
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
留年なしであれば、
道は一つ、卒業はあきらめて、退学することです。
学校側に相談して見ましたか?
一般的には、必須科目が多く残っているなら、
卒業を目指すには2年程度の留年覚悟でしょう?
文系であれば、標準的には、3年修了時で
残るは、4年のゼミ+必修の4単位くらいでしょう?
No.3
- 回答日時:
「後期の履修可能単位数が2です。
」というのが事実なら、3年次修了時に66単位になります。卒業に必要な単位数は少ないところでも124ですので、残りは58以上。なので四年で48単位とっても卒業要件は満たせませんので留年確定です。「フル単+ゼミや卒論など」と言いますが、ゼミや卒論の単位も含めて48じゃないんですか。普通は含めての話ですけど。
まあ、「後期の履修可能単位数」が20の間違いであるなら、数字の上で卒業は可能でしょうけど、余裕がほとんどないし、これまでろくに単位が取れていないことなどを考え合わせれば、四年で卒業するのはかなり難しいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
現在3年生です。4年で卒業できないかも…
就職
-
大学3年生 4年次で18単位残ってしまいます。就活やばい
大学・短大
-
4
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
5
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
6
大学新3年 単位が足りない
大学・短大
-
7
大学4年生で20単位取りながら就活するのは可能ですか? 難易度など…。 私立文系で卒論はありません。
大学・短大
-
8
大学2年で取得単位が60です。 卒業までには124単位必要で、1度に履修できる上限は28単位です。
大学・短大
-
9
大学4年に入った時点で残りの単位数が6単位って卒業に問題なさそうですか?
大学・短大
-
10
大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件
大学・短大
-
11
今年の4月で大学4になり残り40単位修得しないといけません
児童福祉施設
-
12
大学文系3年後期の忙しさ
大学・短大
-
13
大学2年の修得単位数について
大学・短大
-
14
必修科目って5回休んだらもう単位もらえないですよね? 出席率は30%評価です(;_;)
大学・短大
-
15
私は今年で大学3年生になります。 取らなくてはいけない単位が124個中、残り56個あります。 これは
大学・短大
-
16
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
17
大学 4年次 23単位
大学・短大
-
18
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
19
大学3年次にフル単を履修することについて現在、大学2年生です。履修登録期間が終わり、もう追加で
大学・短大
-
20
今年、大学四年生です 残り、30単位取らないといけないんですが、やばいですよね?
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1L9dLは、何L?
-
5
大学の・・・・
-
6
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
7
3年生後期時点で取得単位が64の...
-
8
単位を余分に取ると
-
9
大学4年生で20単位取りながら就...
-
10
体育ができずに教職免許がとれ...
-
11
同じ道を同じ方向に進んでいたA...
-
12
高校の行事の単位について。 例...
-
13
これってやっぱり留年でしょうか?
-
14
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
15
平均時間の求め方 ?+?+?÷3...
-
16
退勤時にタイムカードを切る職...
-
17
奨学金と成績について
-
18
【算数教えて下さい】 リボンを...
-
19
大学の単位取り消しについて。 ...
-
20
早期卒業をするか、授業が無く...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter