
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
扶養手当と扶養控除を混同していませんか?
扶養手当…会社の制度。会社によりいろいろ。ないところもある。
扶養控除…国の制度。税金(103万の壁)と社会保険(130万の壁)の2種類がある。
103万の壁は、超えると所得税がかかるようになるのと、相手の配偶者控除がなくなりますが、配偶者控除分がいきなり0になるのではなく、103万以上は段階的に減る配偶者特別控除が適用されます。2018年の改定で、この配偶者特別控除がもらえる上限が201万まで上がったため以前より意識されなくなりました。
130万の壁は、超えると社会保険・厚生年金の第3号被保険者を外れ、個人で保険・年金に入らなければならなくなるため、103万の壁に比べて手取りがぐっと減ります。ただし、傷病手当や出産手当がつくようになるのと、将来もらえる年金が増えます。
来年にあるのは国の制度の改定で、今までは大企業のみだった、「年収106万以上のパートアルバイトも社会保険加入」という規定を、もっと小さい企業にも拡大するというものです。130万の壁が106万の壁になるといえばわかりやすいでしょうか。2022年10月から従業員101人以上、2024年10月から51人以上に適用拡大予定です。
適用には、2か月を超える雇用の見込みがあり、週の所定労働時間が20時間以上かつ月額賃金88000円以上、そして学生でないという条件があります。
扶養控除について
https://haken.en-japan.com/contents/column/spous …
厚労省 社会保険、厚生年金の適用拡大パンフ
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/guidebook/
No.1
- 回答日時:
>来年度から、この優遇処置がなくなると…
扶養手当や家族手当などというのは、あくまでも給与の一部です。
給与の支払い方は法令類で全国統制されているわけでは決してなく、それぞれの企業が独自に決めていることです。
あなたは、どこかの企業では来年度から廃止になるという話を聞きかじったのでしょう。
>本当か、どうか教えて…
どこかの企業では本当なのでしょう。
>103万円でしょうか?108萬円で…
その情報をあなたにもたらした人に、どこの企業の話か聞き直し、その企業にお確かめください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 所得・給料・お小遣い 扶養から外れると大体いくらぐらい引かれますか? 最近始めたアルバイト先で研修期間後の希望条件を聞かれ 1 2023/03/07 19:39
- 年末調整 扶養の範囲内で働く場合… 3 2022/06/18 07:16
- 減税・節税 扶養を抜けたら主人の税金どのくらい高くなりますか? 1 2023/04/27 21:51
- 副業・複業 ダブルワーク扶養範囲内。 本業は年間75万ですが、今月から副業で働く事になりました。月々33000円 2 2022/09/15 05:45
- その他(税金) 妻の働き方について。 妻、旦那ともに会社員です。 旦那の年収 1500万円 妻の年収 350万円 で 7 2023/03/31 11:41
- 減税・節税 扶養について 2 2023/04/21 03:19
- 年末調整 扶養から抜けない方が良いでしょうか? 2 2022/06/17 13:47
- 減税・節税 夫婦共に60歳代前半で共働きです。お互いに同程度(年収150万円)の収入があります。したがってお互い 2 2023/06/07 12:35
- 所得・給料・お小遣い 浪人生の税金について 4 2022/11/25 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被保険者との関係???
-
同別って
-
応当日って...
-
扶養家族数とは?
-
教えてください。 病院の連帯保...
-
「独立の生計を営む者」は親二...
-
入社時の身元保証人について
-
同業他社のダブルワークはバレる?
-
正当な身上調査書であるかどう...
-
某パチンコ屋のバイト面接に落...
-
社会保険担当者の方、教えてく...
-
大学を退学したことはバイト先...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
勤務先への家族(子供)の学生証...
-
履歴書(別居中の配偶者)の記...
-
嘱託雇用の手続き
-
1月31日の一ヵ月後
-
扶養を受けながら職業訓練は受...
-
バイトの面接の時、正直に同棲...
-
入社時に身元保証人2名を提出す...
おすすめ情報