかなければなりません。

どんなすごいFPさんの情報も、ある意味では正しくて、ある意味では間違っています。誰にとっても絶対に正しい投資知識というものは、残念ながらないのです。

ですから、繰り返しになりますが、正解は誰も教えてくれないという前提で、あなたが広く情報を収集していくしかありません。

また、どんな運用でもけっこう少額から始められます。最少額からいろいろ試してみるという方法が私のオススメです。そして少しだけ失敗してみるというのがもっともよい勉強方法です。

株式投資だって1万円から始められます。不動産投資だって、ワンルームマンションなどの区分所有であれば300万円もあれば具体的な物件を購入できます(不動産投資は流動性が低いので気軽に始めてほしくはありませんが)。

とにかく広く、実際の投資を経て学んでいってください。知れば知るほどおもしろい世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご丁寧に、ありがとうございます!!
仰る通り、複雑な要素が多すぎますね。。
積立nisaや積立生保等は同年代でも半々くらいでやっていて、制度としては『時間がものをいう投資、やるなら早めに!』という認識でしたので、
何かまだ知らなくて始められていない投資(一つの正解)がないかと焦ってしまっていました(´-`).。oO

> あなたのライフプラン、具体的には、どれだけ資産運用に回せるのか、どれくらいリスクを負えるのか、どれくらい作業コストをかけられるのか、リターンはいつどの程度のものを期待するのか

具体的に考えなければならないことを列挙いただいたので、イメージが付きやすかったです。

幸いにも好奇心はある方なので
いろいろ情報を集めて勉強してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 09:27

最初は使っている銀行の窓口がいいかな。


株方向に行くなら、証券会社ですね。
その前に当座の金が必要なら、貯金が必要じゃない。
投資はそこで余裕が出来てからですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます!!
確かに、使っている銀行だと安心して相談することが出来ますね^^
証券会社はなんだかハードルが高く、今まで考えられていなかったので、相談してみるのもありかなぁと思いました。
今、ほとんどが財形貯蓄でぐっすりしている資産なので、当座でどれくらいが必要なのか、
改めていろいろ整理して考えてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/07 09:31

投資の相談窓口って、そこを利用することは無料ですが、その方の人件費や経費が掛かっていないですよね・・・。


投信や保険の場合は契約に結び付けると、コミッションを受けるし組がありまして、また、コミッションを支払う側の保険会社や証券会社は、だだ支払っているのではありません。
投信或いはiDeCoなどの投資目的の商品に一度投資すると、ポジションを持つ期間継続して信託報酬が回収されます。
積み立て型投資(保険投資商品・iDeCo・積み立てNISA等)の場合、毎月の掛け金から手数料が引かれて、累計資産からは信託報酬が差し引かれます。
従って、手数料と信託報酬が継続して回収でき、すべてあなたの資金から回収され積み上がる手数料ビジネスで、その一部から契約に結び付けた会社にコミッションとして支払われる、蛸壺ビジネスと言いますか・・・。

私は株式投資をメインに投信(積み立て型も含)、ロボアド、iDeCo、基金、不動産投資など投資を生業にしております。
株はネット証券がメインで、対面2社、iDeCoは保険会社(友人)、投信は対面銀行、ロボアドは信用金庫に頼まれてというような感じで取り組んでいます。
決して対面が悪いとは言いません。
証券会社の場合、地方証券は私の友人が長く担当で、手数料は高いですが、良いマネージメントをしてくれます。
大手証券では3年毎に担当が変わり、あまりあてにはなりません。
IPOや新しい投資商品を適時進めてきますが、そのほとんどは自社が儲かる仕組みのもので、あまりリターンが望めません。

あくまでも自分の投資スタイルを決めて、それをうまくサポートしてくれるFPやIFAでないといけませんね。
実はそれを探すのは非常に難しいものです。
相手はあなたの資金を餌にするわけですから、完全にあなた目線ではなく、上手く誘導します。

私個人の意見ですが、ネット証券で十分だと思います。
手数料も安いですし、中には手数料無料とか、信託報酬も低く設定されています。
サポートは電話やネット(チャット)などでもできますし・・。

私の場合は付き合いもあって、あえて高くても対面でしていますが、本音は全部ネットに変えたいぐらいです。

頑張ってね!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#2です。



ちょっと補足しておきます。

銀行も、最近は投資信託なども扱えるようになりましたが、銀行は証券会社に比べるとまだまだ扱える金融商品が少ないので、「いまのタイミングでこれ?」みたいなトンチンカンな金融商品を薦めてくることがあります。

メガバンに何でもかんでも扱われてしまうと証券会社の立場がなくなるという意味で法律的な縛りがあって、棲み分けのために品揃えを少なくされているのです。

また、内部的には「いま何としてでも売りたい商品」というのがあって、それを無理矢理薦めてくることもあります(その辺はご想像通りです)。

まあこれはどの金融会社でも同じですが。

ともあれ銀行にはそういう縛りがあるということだけ知っておくといいでしょう。見た目の安心感は高いですが、銀行にもそれぞれの事情があります。

ネット証券は、金融商品のネット通販みたいなものだと思ってください。

証券会社は店頭販売メイン、ネット証券はネット通販メイン。

もちろん大手証券会社もネットで売買できますが、担当営業が付いてあれこれ商品を薦めてくれるのが大手証券会社のいいところでもあり悪いところでもあります。

ネット証券はネットで買える分、手数料が安いですが、何もアドバイスはしてくれません。それがいいという人もいるし、それだと困るという人もいるでしょう。

その中間の、ネット証券だけど担当営業が付くというスタイルもありますし、私もそのスタイルですが、それはそれなりの運用額がないと難しいかもしれません。ご興味があるなら一度問い合わせてみるといいでしょう。
    • good
    • 0

資産運用は種銭がなければ限度があります。

あくまで一般論で、何も考えずにとくにマネーゲームや企業のリサーチに優位性のない運用をしたとしてもリターンが期待できるのがあなたが既にやってるようなものですからそれ以上期待する場合は個別運用でのセンスやノウハウ、知識の習得が必要になります。不動産投資ってのは何をイメージしてるのか不明ですが、万人受けする手段ではありません。20年ぐらい前までは不労働所得として金融機関から借り入れすれば資金効率が良かったので憧れでもありましたが、景気の波に左右され、かつ地方での少子化などが大きく影響する不動産ビジネスはうまくやらないと負債を大量に抱えるビジネスなので旨味はありません。不動産投資をリートなどで行うというなら負債を抱え込むリスクは減りますが、レバレッジが効かないので結局個別株を買うのと大して変わらないことになります。

いずれにせよこの手の運用はものによって向き不向きがあるので、万人受けする確実な方法はないです。ほとんどのサラリーマンにはFXは儲かりませんが、人によってはチャートを分析して超短期での売買を繰り返すだけのいわゆる”スキャルピング”と呼ばれるアプローチで生活できるぐらい稼いでる人もいるわけで、それが向いてる人には向いてるわけです。詐欺だのなんだの色々いう人がいますけど、自分を含む多くの人は情報と界隈の動向を理解することで、仮想通貨で単にビットコインを持って上がるのを期待する以上の利益を出す手段を持ってますが、これも他人におしえて真似できるものばかりとは思いません。現代ではSNSをふくめてあらゆる資産運用副業の選択肢があるので、自分に合った方法を知ることと、それを軸にして収益を確保することが重要です。必ずしも他人がやってること、あるいは不労働所得にこだわるべきではないです。

結局質問者さんの属性や性格、資産やこれまでの経歴や能力を知らないので具体的なことを言うのは不可能ですが、あえて言うと重要なのは運否天賦のアプローチではなくて、再現性や合理性を出せるかどうかです。ゴミ仮想通貨やゴミ株を適当にかったらたまたま10倍になるようなトレードは多くの場合再現性がないのでいずれ負けます。上記でいうようなFXのスキャルピングでも、エントリーポイントを自分なりのロジックで分析してリターンを統計的にきちんとだしてプラスになってればそれはそのアプローチに一定の合理性があるのでその”エッジ”が有効と見極められる限り収益になります。同様に、フリマサイト等での転売とか不動産投資とかそういうビジネスも一緒です。要するに、運や流れは重要ですが、運や流れだけに頼ったようなやり方じゃない、あなたなりのエッジを見つけるしかないということです。
    • good
    • 0

ネット証券でも対面証券でも時間軸は変わりません。



私が取り組んでいるiDeCoの場合、世界株(アメリカを中心とする先進国)90%にしていますが、10年前から変額年金に毎月35000円掛けていますが、15%成長しています。
おそらくネット証券であれば17%成長ぐらいはしているのではないかと思います。
iDeCoは全額控除でリターン分が非課税化され再投資に回るので効率が良いです。
投資の基本の考えですが、投資リターンを再投資に回すことで保有資産がオーガニックに増えます。
障害になる手数料や税金です。
手数料は仕方ないも安く済めば良いですし、信託報酬も同様です。
目標を決めて投資して、途中解約や売却せずコツコツ積み上げて行くことですね。
つみたてNISAはリターンのみが非課税ですが控除適用できず、損失で制度を終了すると大きなマイナスが生じるリスクがあるので、注意してください。
私はNISAのメリットが無いと考えるので取り組んでいません。

私個人はメガバンクや地銀上位の低株を長期保有し、安い時に買い増して配当を長期で受けています。
あまり価格成長は期待せず、高配当を受けています。
三菱UFJとかゆうちょ銀、コンコルディアFG、群馬銀、セブン銀、あおぞら銀、東京きらぼしなどを保有していますが、これらは慢性的に高配当を出し、値動きは限定的です。
リスクは少なく、高配当を受けられます。

地銀は今後再編されてゆくでしょうが、メガバンクや上位銀行は巨大コングロマリットとなり様々なセクターに融資しており、利ザヤ収入は配当や給料で分配している側面が高く、10年連続高配当なんて銘柄も多いです。

まあ、お金の余裕がある時に積み上げておくと資産は目に見えて増えますから・・。

様々な意見があると思いますが、私はあなたの投資は上手く行くように思います。
    • good
    • 0

資本主義は自己増殖のシステムだから、理論上は世界に丸ごと積み立て投資で放置が手軽で簡単ですね。


世界株連動のETFか投信は大体日本株は除外だから、世界株連動投信と日本株連動投信を9:1で保有すれば世界丸ごとポートフォリオになりますね。
    • good
    • 0

すごいですね。


将来のために資産運用をされているんですね。

個人的には、投資の相談窓口は無いと思っています。
日本は、投資商品を扱っている営業マンは基本無知です。(ノルマとして売っているだけです。)
なぜならば、お客さんが損をしても給料は一切変わらないからです。
勉強して、お客様へ有益な情報を伝えようとなりませんよね。

私は、資産運用(配当金や家賃収入)で生活費を賄っています。
お金と時間を手に入れるサポートもしています。
よかったら相談に乗ります。(無料で)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!